きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 204 件
zumba
マイナポイント申請、アプリが端末と対応せず、パソコンも機械がないと読みとれず、地元の郵便局では申請できるも不具合か公金受取口座の登録ができず、最後は役所で口座登録と、もう少し簡略化されれば幸いです
幼虫に要注意
郵便局問合せ、再配達専用の番号ナビダイヤルは辞めて欲しい、呼び鈴も鳴らさず、再配達ハガキも辞めて欲しい、Amazonの配達は本家、下請けも含め素晴らしいし、お疲れ様ですと良く思う、郵便は配達も不満
その他
まおまお
郵便局のゆうパックですが、PUDOなどのロッカーで受け取れないのが不便です。独自のロッカーはありますが、数が圧倒的に少ない。
その他
郵便
0
チーズケーキ
切手を売っているコンビニもあるけど郵便局の開いていない時間だけでもよいので、切手の自販機があると良いな。可能なら、送りたいものを入れると料金を自動計測してくれる設備などがついてるとうれしい。
ミルミル
ゆうパックの着払いで、クレジットや電子マネーでの支払いに対応できる端末を導入して欲しい。国がキャッシュレス決済を進めるのであれば、役所や民営化したとは言え郵便局から、率先して対応して欲しい。
ソフトウェア関連
わさわさ
再配達の当日の受付が17時まで。夕方帰宅してもその日に受け取れないのでもう少し長くしてほしい。手紙も日数がかかるようになったし、土曜日も配達されなくなったし、もうちょっと頑張って働いてほしい。
ともち
平日19:00までやっている郵便局を増やすか、日曜日の窓口の数を増やすか対策をしてほしい。日曜の郵便局は行列ができるし、イライラしている客多いし、お互いに良いことない。
♪
郵便局の宅配も名寄せしてもらえたらとても助かるのになと思います。たくさん不在票が入っていたとき、再配達依頼漏れていたりするかもしれないので…。
宅配
0
もふようび
昨日コンビニで切手購入。郵便局に行かず有難いですが「○円切手○枚」と複数ある時、レジも私も戸惑います。購入希望シートがあって準備して呼んでもらえるとお互い良いのではないかな。
はがき・収入印紙なども。
アミ
郵便局の荷物の受取時間をもう少し長くして欲しいです。平日しかやっていないし5時には閉まってしまいます。家の近くにコンビニなど荷物の受取ができる場所がないので休日どちらか午前中だけでも開けて欲しいです。
papalote
郵便物は郵便局にもって行くか。市中のポストに投函。郵便物は毎日配達されるので、その際発信郵便物も受け付けて貰えると有難い。外出困難な高齢者には良いサービスになるのでは。
ミルトーク副長
年に1回か2回封書を出すとき、切手の値段が分からない。郵便局に行けば分かるがコンビニなどで切手購入し出したい。量り売りでは無くサイズ売り若しくは切手代込みの専用封筒などもっと出す側に良い仕組みを。
ネモフィラ
往復はがきで最近失敗あり。 往信と返信で逆に出してしまい、郵便局から指摘された。 山折り、谷折りをもう少し大きな字か、色でわかりやすくしてほしい。 これはわたしのうっかりミスですが。
生活用品・生活雑貨
ねぎょ
スーパーのサービスカウンターなどで 通販や公共料金など支払いできればいいです。 郵便局や銀行、コンビニは駐車場できない時があります。
0
グッピー
郵便切手を自販機で買えるようにしてほしい。ポストの隣とかポストに郵便代を払う機能がついていてもいい。昼間郵便局にわざわざ買いに行くのも面倒だ。コンビニだと売っていない種類の時もある。
みんみんてい
メルカリなどで出品しますが、コンビニで発送する時に気を使います。印刷をしてもらうのですが、郵便局みたいにセルフで伝票を印刷出来たらと思います。
0
わんころもち
郵便局に宅配ロッカー式で、窓口が閉まってる時間でも用が足せるシステムが欲しい。事前にweb(アプリ×)で申込み、通帳繰り越しや記念切手購入などがロッカーを介してできる。料金はキャッシュレス決済。如何か
玲子
郵便局の不在連絡票について。再配達の自動受付の選択肢の中に「郵便局で受け取る」という項目を入れてほしい。 翌日朝早くから夜遅くまで仕事だから2時間も在宅できない。自分で帰りに取りに行きたい。
ミルミル
家にプリンターがないので、年賀状は郵便局などでプリントしてくれるサービスを利用している。枚数が10枚ごと、とかしか注文できないのでたくさん余ってしまう。5枚ごとや1枚からも注文できるとありがたいです。
sorori
ネットオークションサイトを利用するが、商品発送時に郵便局の窓口対応がとにかく雑で知識不足にうんざり。QRコード読み取り機も不具合多く、最近はヤマト運輸を利用することが多くなった。ヤマトを見習っては?
インターネットサービス関連
フリマサイト
0
ぴーこちゃん。
郵便局へ定形外郵便の発送へ行ったら局員が3センチの厚みのないものを3センチ以上の送料で出してきた。指摘して訂正されたがこういう場面こそAIの導入などで正確に対応できるようにしてほしい。
とらこちゃん
年賀状はなんとなくの習慣で出してるけど今メールなど簡素化になってるのは、郵便局のお年玉年賀はがきの当選の品数が煩瑣に思えます。当たらないし。嬉しくなる賞品にしてほしい。、当選確率を高くして欲しいな〜
趣味関連