商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 1,106 件

ちぇくらさん

ちぇくら

31分前

ドラッグストアの大量のアプリクーポン なぜ使う側が選択しないといけないのか…会員証を読み込んだら自動的に全てのクーポン適用にしてほしい

投稿ID : 150793

みいさん

みい

5時間前

「デザインを選択してください」というアンケートのデザイン案が小さく見づらい物が多く感じる。より正確な回答の為にもクリックすれば拡大できるようなものか、大きめに表示してほしい。

投稿ID : 150789

Mtokさん

Mtok

4日前

「酒は大勢で飲むより一人で飲む方が好き」(Y/N)⇒そもそも酒自体を飲まない(飲めない)人に対する選択肢が欠如している。もし飲むとしたらと聞かれても、飲まないものは飲まないんだから答えられない。

投稿ID : 150715

どっちとも答えられないアンケートだらけ

はるうさぎさん

はるうさぎ

7日前

①などの選択肢で回答させる質問が多いですが、2文字以上入力しないと回答ボタン押せないのが煩わしいです。1文字以上入力にするかラジオボタン選択形式にするかにしてほしい。

投稿ID : 150664

ミルトーク

ジョニーさん

ジョニー

13日前

ユーハのグミサプリみたいに、もっと栄養を補給できる罪悪感のないお菓子の選択肢が増えて欲しい。できればカロリーも控えめで。

投稿ID : 150515

飲料・食料品

おかし全般

Mtokさん

Mtok

16日前

商品の認知度調査で「その他」の欄に具体名を書かせた上で知っているか知らないかを答えさせるものがあるが、他に何も知らなければ書きようがない。知らないを選択したら記述欄は空欄にさせてほしい。

投稿ID : 150463

酒30種類ぐらいチェックの後にその他って、これ以上何があるというのか。知らないと書けば次の質問で「知らない」の購入頻度を答えろとか無茶苦茶

aromaさん

aroma

21日前

事前アンケートで答えを選択する項目や質問数が多いのに2ポイントというのはやめて欲い。 例えば項目や質問数が10個以上になるなら5ポイントとか決まりを作って欲しい。

投稿ID : 150323

その他

アンケートの項目数について

Mtokさん

Mtok

24日前

一番好きなものを選び、その理由を答えるアンケートに「他になかったから仕方なく」という選択肢がほしい。

投稿ID : 150260

くまモンさん

くまモン

27日前

機械の種類によりますが、PayPayのコンビニチャージだったり、ガソリンのセルフ給油の際にレシート不要が選べないタイプが微妙にストレスになります。レシートが出るタイプは不要ボタンの選択肢が欲しいです。

投稿ID : 150202

レシートについて

0

くまモンさん

くまモン

30日前

最近献血をして献血アプリの存在を知りました。予約や献血後にポイントが貯まるシステムのようです。ポイントは貯まると好きな品と交換出来るみたいですが、そのポイントを寄付出来る選択肢があればいいと思います。

投稿ID : 150116

その他

ぽこりん村さん

ぽこりん村

51日前

今日開始のLINEポイントクラブ「アンケート回答でLINEポイントが当たる!」に参加したかったが、「どんなポイ活サイトを利用している?」の選択肢に当てはまるものがないため回答出来ない。その他も入れて!

投稿ID : 149736

インターネットサービス関連

LINEポイントクラブ アンケート 選択肢にその他も入れてほしい

0

たかさん

たか

52日前

飲料を家庭で飲む頻度や購入する頻度などを回答するアンケートがありますが、6ヶ月、3ヶ月、1ヶ月に1〜2回など選択肢が細かすぎて時間がかかります。もう少し選択肢を絞っていただけると嬉しいです。

投稿ID : 149714

その他

アンケート

ユキさん

ユキ

53日前

無駄な営業なしでサクッと手続きだけしてくれる店があればいいのに。お客も無駄話は禁止で。もしくはゆっくり相談か事務的にスピーディーか選択できればいいのになと思います。

投稿ID : 149694

家具・家電

携帯ショップ

おかおさん

おかお

57日前

カレーのレトルト商品はたくさん売られてるのに、シチューはなかなか売っていないのは何故でしょうか。コンビニではカレーのレトルト食品しかなくて、シチューを食べるなら自分で作るしか選択肢がないので残念です。

投稿ID : 149631

Fuji dewさん

Fuji dew

58日前

動画に差し込まれる動画広告。たまに25分くらいの番組並みに長い広告を入れてくるのは無料利用でもさすがにどうかと思う。設定で60秒以上・3分以上など、長尺の広告を挟んでも良いかくらい選択させて欲しい。

投稿ID : 149609

インターネットサービス関連

動画広告

シャーさん

シャー

64日前

自宅内の電波が弱いので電話がすぐとぎれてしまったり、繋がらない時があります。電話で確認が必須なサービスがありますが、電話が使えない人用に電話以外の選択(オンラインチャットなど)もあると良いと思います。

投稿ID : 149523

たかさん

たか

84日前

アンケートでスマホの画面に入らないほどのたくさんの選択項目を並べるのはやめてほしいです。スクロールして見るのも大変ですし項目を絞った方が集計するのも楽なのではないでしょうか?

