商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 1,088 件

これふくさん

これふく

3日前

わざわざ年齢等を登録しているのに、年齢や所在地をアンケートで答えるのがめんどう。また、一定の年齢対象とあるもので対象外のものを選択できないようにするとか表示なしとかにしてほしい。

投稿ID : 148770

その他

アンケートサイト

ゆ♨さん

ゆ♨

3日前

選択肢が「好き」か「嫌い」しかないのは困る。別に好きじゃないけど、そもそも嫌いという訳でもないのに「嫌い」を選ぶのは何とも心苦しいものだ。

投稿ID : 148768

インターネットサービス関連

アンケートの選択肢

いちみほさん

いちみほ

6日前

裏紙もったいないから、コンビニのコピー機とかに持ってくとか、裏紙コピーでもいいって選択したらコピー代を安くするとか割引券貰えたり出来ないかな。

投稿ID : 148732

その他

コンビニのコピー、裏紙でもいいやん

ゆ♨さん

ゆ♨

14日前

電子レンジ加熱終了後の取り出せ催促音や洗濯機の洗剤を手動で入れていたら蓋閉めろ催促音に凄くイライラする。この催促音だけを消音にすることができない。余計なお世話機能は消す選択できるようにして欲しい。

投稿ID : 148642

家具・家電

早くしろと促す電子音

ユキミさん

ユキミ

18日前

色々なポイ活サイトのアンケートで、たまにこれは固定概念では?と思うものがあります⋯例えば不登校や結婚やお酒に関する時など⋯。もう少しだけ選択肢や回答の幅を広げていただけると⋯。

投稿ID : 148574

その他

ポイ活アンケート

たかさん

たか

26日前

アンケートの選択肢が多すぎて画面をスクロールしなければいけないのはストレスになります。選択肢を絞って回答しやすくして頂けるとありがたいです。

投稿ID : 148435

その他

アンケート

HIROさん

HIRO

30日前

jcbの商品券を図書カードぐらいコンパクトにしたものも選択肢として出してほしい

投稿ID : 148387

mokeshi2201さん

mokeshi2201

37日前

セルフレジで、支払いの前に領収書を選択する機器と支払いの後に選択する機器があり、後者だと思ったら前者で発行し損ねることがある。見落とすのがいけないのですが、どちらかに統一されているとありがたいです。

投稿ID : 148288

その他

セルフレジ

ngngさん

ngng

43日前

簡単な選択肢を選ぶだけのアンケートと、理由などを明記するアンケート、タイトルに注意書きして区別してほしい

投稿ID : 148174

901さん

901

52日前

飲み屋のお通し。強制的に、口に合わない物も出されてしまう。アレルギー問題等もあり、せめて選択式にして欲しい

投稿ID : 148059

晃さん

54日前

自身が保有している中から、一番還元率の高いアプリを自動選択して、支払うことができるキャッシュレス決済アプリがあると助かります。

投稿ID : 148037

いちみほさん

いちみほ

64日前

知らない商品や企業のイメージや好き嫌い聞かれても知らんがな、何の感情も抱いてないわって感じなので...。二極した選択肢しかない問題がよくあるので選択に困ります。

投稿ID : 147828

その他

アンケートの選択肢「なんとも言えない」「わからない」が欲しい

晃さん

69日前

選びたくない選択枝しかないアンケートの質問がたまにあります。答えに窮し 先に進めなくて困ります

投稿ID : 147722

aromaさん

aroma

70日前

アンケートで選択肢が多すぎて画面をスクロールしたり戻ったりしなければ行けないのが大変なのでもっと減らして欲しい。

投稿ID : 147691

その他

アンケートについて

aromaさん

aroma

70日前

事前アンケートなのに一つのアンケートを答えるのに選択肢と質問数が多すぎるのはやめて欲しい。

投稿ID : 147690

その他

アンケートについて

ながやんさん

ながやん

71日前

自賠責保険は1年、3年、5年契約が選択できるのに、任意保険は1年契約しかないため、毎年の更新がめんどくさい。複数年契約で割引率を大きくした保険を販売してほしい。

投稿ID : 147670

自動車・バイク・自転車

任意保険

晃さん

74日前

カタログギフト 分厚い紙本 ゴミ処理が大変で資源の無駄 基本webにして 紙本はほしい人のみの選択制にしてほしい

投稿ID : 147631

ながおか・ときさん

ながおか・とき

77日前

広告やコンテンツについて「自分の好みにあいませんでした」と伝える手段が欲しい。「通報」はあるけど、通報したいわけじゃないし、具体的な問題や違法行為がある訳でもない。通報のひとつ手前の選択が欲しいです。

