きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 1,682 件
ともたん
おむつ替えシートのベルトだがシートは拭けてもベルト部分は布なので拭けない。汚れている所も多く、あまり触りたくなくベルトは使用しないようにしている。スプレーなど手軽に使えるようにしておいてほしい。
子ども関連
m-kp
1つのエコバッグに保冷部分と乾いたものを入れる仕切りみたいなものがあったらいいと思います。本とか濡れて困るものを一緒に買ったときや何個もエコバッグを持っていないときにそういうのがあると助かります。
ビーズフロウ
2~3年使っていると、折り畳みの部分の中の部分が折れて、折り畳めない・まっすぐに伸びない。5,000円以下の物を使うが、今まで3台同じ原因で壊れたので、折り畳み式ではない物を買った方がいいのかも。
家具・家電
折り畳み式ドライヤー
0
マッチ
辛子やマヨネーズのチューブ。最後まで使いきろうとするのですが、蓋栓の部分が固くて絞り出せず勿体ないように思います。蓋も栓が出来て全部使えきれる様な柔らかいチューブは無いでしょうか。
おゆき
飲み物をテイクアウトした時の紙カップの上の、プラ製の飲み口付きのフタ。ヤケドしやすいので必ず取るため、必要性がわからない。また、飲み口部分は1度あけると閉まらないので、再度フタができるようにすべき。
さや
ヘアブラシに髪の毛がよく絡まります。時々つまようじでブラシの間を引っ掻いて髪の毛を取り除くのですが、ワンタッチボタンでブラシのトゲのような部分が引っ込んで平面になれば掃除がしやすいのになぁと思います。
生活用品・生活雑貨
てっか
調味料のボトルをリサイクルするとき、キャップ部分を外せるようになっているけどスポッと取れたことがない。ハサミ、ペンチなど総動員しても必ずどこか怪我します。つけたままじゃダメですか?
飲料・食料品
R.N
ニュース番組続き。啓発報道にしてほしい。不特定多数の場で換気が必要なのはわかるが、陰性の家庭内で換気する必要がある理由とか、そういう知識の部分をもっと報道してほしいです。
コロナ報道について
0
こう
ハムなどの小容量の真空パックの商品ですが、よく角に三角で開け口とあります。つまみにくく、三角部分は剥がれても、力が入らず、その先が開けられません。結局ハサミで切ります。開けやすくして欲しいです。
飲料・食料品
さんさんママ
いわゆるシャカシャカパンツの足首に付いてるゴムって長くないですか?足首部分の筒周りより長い必要ないし、ゴム自体も伸びてきて、あちこち引っかかって面倒です。とりあえずゴムを短く伸びにくくしてほしいです。
衣服・衣服雑貨
シャカシャカパンツ
0
こたぽん
縦型の洗濯機、上の部分は平行にたいらにして欲しい! 洗濯機の上にかごを置いて洗濯物を置いておきたいのに斜めだと置けない、ドラム式なら置けるのに縦型だと絶対斜めで置けないの
マッチ
エコバックを忘れ、有償でビニール袋を買った時、中々開けられずイライラした経験があります。持ち手部分に使用前から隙間が有るなど開けやすい工夫が欲しいです。
スマイル
蟹の甲羅に入っているミソが好きなのですが、蟹一匹でしか販売されていません。ミソ入りの甲羅の部分だけ販売して欲しい
飲料・食料品
0
zumba
VRでいわゆる図鑑に出てくる動物、恐竜(cg)、世界各国、絶景、ロケットや飛行機、飛行船などの乗り物の中、或いは過去の時代の雰囲気を部分的にでも見れれば、屋内でも子どもたちの知育に役立ちそう
教材
おやかん
指先(爪先)が荒れたときにいつも思うのですが、指サックみたいに指にかぶせてつけられる絆創膏があればいいなと思います。普通の絆創膏だと粘着部分が重なったりしてうまくつけられないです。
指サック型の絆創膏
パーピィ
調味料(醤油、みりんなど)のペットボトルの口の部分のプラスチックが取りにくくて、ゴミの分別に困る。引っ張りやすいようにしてあるけど、よく引きちぎれて結局取れない。 もっと捨てやすくしてほしい。
マッチ
LINEでビデオ通話する際、写る顔が口から上の部分だったりして全体が解らない事があります。レンズに最適な顔の位置を知らせる発光通知のような機能があればと思っています。
インターネットサービス関連
犬次郎
アイシャドウのケースを丈夫にしてほしいです。いつも使いきる前に、蓋と本体の接続部分のツメが折れて外れてしまいます。で、持ち運びできなくなって買い替えるはめに。プチプラだからでしょうか。
マッチ
新型コロナ対策で外出時にマスクを着けていますが、不織布マスクは使い捨ての利便は有りますが、その分蒸れたり唇に張り付いたりと不便です。立体的に唇部分に空間が出来るような仕掛けは出来ないものでしょうか?
