商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ 【重要】5/30(金)のサービス停止について

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 62 件

エンペラーペンギンさん

エンペラーペンギン

183日前

値上げ商品が多いので、最近鮮魚やお菓子でもひっそり中国製品を置き出しているのでやめてほしい。 輸入に頼るのはもうやめよ。高いなりに国産にこだわって日本の生産者さんに感謝すべきです。

投稿ID : 144961

うめちぃーんさん

うめちぃーん

357日前

紙ジャケットで2枚か3枚組の輸入盤CDアルバムは、必ずと言っていいほどCDが不織布ケースに入っておらず、取り出すときにいつもCDに指紋を付けてしまう。アルバムの構造もう少し考えてほしいものだ。

投稿ID : 141223

趣味関連

音楽CD

みぃ。さん

みぃ。

378日前

柔らかく茹でてある冷凍野菜が欲しい。国産で千切り、ダイスなど幼児食で使える食材が何個かあるだけで全然違う。食材に火を通すのが1番時間かかる。冷凍野菜とか色々売ってるけど輸入が多いし、カットが大きい。

投稿ID : 140722

子ども関連

幼児食、冷凍食品

赤トンボ2さん

赤トンボ2

399日前

ソーラーとガソリンが両方使える車は出来ないですか。中東問題でこれから油の輸入がどうなるか分からないから。今では、EVとガソリンが両方利用出来る車が実用化されているし。

投稿ID : 140231

自動車・バイク・自転車

ソーラーとガソリンの兼用の車。

hanamamaさん

hanamama

451日前

数年待ちのレストランの人が肉の美味しい焼き方、なんて言ってたけど国産牛で焼く場合は低温調理でと。やっぱり庶民は安い輸入牛使うんで、その辺を美味しく作るコツを教えて欲しい。冷凍輸入牛は普通の焼き方とか。

投稿ID : 139074

飲料・食料品

安い物を美味しく食べる技が欲しい

りょくちゃさん

りょくちゃ

556日前

輸入食品で気になるものがあったりするのですが、味が分からないため、購入を躊躇してしまいます。試食があると嬉しいです。

投稿ID : 136437

食品

甲陽太郎さん

甲陽太郎

686日前

資源小国の日本に世界3位の資源があります。地熱です。しかし地熱発電は発電量の0.3%未満。なんとか地熱を活用できないのでしょうか。ゼロカーボンにもなり、輸入に頼ることもありません。地熱研究を。

投稿ID : 132529

もっちいさん

もっちい

704日前

タマゴの値上がりで、ラーメン店で煮玉子のトッピングが無くなったお店がありました。輸入競争のある産業ばかりに補助金使わないで、自給できているものに対しても援助して、優良価格を維持して欲しいものです。

投稿ID : 131938

飲料・食料品

甲陽太郎さん

甲陽太郎

717日前

家畜の輸入牧草などが高騰して酪農家が苦しんでいる。稲ワラはほとんど切り刻んで捨てられている現実がある。あの稲ワラや麦ワラを家畜用粗飼料として利用する方策はないのでしょうか。

投稿ID : 131494

甲陽太郎さん

甲陽太郎

731日前

田舎に行くと放置した田畑が目立ちます。自給率35%程度の我が国で、もし輸入が困難になればと考えると恐ろしいです。 放置農地の利用を真剣に考える必要があるのでは。

投稿ID : 131067

カーチャさん

カーチャ

892日前

昔明治で売っていた高級路線のストロベリーフレークの乗ったチョコレートが大好きだったのだが、輸入ものでしか同じような製品がない。美味しいので国内のチョコレートでもまた出してほしいです

投稿ID : 124505

飲料・食料品

チョコレート

sororiさん

sorori

917日前

レジ袋有料化以降、レジ会計時のストレスが増した。マイバッグに商品を詰める間、店員と会計待ちの行列客の視線とプレッシャー。特に人気の輸入食料品店(カ○ディ)。マジでサッカー台を備え付けてほしい。