投稿ID : 149154

インターネットサービス関連

アンケート

わんぱさん

わんぱ

96日前

映画館のポップコーン、映画館によって大きさ選べ所もありますが、大容器しか選択肢が無いのは困ります。昔のように、大中小を選択出来る様にしてほしい。

投稿ID : 148937

これふくさん

これふく

106日前

わざわざ年齢等を登録しているのに、年齢や所在地をアンケートで答えるのがめんどう。また、一定の年齢対象とあるもので対象外のものを選択できないようにするとか表示なしとかにしてほしい。

投稿ID : 148770

その他

アンケートサイト

ゆ♨さん

ゆ♨

106日前

選択肢が「好き」か「嫌い」しかないのは困る。別に好きじゃないけど、そもそも嫌いという訳でもないのに「嫌い」を選ぶのは何とも心苦しいものだ。

投稿ID : 148768

インターネットサービス関連

アンケートの選択肢

いちみほさん

いちみほ

110日前

裏紙もったいないから、コンビニのコピー機とかに持ってくとか、裏紙コピーでもいいって選択したらコピー代を安くするとか割引券貰えたり出来ないかな。

投稿ID : 148732

その他

コンビニのコピー、裏紙でもいいやん

ゆ♨さん

ゆ♨

117日前

電子レンジ加熱終了後の取り出せ催促音や洗濯機の洗剤を手動で入れていたら蓋閉めろ催促音に凄くイライラする。この催促音だけを消音にすることができない。余計なお世話機能は消す選択できるようにして欲しい。

投稿ID : 148642

家具・家電

早くしろと促す電子音

ユキミさん

ユキミ

121日前

色々なポイ活サイトのアンケートで、たまにこれは固定概念では?と思うものがあります⋯例えば不登校や結婚やお酒に関する時など⋯。もう少しだけ選択肢や回答の幅を広げていただけると⋯。

投稿ID : 148574

その他

ポイ活アンケート

たかさん

たか

130日前

アンケートの選択肢が多すぎて画面をスクロールしなければいけないのはストレスになります。選択肢を絞って回答しやすくして頂けるとありがたいです。

投稿ID : 148435

その他

アンケート

HIROさん

HIRO

133日前

jcbの商品券を図書カードぐらいコンパクトにしたものも選択肢として出してほしい

投稿ID : 148387

mokeshi2201さん

mokeshi2201

141日前

セルフレジで、支払いの前に領収書を選択する機器と支払いの後に選択する機器があり、後者だと思ったら前者で発行し損ねることがある。見落とすのがいけないのですが、どちらかに統一されているとありがたいです。

投稿ID : 148288

その他

セルフレジ

ngngさん

ngng

147日前

簡単な選択肢を選ぶだけのアンケートと、理由などを明記するアンケート、タイトルに注意書きして区別してほしい

投稿ID : 148174

901さん

901

155日前

飲み屋のお通し。強制的に、口に合わない物も出されてしまう。アレルギー問題等もあり、せめて選択式にして欲しい

投稿ID : 148059

晃さん

157日前

自身が保有している中から、一番還元率の高いアプリを自動選択して、支払うことができるキャッシュレス決済アプリがあると助かります。

投稿ID : 148037

いちみほさん

いちみほ

168日前

知らない商品や企業のイメージや好き嫌い聞かれても知らんがな、何の感情も抱いてないわって感じなので...。二極した選択肢しかない問題がよくあるので選択に困ります。

投稿ID : 147828

その他

アンケートの選択肢「なんとも言えない」「わからない」が欲しい

晃さん

172日前

選びたくない選択枝しかないアンケートの質問がたまにあります。答えに窮し 先に進めなくて困ります

投稿ID : 147722

aromaさん

aroma

173日前

アンケートで選択肢が多すぎて画面をスクロールしたり戻ったりしなければ行けないのが大変なのでもっと減らして欲しい。

投稿ID : 147691

その他

アンケートについて

aromaさん

aroma

173日前

事前アンケートなのに一つのアンケートを答えるのに選択肢と質問数が多すぎるのはやめて欲しい。

投稿ID : 147690

その他

アンケートについて

ながやんさん

ながやん

175日前

自賠責保険は1年、3年、5年契約が選択できるのに、任意保険は1年契約しかないため、毎年の更新がめんどくさい。複数年契約で割引率を大きくした保険を販売してほしい。

投稿ID : 147670

自動車・バイク・自転車

任意保険

晃さん

177日前

カタログギフト 分厚い紙本 ゴミ処理が大変で資源の無駄 基本webにして 紙本はほしい人のみの選択制にしてほしい

投稿ID : 147631

ながおか・ときさん

ながおか・とき

181日前

広告やコンテンツについて「自分の好みにあいませんでした」と伝える手段が欲しい。「通報」はあるけど、通報したいわけじゃないし、具体的な問題や違法行為がある訳でもない。通報のひとつ手前の選択が欲しいです。