医療関連
ほののん
壁でアイロンがけができる、アイロン台付壁があると便利。壁にハンガーをセットできるようになっていて、スチームアイロンで、抑えたいポケット部分や衿等、壁を使ってできれば、場所も取らず楽にできそうです。
マッチ
ボールペンはメーカーによって芯の部分が長さや径が微妙に異なり、気に入った物でも他の物からの代用が利かず替芯がなくて破棄した事が多々あります。安いものとはいえ勿体無いので規格統一出来ないものでしょうか?
生活用品・生活雑貨
Shitikin
カーテンの下だけカビが生えるので全部洗わなくても 吊るしたまま下の部分だけきれいにできる方法やアイテムが欲しいです。個人的には漂白剤に下だけつけていますが匂いも気になります。
生活用品・生活雑貨
誰がペクってん
新型コロナウィルス判定スプレーについて。 手や衣類や髪やお店のカートや電車の手すりにスプレーすると新型コロナウィルスが付着している部分が蛍光発色するスプレーがあったらいいのに。念入りに除菌する為。
くー
以前神社めぐりの時に持ち運べる柄が折りたためるひしゃくがほしいと書きましたが、コップの部分が取り外しできるとなおいいです。外でのマイコップとして使えるから。
0
チョビン1211
最近近所のスーパーでは一部セルフレジが導入されています。並ぶ人が少なくて便利なのですが、バッグの大きさもあるのでしょうけど持ち手をひっかける部分で固定されにくく、ズレてしまうのでイライラしてしまいます
飲料・食料品
0
くー
神社めぐりが趣味です。現在コロナの影響で手水場にひしゃくを置かない神社が増えてます。ひしゃくの柄の部分を折りたたみ傘のように二つ三つにおることができて持ち運べるマイひしゃくをどこか出してくれないかな。
0
こり
えりそで用の部分につける洗剤の、容器が使いづらい。『スポンジヘッド』と書いてあり売りになっているが、タダの細いとがっている口にした方が使いやすいと思う。使うたびに液だれし、容器も汚れ使いづらい。
しましま
スーパーのサッカー台とカートの高さを調整してほしいです。台の上にかご部分が収まる高さだといいと思います。今の状態だと場所を取って通路が塞がれてしまうこともあるので、改善されればいいなと思います。
ねこ。
ハンドソープやシャンプー類のボトルの底が平らなせいで、ぬるぬるしたり掃除が大変。 底に少し突起部分を付けて、本体から浮くようにしてくれれば通気性も水切れも良いのにと思う
チョビン1211
最近はネット通販を利用することが多く、梱包資材のゴミが出ます。その中でプチプチ(エアクッション)のついている封筒。ゴミ分別の観点から紙の部分とプチプチが簡単に剥がせるような製法にしてほしい。
その他
よっちゃん2020
スマホの充電ケーブルの両端部分、特にソケット側は、時間が経過すると必ずと言ってよいほど劣化して中のケーブルがむき出しになったりして危険なので、何とかしてほしいです。
tetsu
イヤホンマイクのマイクの部分を喋る時に顔のそばに手で持ってくけど何か手を使わず本当にハンズフリーになるものってあるといいな。
インターネットサービス関連
0