投稿ID : 147558

インターネットサービス関連

風来坊さん

風来坊

85日前

所有するクレジットカードのブランドと、その中でメインで利用しているものを問うアンケートは、「答えたくない」を選択肢に入れてほしい。

投稿ID : 147444

利用しているクレジットカードや銀行は回答を避けたい

にむーむさん

にむーむ

85日前

下戸な私はアンケートで全種類の飲酒頻度を聞かれ当然「家(外)では飲まない」を選択するのだけど毎度「回答が同じになっています」…いやそりゃそうですけど!(泣) 最初にまずお酒を飲みますか?と聞いて欲しい

投稿ID : 147440

その他

アルコールに関するアンケートについて

たかさん

たか

89日前

ガソリンスタンドのセルフ給油でレシートが大量に捨てられていることがありますが、支払い時にレシート不要が選択できれば良いのではと思います。

投稿ID : 147381

その他

ガソリンスタンド

ゆ♨さん

ゆ♨

90日前

置き配の選択肢に「郵便ポスト」を入れて欲しい。ポストに入るサイズなのに「玄関前」で地面に置かれてしまう。「宅配BOX」だと宅配BOXではないと判断されて結局地面置き。

投稿ID : 147368

その他

置き配

じゅんさん

じゅん

91日前

アンケートで趣味の項目に「漫画・アニメ」とよくなっているが、漫画は好きだけどアニメは好きじゃないので回答に困る。漫画とアニメは別物なので選択肢を分けてほしい。

投稿ID : 147356

インターネットサービス関連

VAVOさん

VAVO

91日前

アンケートの質問で職業の選択項目の専業主婦を職業と回答する事に違和感を感じている。 無職(専業主婦・主夫)となっていて選べる方がしっくりするように感じています。

投稿ID : 147354

ぼたんさん

ぼたん

92日前

シャンプーのアンケート、手軽なので答えていたが、知らないブランドのイメージを聞かれても困るので、「知らない/特にない」の選択肢も欲しかった。

投稿ID : 147345

インターネットサービス関連

アンケート

りいさん

りい

97日前

保有資産を聞くアンケート、教えたくない以前に世帯全体の保有資産額なんて知らないので選択項目に不明を加えてほしい。自分の保有資産額もいまいちはっきりは把握してないのに家族とはいえ人のお金は知らない。

投稿ID : 147289

その他

アンケート

Mtokさん

Mtok

101日前

「お酒を買うときは価格よりアルコール度数を重視する」と聞かれても、そもそも売り場自体に行かないから、何円で何%のお酒があろうと関係ない。「そもそも買わない」という選択肢がほしい。

投稿ID : 147248

こういう質問が一番困る

areさん

are

102日前

アンケートの選択で、質問内容が見えなくなるくらい選択項目が多いのは不親切です。最近のアンケート、スクロール量が多くてすごくやりづらい。

投稿ID : 147235

インターネットサービス関連

モロドンさん

モロドン

108日前

レジ会計の際、レシートと一緒に使わないクーポンを自動発券されるのが嫌。セルフレジだとクーポン内容を画面表示して必要、不要の選択をさせてほしい。

投稿ID : 147142

飲料・食料品

自動発券されるクーポンはほぼ使わない

たかさん

たか

110日前

アンケートサイトの回答画面で選択肢が多すぎてスクロールしないといけない場合がありますが、もっと選択肢を絞って回答しやすくしてほしいです。

投稿ID : 147104

インターネットサービス関連

アンケートサイト

Mtokさん

Mtok

113日前

商品AとBの特徴を読んだうえでどちらを買いたいかを選ぶアンケートでは、「どちらも買いたくない」という選択肢がほしい。理由は、どちらも必要ないから。

投稿ID : 147053

ひまわりさん

ひまわり

116日前

最近のアンケート。大量の項目と選択肢を選ばせてたった数ポイントとか、数分以上の長い動画を見せて数十ポイントなどの、まともに答える気力が失せるものが多い。結局正確な調査にならないと思う。

