きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 758 件
ぽんぽこた
クーラーのパイプを通すような穴で外と部屋の中をパイプで繋ぎ外から新聞を放り込むと部屋の自分の枕元に新聞が落ちるような仕組みを安く工事出来ないかなと思う。
新聞が外から放り込むと部屋に落ちるシステムを安く作れないか
0
ちぴも
近所のおばあさん、家の中でダウンを着ている。昨冬お茶に招いてくれたが、家が広すぎると暖房は一部屋しか入れていなかった。一人暮らしの方が楽に小さな温かい家に移れるような仕組みがあったらいいのに。
住宅・住宅設備
ぽんぽこた
ワンプッシュで蚊がいなくなるスプレーという商品があるがワンプッシュでお部屋が涼しくなるスプレーを販売して欲しいです。
ワンプッシュでお部屋が涼しくなるスプレー販売希望
0
kikinana
北向きの子供部屋が激寒なので、窓ガラスに貼ったけど、くもりガラスなので付きが悪くてはがれがちです。別売りシールも役立たず。もっとぴったりつく安価なシートが欲しい。
住宅・住宅設備
断熱シート
0
こまこ
ネット取り寄せするために住所登録する時に文字数制限がある時がある。「文字数超える時はマンション名を入れずに部屋番号だけ入力して」と指示が出る。配達業者さんに迷惑。文字数制限増やすかやめてください。
ねこ。
暖かい部屋着パンツを毎年探しています。ゴミ捨てやコンビニにも行ける見た目の良いもの。暖かさ履きやすさで今はしまむらのあったかパンツのジャージー。でもスタイルがイマイチで…改善して欲しいなぁ
ゆめこ
ウォークインクローゼットの中の掃除が難しくて困ってます。吊した洋服のカバーにも埃が積もるし、はたくと埃が飛び散るし・・・。部屋全体の埃を吸い取る強力な吸引器が天井についてたら助かるのですが・・・
こまこ
部屋の照明がタイマーでオレンジ色の光(または消灯)になってくれると寝落ちしても安心です。で、起きたい時間になると少しずつ明るくなって、起床時間は太陽光のように明るくなってくれるとありがたいです。
こめち
新築のマンションに住みたいが、コンシェルジュ、ディスポーザー、立派な共用部などいらないから少し安くしてほしい。もしくはそういうのは無くていいから2~3部屋程度で防音効果が高い部屋に住みたいです。
みさみさ
宅配便の時間指定、2時間とか午前中とか大雑把過ぎて指定しても受け取れなかった事がある。2時間もぼーっとチャイムの聞こえる部屋にいるほど暇じゃないので。もっと細かく時間指定出来るようにして欲しい。
いつもありがとう
洗剤に加え多種類の柔軟剤が販売されていますが、昨今洗濯物の除菌、消臭効果、部屋干し等の効果ありで柔軟剤と併用の香りのいい物が販売されていて、どこまで増えるのか消費者の出費が増える一方で家計は火の車です
まつ
ゴキブリ対策でゴキブリキャプ等の置き型のものを使用しているのですが、どのメーカーも黒一色しかない。 木目調や、白など部屋に置いても違和感のない見た目のゴキブリ対策商品が欲しいです。
住宅・住宅設備
白ねこ
箱ティッシュはカラフルなものが多く、部屋のインテリアになじまない。箱ティッシュの商品名や会社名など底に記載して、箱に木目調やモノトーンなどのプリントにしたらいいと思う。カバーに入れなくても済みます。
生活用品・生活雑貨
k2tog
冷房が苦手な方が多い。風が吹いてくるのがイヤという意見も。私も暖房の風は苦手です。オイルヒーターや床暖房のように、輻射熱で部屋を冷暖房するシステムや商品の販売・開発がもっと広まるとうれしい。
やどかり
