きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 2,449 件
huu
キッチンのエアコンを購入。今度は自動お掃除機能付き。でも前より大変になった。2カ月に一度複雑なフィルターやブラシ状の棒や尖った歯の並ぶ部分の油汚れをせっせ中性洗剤で洗う。キッチンには不向きと表記して!
エアコン
まるめろ
足を入れるだけで履けるスニーカーを買いましたが、確かに足を入れるだけで履けるけど、べろの部分がずれるのが気持ち悪く、結局手で直すことになっています。履いた後の違和感が無いような作りにしてほしいです。
うさぎ
ブルドッグソース。ボトルの形や、蓋部分が変わっていって、なんだか?どんどんわるくなっている気がする。使い終わった後、中を洗って捨てようとしても、蓋が簡単には外れない。
semarin1971
慶弔休暇は良くありますが、相続や遺品整理の為の休暇があったら良いと思います。弁護士さんや司法書士さんに大部分お任せですが親族しか出来ない事も多いと思いますし、喪主が高齢なら必要書類集めるの大変。
あるみ
ダヴの洗顔フォームの蓋が開けにくい。蓋の凹凸部分のところを指でパカッと開けるんだけど、凹凸部分が小さくて指が入りにくい。この凹凸部分をもう少し大きくすれば開けやすくなるのに。説明ヘタですみません
生活用品・生活雑貨
ダヴ 洗顔フォーム
0
いずちゃん
全部のシャンプーやコンディショナーのラベルは、透明部分があってボトル内の量が必ず確認できるようにしてほしい。継ぎ足し時期を気付けるようにしてほしい。
たか
シャンプーやハンドソープなどのボトルに詰め替えるときにポンプ部分を外していったん置かないといけないのが面倒です。ポンプ部分を外さずに詰め替えられるボトルを開発してほしいです。
aroma
温泉で使うロッカーのカギはリストバンドになっていてカギの部分を回してゴムのようなところに収納できるようになっています。しかしなぜか出し入れがスムーズにできません。 もっと簡単にできるようにしてほしい
からす堂
某メーカーのチューブはキャップをはめる口の部分がネジ式で取れるようになっていて、押し出せない残りを指ですくって最後まで使えるようになっています。このような容器をもっと他メーカーも取り入れて欲しいです。
チューブ容器
harawata1341
家の室内用にスウェットパンツを購入しましたが、座った時、股の部分が突っ張る感じで、後ろの腰回りも下がる感じなので、部屋着用には、股上深めのストレスフリーの仕様にしてほしい。
スウェットパンツ
ピノコ
100均で買ったシャツ等の上着を干せるハンガーが8つ繋がった洗濯干し。ハンガーの間隔が狭く、脇の部分などが乾かないこともある。ハンガー2つ減らしてもいいから、もう少し間隔を広げて欲しい。
生活用品・生活雑貨
洗濯用品、
0
だまま
どれも翌年にはもう反応しないので、どの手袋にも使えるスマホタッチ用パーツ売ってほしい。マグネットピアス的な方法やピン、もしくは面テープとかで手袋の指先部分に付けるだけとかの。各自が欲しい指に装着可の。
明日香
「紅麹問題」をきっかけに「部分入れ歯洗浄剤」を「パーシャルデント→ポリデント」にしたが、「パーシャル・・・」よりも個包装のミシン目の線が浅く、取り外しにくい気が。ちょっとしたことだが改善してほしい。
生活用品・生活雑貨
部分入れ歯洗浄剤 ポリデント
0
moimoi
マスキングテープのような、自分の好きな長さに調節・カットできる絆創膏があってもいいと思う。傷・患部にあてる部分の衛生面が難点かもしれないが、あると便利そう。
mic
注文住宅で家を建てる時、部分ごとに会社を選べたら面白いかなと思います。断熱が得意な会社、基礎の技術が優れている会社など、ハウスメーカーごとに得意分野があるので、それを選んで建てられるといいと思う。
住宅・住宅設備
ピザ
新生児用の肌着はお股の部分にボタンがありますが、数が多すぎてボタンのかけ違いがよく起こります。お股部分だけでも左右で色分けしてかけ違いが起こらないようにして欲しいです。
ソラT
DVDやブルーレイソフトで冒頭部分をスキップできないヤツは何とかならないのか?メーカーのロゴマークとか、長々と見せられても退屈なだけなのだが。スキップできるのがあるだけに、できないヤツが腹立つ。
きじとら
スクリュータイプ口栓付パックの飲料について。開閉しやすく衛生的で良いのですが、キャップ以外の本体についてる土台を間違って回すと、場合によっては外れてしまいます。キャップと下の部分、色を変えて欲しい!