投稿ID : 147018

インターネットサービス関連

アンケート

ねぎょさん

ねぎょ

117日前

メール全般ですが、受信したメールを削除する時、1個ずつ削除か全削除かの選択しかないので、○月分だけ削除とか、○日~○日まで削除、など設定できたら便利です。

投稿ID : 147007

星見里亭竜吉さん

星見里亭竜吉

118日前

モニターの仕事の選択で順番を揃えてほしい。探すのが面倒

投稿ID : 146992

インターネットサービス関連

Mtokさん

Mtok

119日前

スマホや家電品など、次に買い替えるのはいつかと聞かれても困ってしまう。(さあ、としか。)今使っているのが壊れたらという選択肢がほしい。

投稿ID : 146978

風来坊さん

風来坊

120日前

ケーキを含むお菓子類を何回買ったか、年間合計でどのくらい買ったかの金額は正確に覚えていないことが多い。回答選択肢に「覚えていない」「わからない」を入れてほしい。

投稿ID : 146960

商品の買った回数と利用金額はよく覚えていません

kuzeさん

kuze

123日前

宅配便の時間指定枠、一つじゃなくて複数選択出来るとうれしい。夜以外なら良い時も、午前中や昼間の数時間しか指定できないのは心苦しい。

投稿ID : 146919

その他

配送関連

風来坊さん

風来坊

125日前

外食についての質問の中でで、会社の同期、同期以外との食事の頻度を尋ねるものがあった。入社時期などで同期がいない場合の回答の選択肢を設けてほしい。

投稿ID : 146891

会社に同期がいないときの回答について

areさん

are

125日前

事前アンケートを、質問数(ページ数)ではなく、クリックした数でのポイント数にしてほしい。最近、事前アンケートの設問と選択数が多くて大変すぎる。またデザインも統一してほしい。

投稿ID : 146883

インターネットサービス関連

mariaさん

maria

127日前

○○を検討したのは誰か?という設問で「自分が検討した」「家族が検討で自分は意見を言った」「家族が検討で自分は関与しない」のような選択肢が多いですが「自分と家族が同等に検討」の選択肢も作って欲しいです。

投稿ID : 146854

その他

アンケートの回答の項目について

みるくさん

みるく

132日前

アンケートで、サービスや店舗の利用状況の質問で「経験あり」と答えると、そのあとの問答で立ち往生することがよくあります。「過去に利用したことがあるが現在は利用していない」という選択肢が欲しいです。

投稿ID : 146782

インターネットサービス関連

アンケート

しぇりえさん

しぇりえ

137日前

冷蔵庫で奥行き63cm以下の商品を出しているメーカーが少なすぎる。確実に需要があるのに「設置場所の関係でこれしか選択肢がなかった」というレビューが多いことに他メーカーは着目して欲しい。

投稿ID : 146702

家具・家電

ファファファさん

ファファファ

144日前

日用品はポイント10倍、医薬品は10%オフ、健康食品は…食品は対象外などクーポンの種類がたくさんあって結局どれを選択すれば良いかわからないのでアプリを提示すれば自動的にお得になるようにしてほしいです。

投稿ID : 146575

マツモトキヨシ

風来坊さん

風来坊

146日前

アンケートに、「ここで回答をやめる(これ以上は回答を控える)」の選択肢を各ページに載せ、そこまで回答した分のポイントを付与してもらえると嬉しい。

投稿ID : 146527

回答したところまでのポイント付与

ちょっとお茶目な安部礼二さん

ちょっとお茶目な安部礼二

154日前

最近、「ご自身に関するアンケート」という表題が多いがこれでは内容や回答時間を予想出来ない。隙間時間に合わせてアンケートを選択できるよう表題を工夫して欲しい。

投稿ID : 146424

その他

アンケートの表題

風来坊さん

風来坊

158日前

テレビをつけていても、時計がわりでほとんど見ない。NH◯はCMがない。なのでテレビCMの印象を答えるアンケートの選択肢に「わからない」または「覚えていない」を加えてほしい。

投稿ID : 146356

テレビCMのアンケート

あかるさん

あかる

162日前

テイクアウトや店内の飲み物の選択肢に、アイスとホット以外に常温が欲しい。ホットは熱くてすぐ飲めないしアイスは氷が後に残るから自分が無駄を生んだ気がして虚しくなる…。

投稿ID : 146288

その他

飲み物の選択肢

風来坊さん

風来坊

171日前

お酒のアンケートの選択肢で、「飲んだことがない」と「飲まない」では意味が異なると思う。飲んだことはあるけれど、味などが合わなくて飲まなくなった場合はどちらを選べばいいのだろう。選択肢を増やしてほしい。

投稿ID : 146127

「飲まない」?「飲んだことがない」?

明日香さん

明日香

172日前

スーパーセルフレジで「地域振興券」を使用。足りない分を追加で払おうとしたが最終選択画面にて「QRコード」は×が出てNGに。幸い他の手段で決済できたが、先に「使えない場合」を表記してあればより親切では?

投稿ID : 146097

その他

スーパー(西友) セルフレジ

石割桜さん

石割桜

173日前

今のスーパーのアプリでは売場の割引やポイントが一括選択で処理されます 時々売場の表示の商品がアプリに表示されていない事があり せっかくなので一括選択のみでもいいと思うのですが

投稿ID : 146087

0