きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 1,058 件
ひまわり
最近のアンケート。大量の項目と選択肢を選ばせてたった数ポイントとか、数分以上の長い動画を見せて数十ポイントなどの、まともに答える気力が失せるものが多い。結局正確な調査にならないと思う。
風来坊
ケーキを含むお菓子類を何回買ったか、年間合計でどのくらい買ったかの金額は正確に覚えていないことが多い。回答選択肢に「覚えていない」「わからない」を入れてほしい。
商品の買った回数と利用金額はよく覚えていません
are
事前アンケートを、質問数(ページ数)ではなく、クリックした数でのポイント数にしてほしい。最近、事前アンケートの設問と選択数が多くて大変すぎる。またデザインも統一してほしい。
インターネットサービス関連
maria
○○を検討したのは誰か?という設問で「自分が検討した」「家族が検討で自分は意見を言った」「家族が検討で自分は関与しない」のような選択肢が多いですが「自分と家族が同等に検討」の選択肢も作って欲しいです。
みるく
アンケートで、サービスや店舗の利用状況の質問で「経験あり」と答えると、そのあとの問答で立ち往生することがよくあります。「過去に利用したことがあるが現在は利用していない」という選択肢が欲しいです。
しぇりえ
冷蔵庫で奥行き63cm以下の商品を出しているメーカーが少なすぎる。確実に需要があるのに「設置場所の関係でこれしか選択肢がなかった」というレビューが多いことに他メーカーは着目して欲しい。
家具・家電
ファファファ
日用品はポイント10倍、医薬品は10%オフ、健康食品は…食品は対象外などクーポンの種類がたくさんあって結局どれを選択すれば良いかわからないのでアプリを提示すれば自動的にお得になるようにしてほしいです。
マツモトキヨシ
ちょっとお茶目な安部礼二
最近、「ご自身に関するアンケート」という表題が多いがこれでは内容や回答時間を予想出来ない。隙間時間に合わせてアンケートを選択できるよう表題を工夫して欲しい。
風来坊
テレビをつけていても、時計がわりでほとんど見ない。NH◯はCMがない。なのでテレビCMの印象を答えるアンケートの選択肢に「わからない」または「覚えていない」を加えてほしい。
テレビCMのアンケート
あかる
テイクアウトや店内の飲み物の選択肢に、アイスとホット以外に常温が欲しい。ホットは熱くてすぐ飲めないしアイスは氷が後に残るから自分が無駄を生んだ気がして虚しくなる…。
風来坊
お酒のアンケートの選択肢で、「飲んだことがない」と「飲まない」では意味が異なると思う。飲んだことはあるけれど、味などが合わなくて飲まなくなった場合はどちらを選べばいいのだろう。選択肢を増やしてほしい。
「飲まない」?「飲んだことがない」?
明日香
スーパーセルフレジで「地域振興券」を使用。足りない分を追加で払おうとしたが最終選択画面にて「QRコード」は×が出てNGに。幸い他の手段で決済できたが、先に「使えない場合」を表記してあればより親切では?