投稿ID : 123165

飲料・食料品

レジ袋有料化・マイバッグ

PandoCommandoさん

PandoCommando

947日前

アメリカのレストランで定番の前食、シュリンプカクテルのカクテルソースを日本でも手軽に購入できるようにしてほしい。現在個人でハインツのものを輸入しているがお値段が・・・

投稿ID : 121457

飲料・食料品

シュリンプカクテル

hanamamaさん

hanamama

984日前

結束パスタを沸騰してササッと入れたいけど結束がビニールなどで上手く外れない場合が多くイラッとする。輸入物ですが。仕方ないので最初に人数分の結束外して沸騰したら手でひねって全て入れてます。改良を求めます

投稿ID : 119705

家具・家電

パスタの結束を外しやすくして!

0

みっけさん

みっけ

989日前

輸入車のアルミホイールはブレーキダストで真っ黒になり、とても汚らしい。 GSで500円位で洗ってあげれば良いのに。

投稿ID : 119462

自動車・バイク・自転車

0

かんさぶろう32さん

かんさぶろう32

992日前

羊頭狗肉の商売が現代まで続いていたとは!大手企業の商品すら信頼できないのは嘆かわしい。外国から輸入した食材を日本で一次、二次加工したならば国産と謳って良いというのもおかしい。原産国を表示してください。

投稿ID : 119354

sororiさん

sorori

1000日前

ヤギがマスコットでとても人気のある輸入食料品店によく行くが〈レジ待ちが長い〉〈通路が狭い〉〈レジ対応がかなりの塩対応〉で毎回ムッとする。せめてマイバッグに商品を詰めるサッカー台くらい整備してほしい。

投稿ID : 118991

飲料・食料品

モルさん

モル

1008日前

瓶詰めのピクルスは塩漬けなのか甘酢漬けなのかすぐに判断できない。裏のラベルで成分を確認する手間がかかる。外国から輸入された時に日本で貼るラベルに塩か甘酢かを表に表記してもらえるとありがたい。

投稿ID : 118739

飲料・食料品

かんさぶろう32さん

かんさぶろう32

1057日前

古いエアコンしか持っていない世帯に省エネエアコンを無償設置してやれば節電につながる。輸入エネルギー購入費用も減少する。貧しい家庭を守るのが政府の役目です。省エネ省エネと騒ぐのは本末転倒。

投稿ID : 116828

住宅・住宅設備

しろくま子さん

しろくま子

1161日前

規定かもしれないが原語の部分にべったりしっかり貼り付けてあるので剥がして元の説明などを読むことができない

投稿ID : 112626

輸入食品の日本語表示

チョコレートホリックさん

チョコレートホリック

1175日前

戦争の影響で輸入食品が希少になりそうなので、食品を購入するごとに国内農業酪農漁業の生産資金への寄付へも充当できるようになればいい

投稿ID : 112171

飲料・食料品

国産食料

ラクさん

ラク

1284日前

輸入品のトマトの缶詰のプルタブが、缶を開けようとしたら取れてしまった。この1缶を開けるのに、缶切りを買うのは嫌だし。捨てるのももったいないし、そもそも中身がある缶詰は何ゴミにしたらいいのだろう。

投稿ID : 109092

飲料・食料品

elrathiaさん

elrathia

1302日前

ステーキ、輸入肉でも調理の仕方で、結構おいしくできる。小さなスーパーだと、ほぼロースでいろんな部位がないのが困りもの。

投稿ID : 108669

飲料・食料品

牛肉

0

からす堂さん

からす堂

1320日前

無塗装の国産竹菜箸をあちこちで売って欲しいです。ウレタン塗装などがはげて口に入るのが怖いし、輸入だと防虫防かびの薬剤が怖いので。採算が合わないのかもしれませんが、竹林保護のためにもぜひお願いします。

投稿ID : 108218

生活用品・生活雑貨

菜箸

りょくちゃさん

りょくちゃ

1351日前

外国から輸入された調味料や食品で気になるものがありますが、本当に美味しいのかどうか分からなくて購入を躊躇してしまいます。試食できたり、少量の食べきりサイズがあると嬉しいです。