こころ
中が見えないボトル容器は残量が分かり辛いので交換に困る事が多いです。 パッケージデザインが良い物より、容器がクリアタイプや一部分でも中が見えるタイプが良いです。改善されるとエコに繋がる気がします
ミルトーク副長
折りたたみ傘を開いた時傘の中央一番上の部分についている釦サイズの部品。多分押さえている部品だと思うけど割と取れて紛失する。最悪取れるとして100均位で取替え品売ってくれないかな?
ソラT
携帯用ウエットティッシュは使った後密閉できてなくて乾いてしまうこと多い。密着したら色が変わる素材を開発し、フタが密着してる部分としてない部分で色に差が出て、隙間がひと目でわかるようにできないか。
明日香
ガラス製で樹脂製ハンドルの「コーヒー&ティーサーバー」について。洗うと樹脂とガラスの接合部の「すき間」に水が入りこみ振っても落ちず、次第にカビが生えてしまう。樹脂部分を取り外せる機構にしてほしい。
生活用品・生活雑貨
コーヒー&ティーサーバー 樹脂ハンドル
0
ことり
デンタルフロスのY字やF字型のものとロールタイプのものを合体させて、糸の部分だけどんどん入れ替えて新しいもので使えるような商品があると、清潔だし、使いやすくもなって便利だなと思います。
デンタルフロス
はるる
自宅での作業があるらしいのに、葉書にもHPにも作業内容が全く書かれていない。いつもの点検作業程度なのか、メインの部分だけ交換なのか、、、、、 一言でいいので書いてほしいです。
ガス警報器の更新手続き
ももんが
サニタリーショーツを使う時、ゴムの部分の締め付けが強く感じる。生理痛のぎゅうぎゅう締め付ける痛みと相まって、すごく吐きそうになる。締め付けすぎないショーツ作ってほしい。
aroma
トイレットペーパーの12個入りを買って中身を取り出す時入っている袋がうまく破れず真ん中にある持ち手の部分が残っていて取り出すのにストレスを感じています。 取り出しやすいパックにならないかな?
とりぼん
鶏がらスープ粉末タイプの袋ですが、使っているとジッパー部分に粉末がくっついてベタベタになって閉まらなくなります。拭き取ってもすぐにベタベタになるので、粉末がくっつきにくい素材にはできないでしょうか?
も。
汗をかいた時に下を向くと眼鏡が下がってくるのが嫌です。鼻筋の両側に当たる部分(名前がわかりません)につけるとズレ防止出来る滑り止めのような商品があったらいいなと思います。
生活用品・生活雑貨
velvia
スマホ、PCでアプリの内容変更の度に規定に同意を求められる。あの長い規定にうんだり。変更部分を明確にしてもっと短くできないか? 100%理解しないうちについ同意をおしてしまいます。
こや
取っ手のとれる鍋・フライパンのハンドルについてです。鍋などを挟む部分(隙間)がとても洗い難いです。挟む強度は落とさず、もっと広く開く、または分解掃除ができるように改善して欲しいです。
つゆ
無印良品の洗顔泡立てネットが安くて重宝しているんですが、ネットを束ねているプラスチックの部分の水切れが悪いのかカビてしまいます。水切れがよくなるように改良してほしいです。
生活用品・生活雑貨
Judy
特定検診の結果。基準数値より1だけ多くても赤文字の指示に。数年前から食事と生活に気をつけて、やっとここまで数値を落としたのに、やっぱり赤文字。頑張った気持ちはがっくりに。黄色の部分があると報われるかも
ティッピー
お菓子惣菜サプリ等入っているビニール袋は、開封するのに切り口となっている部分を横に引いて開けてもビニールがピッタリ付いて中々開封出来ない。切った時に長さに差があれば簡単に開けられるのではないかと思う。
マロン
サンダルを履いている時、サンダルが出ているつま先部分の日焼けや日差しによるピリピリ感が気になります。 外出先でも塗りやすくて携帯できる、つま先用の日焼け止めがあったら便利だなと思いました。
化粧品・ネイル
ひまわり
ドライヤーを壁掛け収納する為(?)に付いている輪っかの部分は樹脂のため、樹脂の劣化で本体の重さに耐えられず本体が落ちるのでは、と思い壁掛けで収納出来ない。金属の金具には出来ないのでしょうか?