石割桜
今のスーパーのアプリでは売場の割引やポイントが一括選択で処理されます 時々売場の表示の商品がアプリに表示されていない事があり せっかくなので一括選択のみでもいいと思うのですが
0
風来坊
市販薬に対して「愛着があるか」の質問にどう答えていいのか困惑する。使ったことがあり、中には常備しているものもあるが、愛着があるわけではない。別の言葉にするか、選択肢に「わからない」を入れてほしい。
お薬に対する「愛着」
とっことこ
大手アンケートに参加してますが、質問内容に対する選択枝回答内容に明らかに不足している項があるアンケートが目立っております。アンケートを出して頂けるのは助かりますが投稿する前に妥当性確認をお願いします。
cute
通販の日時指定に「指定日までに届く」選択肢も欲しい。出来るだけ速く届けてほしいので日時指定するが、配送状況を見ると最寄りの営業店に届いていても指定日まで取り置きの事がある。こちらはすぐ届けてほしいのに
通販品の配送状況をを追跡すると指定日の前日配送に来たが持ち帰りされていた
ヌーン
置き配はいいのだけど、サイズ的にそれ玄関ポストに入るよね?て物なら置き配(玄関ポストに投函)とか選べる選択又は備考欄にそれを書かせて欲しいです。置き配は怖くて使いたくないのでポスト入るなら入れてほしい
明日香
年末に遠出した際、うっかりいつも家で飲む「ノンカフェイン茶」を持参し忘れた。仕方なく自販機でペットボトルを買おうとするも、”マシ”で「ほうじ茶」ぐらい。「カフェイン摂りたくない」人っていると思うのに。
春の花
コロナ以降、飲食店のネット注文、デリバリーが拡大。トッピングや、寿司で言うとわさびなど有無がリクエスト出来るが、箸やストローの有無も選択できるといい。不要な時あるので。
とっことこ
モノ足ろーでよく検索しヒットすると購入しています。が、絞り込み検索していて”取扱中止”品を多く目にしますが、そのような商品は表示しないか取扱中か否か選択するように改善してほしい。
自動車・バイク・自転車
モノタローで部品検索結果の改善要望
0
ソラT
飲食店は大手チェーンが零細を駆逐し過ぎて選択肢が激減。大手しか見かけない街も多く外食の魅力が低下。大手は、無節操な拡大が外食産業自体を細らせると心得て個性豊かな零細飲食店の保護策を考えるべき。
ショウコ103
飲料のアンケートに回答することが多いのですが、家庭用の炭酸メーカーで作った炭酸水の場合、「購入した場所」「メーカー」等の質問に該当する選択肢がないので、対応してもらいたいです。
インターネットサービス関連
めめめのめ
動画視聴のポイントサイト、最後に動画もう一つ見るとその分 寄付に回す、というものがあると良い。ついの視聴も有るだろうし、そのサイトの印象も良くなるかと。楽天等元々寄付制度ありの所は、そこから選択制でも
からす堂
ナビダイヤル「オペレーターが出るまでは料金は掛かりません」と最初に案内があってそこから選択肢などのアナウンスが流れるメーカーがあります。長い待ち時間も料金無し。他もまねして欲しいです。
問い合わせのナビダイヤル
くままきちゃん
ファミレスのモーニング注文時に、トーストにバターを使わない人もいるため、ジャム、バター、両方ともを選択できれば、廃棄率に良いと思う。さらにホットケーキにも同じようにメールシロップを選択出来たら嬉しい。
はるる
選択式で自分のデータを入力、書く場所や書き方を、順番に動画で説明してくれるサービスが欲しいです。控除が複雑で分かりにくいので、毎年苦戦しています。もっと簡単にしてほしい。
Mtok
○○を買うときに重視することは何か?→タダでもいらないような、それを買うこと自体がない物は、重視も何もあったもんじゃないので、「買うこと自体がない」という選択肢を設けてほしい。
もし買うとしたら?→いや、それも無いです
えだまめ
少女漫画風やAIを使った加工ができるとのことで、写真を選択するところまではできるのに1番最後に「月額〇円」とのボタンが。課金するものなら先に表示して欲しい。 写真を何枚も選択した時は余計に不快。
ソフトウェア関連
写真加工アプリSNOWの課金システム
0
mukumuku
キャットフードやドッグフードは1食分のお試しサイズを売ってほしい。初めて買うフードは食べてくれるかわからないので試してから買いたいのに、数百グラムのものしか選択肢がなくて困る。
とっことこ
アルバイト、パート、社員紹介のサイトにやりたい又は出来る仕事から選択し、該当の募集している会社にたどっていけるような画面遷移するサイトがあったら助かります。
みん
ドラッグストアから粉洗剤がなくなっていく。あるのは特定の会社のだけ。選択肢がなさすぎる。粉洗剤は汚れ落ちもいいし色々なメーカーのものを試したいのに。液体もメーカー偏りすぎ、どうにかしてほしい