ボタン一つで全部屋の窓や扉が一斉に閉まるといい。急な雷雨にもバタつかずに済むし、外出の際にもあちこちの部屋を回らずに済む。スマートホームだけでなく既存住宅でも手軽に安く取り付けられるものが欲しい。
SAKing
どんな素材の壁にも取り付けられる吸盤タイプのフックが欲しい。我が家の風呂の壁は微妙にざらざらした素材で、吊り下げ収納をしたくても出来ない。部屋の壁紙等も出来ればネジ式フック等で穴を空けたくない。
とも
冷房の無い部屋で寝なければならないので毎日扇風機を使っているが、温風を掻き回しているだけなので汗が引かない
0
りゆ
飛沫防止パーテーションを職場で設置していると、冷房が部屋全体に効かなくてとても暑いです。
0
春麗
アパートの部屋のドアの部屋側についている新聞受けにすっぽり被せられるカバーが欲しいです。バルサンするときに便利だと思います。あと覗かれ防止にもなると思います。
izumi
流し〜コンロの間の作業スペースが無いor狭すぎる部屋が多すぎる。そこが広くて風呂トイレ別を条件にすると、やたら広い部屋か築年数の古い部屋ばかり。きちんとご飯を作れる一人暮らし用の部屋を増やしてほしい。
ひろみん
コロナ対策で換気を行っているのですが、どれくらいの時間窓をあけたらよいかわかりません。 換気が必要になったら光などで知らせて、部屋の空気が入れ替わったら光の色が変わるセンサーが欲しいです。
医療関連
ETN
掃除機のブラシ型アタッチメントを掃除するくしみたいなものがあれば使いたい。部屋掃除を終えた後、ブラシの間を爪楊枝で取り除いていますが結構面倒・・
家具・家電
0
とり
エアコンに洗濯物を乾かすとき専用の風量や温度のボタンが欲しい。もしかしてもうあるのかな?部屋干しの時使いたいです。
家具・家電
0
ろーる
洗濯物干しハンガーの上に扇風機をつけて欲しいです。上から空気の流れを作れば、部屋干しでも洗濯物がすぐに乾き雑菌の繁殖を抑えられます。電力は部屋の明るさ程度でも動くソーラーパネルで賄えば配線も不要です。
sorori
狭い部屋だと床に置く扇風機、ベンチレーター双方ジャマ。風船に扇風機を付けて、部屋の天井に設置せずに送風してくれる扇風機が欲しい。
家具・家電
扇風機
0
こめち
一人暮らしで窓一つだと、どうやってもほこりが出ていかない(玄関ドアが屋内にある場合特に)。置くだけで部屋のほこりが寄ってくるようなアイテムがあったら多少高くても買います。ほこりアレルギーにはつらい。
家具・家電
0
K10
お部屋に置く除湿剤、もっとオシャレなデザインの商品があったらいいなと思います。イマイチな商品ばかりだなと。部屋に置いてみても、妙に生活感が出てしまうし。消臭剤、芳香剤とか最近オシャレなの多いですよね。
生活用品・生活雑貨
LCMS
自宅の照明にも人感知センサーあったらいいのになぁ~。朝起きたら、センサー働いて勝手に照明ついて、その部屋から移動していなくなったら勝手に消灯。消し忘れ防止になって省エネになるのでは?
わんころもち
おひとりさまの宿泊料金が高いのが不満。ネットや雑誌で「一人旅がアツい」みたいな特集されてても宿泊施設やツアーではコスパの悪さで敬遠される。部屋開いてるなら停めて欲しいし、お一人様プランもっと欲しい。
末摘花
部屋が少し狭くなってもいいから玄関に自転車置けたらいいなと思う。特にマンションやアパート。たいして広い家でもないのに無駄に長い廊下を削れば設営できる。盗難防止になる。
こじ
今日も雨で犬の散歩に連れて行ってあげられない。間の小雨に少し行く程度。部屋で遊んでストレス発散させてる。早く梅雨あけして欲しい、
ペット関連
0