投稿ID : 107067

飲料・食料品

あざらしさん

あざらし

1764日前

国産で素材や製法にこだわりのある衣類が少ない。輸入大量生産品に押されてメーカーが減ってるのだろうから積極的に購入して応援したい。百貨店ではなくショッピングモールに納品して欲しい。気軽に買いたいので。

投稿ID : 94490

衣服・衣服雑貨

婦人服

Pocoさん

Poco

1915日前

バッシュの輸入品、デザインがかっこいいものは24.5cm以下がない。海外ではジュニアサイズになるかもしれないが、もう少し取り入れてくれたら嬉しいな。

投稿ID : 89819

スポーツ関連

バスケ

popoさん

popo

1949日前

ココナッツが好きでよく食べるが、海外では生の物が手軽に買えるのに日本だとない。ココナッツチップスも薄いし、もっとさっくりとした肉厚なものが食べたい。もっと広まって欲しい。

投稿ID : 89038

飲料・食料品

輸入菓子、ココナッツ

0

あのまりさん

あのまり

2110日前

レンタカーの種類が少ないのでつまらない。輸入車や旧車のレンタカーも普通にあると面白いと思います。

投稿ID : 85742

自動車・バイク・自転車

レンタカー

0

ENSさん

ENS

2144日前

犬のリードメーカー・輸入元へリードの機能や不良が原因で、犬が人や物を傷つけたり、ひもが切れて犬が行方不明になった時のための保険を一緒に販売すべし。

投稿ID : 84985

あずクリームさん

あずクリーム

2148日前

輸入品のビネガーとかオイルの瓶の口、もう少し質を上げられないのでしょうか⁇ 開けづらい上に壊れやすくて、使ううちに口が閉まらなくなる。

投稿ID : 84870

飲料・食料品

輸入食品

杉さんさん

杉さん

2169日前

輸入車のスピードメータってMAX260Km~280Kmのが多いけど、日本の制限速度MAXの120Kmでさえ、針は半分以下の位置。街乗りでは1/4以下のポジション。200Km以上の表示って意味無くない?

投稿ID : 84169

自動車・バイク・自転車

スピードメータ

きんぎょさん

きんぎょ

2201日前

オーガニック食品。外国の農産物が安く輸入されるようになることには手放しで喜べない。でも日本のオーガニック食品は農協と政治のからみで高すぎる。健康な食品がもっと手頃な価格になることは必要だと感じる。

投稿ID : 83126

飲料・食料品

オーガニック食品

セバスチャンママさん

セバスチャンママ

2217日前

最近業務スーパーで冷凍食品を買います。パイ生地・トルテーヤ・茹でた野菜など。ヨーロッパからの輸入品でも安いのに、他のスーパーやコープが割高なのはなぜだろう?ヨーロッパは物価も高いのにね!

投稿ID : 82497

飲料・食料品

輸入食品

0

きんぎょさん

きんぎょ

2230日前

カーテンの試着サービスって無いのだろうか?部屋の雰囲気を左右する上に、結構なお値段がするカーテン。無難なものに落ち着きがちだが、試着があれば柄物や輸入物等にもトライしてみたい。

投稿ID : 81888

住宅・住宅設備

カーテン&スクリーン

末摘花さん

末摘花

2284日前

日本は年/月/日で賞味期限、消費期限を表示してますが、海外の土産物や輸入品は真逆で日/月/年なので戸惑います。日本も表記は世界基準でいいのでは。

投稿ID : 79408

飲料・食料品

賞味期限、消費期限の表示

0

ちぴもさん

ちぴも

2297日前

食品ロス問題、規格外でも賞味期限切れでも、お手頃価格ならいくらでも購入希望者がいると思う。値崩れの兼ね合いもあり一般供給控えてるのだろうけど、そのために輸入品を消費者に選択されるのは本末転倒では?