投稿ID : 147558

インターネットサービス関連

風来坊さん

風来坊

188日前

所有するクレジットカードのブランドと、その中でメインで利用しているものを問うアンケートは、「答えたくない」を選択肢に入れてほしい。

投稿ID : 147444

利用しているクレジットカードや銀行は回答を避けたい

にむーむさん

にむーむ

189日前

下戸な私はアンケートで全種類の飲酒頻度を聞かれ当然「家(外)では飲まない」を選択するのだけど毎度「回答が同じになっています」…いやそりゃそうですけど!(泣) 最初にまずお酒を飲みますか?と聞いて欲しい

投稿ID : 147440

その他

アルコールに関するアンケートについて

たかさん

たか

193日前

ガソリンスタンドのセルフ給油でレシートが大量に捨てられていることがありますが、支払い時にレシート不要が選択できれば良いのではと思います。

投稿ID : 147381

その他

ガソリンスタンド

ゆ♨さん

ゆ♨

194日前

置き配の選択肢に「郵便ポスト」を入れて欲しい。ポストに入るサイズなのに「玄関前」で地面に置かれてしまう。「宅配BOX」だと宅配BOXではないと判断されて結局地面置き。

投稿ID : 147368

その他

置き配

じゅんさん

じゅん

194日前

アンケートで趣味の項目に「漫画・アニメ」とよくなっているが、漫画は好きだけどアニメは好きじゃないので回答に困る。漫画とアニメは別物なので選択肢を分けてほしい。

投稿ID : 147356

インターネットサービス関連

VAVOさん

VAVO

195日前

アンケートの質問で職業の選択項目の専業主婦を職業と回答する事に違和感を感じている。 無職(専業主婦・主夫)となっていて選べる方がしっくりするように感じています。

投稿ID : 147354

ぼたんさん

ぼたん

195日前

シャンプーのアンケート、手軽なので答えていたが、知らないブランドのイメージを聞かれても困るので、「知らない/特にない」の選択肢も欲しかった。

投稿ID : 147345

インターネットサービス関連

アンケート

りいさん

りい

200日前

保有資産を聞くアンケート、教えたくない以前に世帯全体の保有資産額なんて知らないので選択項目に不明を加えてほしい。自分の保有資産額もいまいちはっきりは把握してないのに家族とはいえ人のお金は知らない。

投稿ID : 147289

その他

アンケート

Mtokさん

Mtok

204日前

「お酒を買うときは価格よりアルコール度数を重視する」と聞かれても、そもそも売り場自体に行かないから、何円で何%のお酒があろうと関係ない。「そもそも買わない」という選択肢がほしい。

投稿ID : 147248

こういう質問が一番困る

areさん

are

206日前

アンケートの選択で、質問内容が見えなくなるくらい選択項目が多いのは不親切です。最近のアンケート、スクロール量が多くてすごくやりづらい。

投稿ID : 147235

インターネットサービス関連

モロドンさん

モロドン

212日前

レジ会計の際、レシートと一緒に使わないクーポンを自動発券されるのが嫌。セルフレジだとクーポン内容を画面表示して必要、不要の選択をさせてほしい。

投稿ID : 147142

飲料・食料品

自動発券されるクーポンはほぼ使わない

たかさん

たか

214日前

アンケートサイトの回答画面で選択肢が多すぎてスクロールしないといけない場合がありますが、もっと選択肢を絞って回答しやすくしてほしいです。

投稿ID : 147104

インターネットサービス関連

アンケートサイト

Mtokさん

Mtok

217日前

商品AとBの特徴を読んだうえでどちらを買いたいかを選ぶアンケートでは、「どちらも買いたくない」という選択肢がほしい。理由は、どちらも必要ないから。

投稿ID : 147053

ひまわりさん

ひまわり

219日前

最近のアンケート。大量の項目と選択肢を選ばせてたった数ポイントとか、数分以上の長い動画を見せて数十ポイントなどの、まともに答える気力が失せるものが多い。結局正確な調査にならないと思う。

投稿ID : 147018

インターネットサービス関連

アンケート