投稿ID : 78796

飲料・食料品

にゃーさん

にゃー

2427日前

個包装されてないクッキーがもっと増えてほしい!お客さんに出すのでなければ、多少割れていてもかまわないので。輸入菓子みたいに、中にたくさん入っていて出るゴミも少ない商品が気軽に買えたら嬉しい。

投稿ID : 73315

飲料・食料品

クッキー

げんばかぶさん

げんばかぶ

2436日前

大音響マフラーや大型輸入車、大音量音楽をかけている人たちには法律で音が小さくなる装置の装着を義務付ける。そのかわりに車内だけに聞こえるアクセル連動のEVやHV車でも使えるエンジンサウンド装置はいかが。

投稿ID : 72942

自動車・バイク・自転車

ジコチューサウンド

とんみさん

とんみ

2472日前

日本はバターが高すぎる。 香りもフランスの安いバターよりも良くないし、輸入の制限を緩めるべき。

投稿ID : 71391

飲料・食料品

バター

るりさん

るり

2882日前

アッ○ノンのような市販薬では手術跡が治らなかったから玉ねぎの成分の傷跡治療クリームで少しずつ治しているのですが、日本では販売していないし個人輸入するしかないしかなり面倒。日本でも販売してほしい。

投稿ID : 52890

医療関連

市販薬 玉ねぎ成分配合の傷跡治療クリーム

コヤママさん

コヤママ

2886日前

ヒアリのニュースを観て、子ども達が心配。ヒアリの嫌う成分の入った靴下や靴、衣類がほしい。スプレーなどはつけ忘れがこわいので、何らかの生地に含まれていてくれると嬉しい。既存なら輸入品でもいいので。

投稿ID : 52766

子ども関連

靴、靴下、衣類

うめぴよさん

うめぴよ

2977日前

食物アレルギーのある犬のために原材料を組み合わせられるフードがあったらいい。市販のアレルギー用はうちの子は食べれれない材料が入っているので、輸入品を食べさせているから。国産がほしいです。

投稿ID : 48060

ペット関連

0

あつさん

あつ

3033日前

音楽、洋楽をFlacのダウンロード販売で買いたいんだけど、日本盤が出ていないものは日本で販売していない。そのくせ外国のサイトは日本では販売できなくなってる。DL販売の輸入盤ショップはないものなのかな

投稿ID : 44549

0

かなさん

かな

3047日前

辛さ基準を設けてほしい。できれば万国共通、難しいなら国内の食品会社共通の。辛い商品にはどのレベルなのか表示してもらえるとありがたい。輸入品の辛い商品には、販売時に表示してもらえると買いやすい。

投稿ID : 43304

fresaさん

fresa

3113日前

肉が輸入禁止の国に 持っていける中身がなんだかわからない焼き鳥や 赤貝のレトルト。

投稿ID : 35396

0

ルイさん

ルイ

3124日前

「日仏アマゾン」アマゾン日本版、フランス版ならぬ、掛け合わせ。日本からフランスの物(逆もしかり)を買える。本や服など軽い物は輸入代理店を通すより安い。市場は世界規模、あらゆる国々で締結すれば無限大。

投稿ID : 33012

0

きょうさん

きょう

3135日前

生理用タンポン タンパックスというアプリケーターごと水に流せるタンポンがとても便利で愛用していたが輸入?取り扱い?をやめてしまった。NYでまとめ買いしたがぜひ日本でも再販してほしい

投稿ID : 31845

yokkoさん

yokko

3242日前

着火ライターですが、燃料が残っているのに火が着かなくなる製品が多いです。輸入品の安物なら諦めますが、日本製の値段もメーカーもそれなりの製品も時々着かなくる。最後まで使える品質にしていただきたいです。

投稿ID : 25839

まつまつ27さん

まつまつ27

3269日前

輸入物の小型の電化製品、とくにイヤホンだとかPCパーツのブリスターパッケージが開けにくい。下手にバラすとプラスチックなので手を切りそうになったりするのでせめてミシン目を入れるとか工夫をして欲しい。

投稿ID : 25017

0