きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 266 件
明日香
「アンケート」設問について。依頼業界重複や作成者の省力化など事情はあるのだろうが、同一もしくは類似のものが繰り返されていて「またか」と答えるこちらはやる気がなくなるので、もう少し配慮をお願いしたい。
明日香
先日久々に某地方百貨店を訪れると「化粧品階」に「香水売場」ができていた。ただそこからと思しき香りがキツすぎて、エスカレーターを通じはるか上や下の階まで届き不快に。特に下は食料品街なのに。配慮がほしい。
ソラT
飲食店等の施設は、傘の置き方に配慮して欲しい。雨の日に傘の倒れるバタンバタンという音を何度も聞いて、何か思わないものか? 椅子や机や壁に傘を固定できるフックかホルダー等を取り付けるだけの対策で済む。
その他
飲食店での傘の置き方
0
ソラT
修学旅行などの集団が観光地にいると、旅行が台無しになることがある。来るなとは言わないが、そういう団体の来訪予定などをwebサイトで確認できるようにして欲しい。主催者も配慮の一環として予定の事前通知を。
美羽
やわらかいペットボトル、キャップを開けるときにペットボトルが握力でへこんで飲み物がこぼれてしまう。環境に配慮しているのはわかるがもう少しどうにかならないのだろうか?
ソラT
人権に配慮できてる商品のラインナップが少な過ぎ。問題ある国が原産地の商品しか店頭に見当たらないことが多い。価格重視の商品を無くせとは言わないが、人権配慮品をできれば5割、少なくとも3割は置くべき。
yuiiiii☆。.:*・゜
子供が大きくなり異性だとトイレに連れてはいるのに周りの目が気になるが一人でまたしておくのもまだ不安な年齢。 連れてはいるが問題ない様な配慮もしくは1人で待たせるのも安心できるようなことは出来ないか…
COFE
「環境配慮でエコバッグを使っていますか?」の質問で、レジ袋有料だから使っていますが…「いいえ」が正解?ここ答えにくいかも、とお伝えするサービスがあったら、企業さんも正しい回答が取れてよいのでは?
ソラT
環境や人権やサイバーセキュリティといった社会的配慮の度合いを、商品のバーコードをスマホで読み込むだけで調べられるアプリが欲しい。企業等から独立したNGOによる採点やランキングを簡単に確認できると良い。
sho
トイレが今だに男女兼用のところがあるのが気になります。多様性はもちろんあって多目的トイレは素晴らしいですが、企業などで男女兼用のトイレしかないのは、暗に女性への配慮がないように私には思えます。
住宅・住宅設備
ソラT
飲食店等の施設は、傘の置き方に配慮して欲しい。雨の日に傘の倒れるバタンバタンという音を何度も聞いて、何か思わないものか? 椅子や机や壁に傘を固定できるフックかホルダー等を取り付けるだけの対策で済む。
manaka
勤務しながらの通院は大変(そう)。従業員の健康なくては企業は回らない。通院時間の配慮をすべきと、労働安全衛生法?みたいな法律に組み込んで欲しい。(もちろん診断書ありで)病院側も時間のやりくりが助かる。
仕事しながらの通院
ソラT
修学旅行などの集団が観光地にいると、旅行が台無しになることがある。来るなとは言わないが、そういう団体の来訪予定などをwebサイトで確認できるようにして欲しい。主催者も配慮の一環として予定の事前通知を。
ソラT
人権に配慮できてる商品のラインナップが少な過ぎ。問題ある国が原産地の商品しか店頭に見当たらないことが多い。価格重視の商品を無くせとは言わないが、人権配慮品をできれば5割、少なくとも3割は置くべき。
ソラT
デジカメは小さくなりすぎて、意図せずどれかのボタンを押してしまい、誤作動を生じさせることが多い。ケースの中でレンズが出るなど、ヘタをすれば故障の原因に。持ち方への配慮や全ボタンロック機能等が必要。
tamo
レジ精算と支払が別の場合、店員さんは手前から支払い機の案内するが、荷物が多い客が先だと通路が狭いと通れない場合があります。そういう時は、奥のレジで精算案内して、手前は通れる様に配慮して欲しいです。
ソラT
環境や人権やサイバーセキュリティといった社会的配慮の度合いを、商品のバーコードをスマホで読み込むだけで調べられるアプリが欲しい。企業等から独立したNGOによる採点やランキングを簡単に確認できると良い。
ソフトウェア関連
社会的配慮確認アプリ
0
くーまる
両親はスマホを持っていません。新聞に「詳しくはQRコードで」と書いてあるページが増え、紙面は薄くなったと嘆いています。便利ではありますが、全ての人が見られるわけではないのでどうか配慮をおねがいします。
ソラT
飲食店等の施設は、傘の置き方に配慮して欲しい。雨の日に傘の倒れるバタンバタンという音を何度も聞いて、何か思わないものか? 椅子や机や壁に傘を固定できるフックかホルダー等を取り付けるだけの対策で済む。
ミジュマル
新幹線などで名古屋など途中駅から乗車した時、かばんやコートなどを荷棚(網棚)に置こうとしても先客の荷物で塞がっていると狭い足元に置くしかない。途中駅からの乗客の荷物置き場の確保に配慮を求めたい。
特急列車の荷物置き(網棚)
ソラT
修学旅行などの集団が観光地にいると、旅行が台無しになることがある。来るなとは言わないが、そういう団体の来訪予定などをwebサイトで確認できるようにして欲しい。主催者も配慮の一環として予定の事前通知を。
ビキー
色々と手続きや質問等がある場合、こちらから企業に電話することになるが、電話代がえげつないので、こちらから電話を掛けても完全無料に設定してほしい。それか、企業側から「すぐにかけ直します」等の配慮が欲しい
ビキー
待合室で名前を呼ばれる際に「◯◯さ〜ん」「◯◯◯◯さ〜ん」て、名字、本名を大きな声で呼ばれるのは、プライバシー等の配慮に掛けていると思います。 番号札で呼び出す等の工夫をしてほしい。
医療関連
hanamama
障害者のための義務化、合理的配慮。色々な店で良い方向になる事を願います。また、障害者で大声やパニクったりも有るのでそういう家族でも楽しめる個室もあると良いです。多分我が家は悲しいけど行けませんが。
ソラT
人権に配慮できてる商品のラインナップが少な過ぎ。問題ある国が原産地の商品しか店頭に見当たらないことが多い。価格重視の商品を無くせとは言わないが、人権配慮品をできれば5割、少なくとも3割は置くべき。
その他
商品選択
0
月うさぎ
小学生に新聞を読ませる事を推奨していますが 2面や3面には毎日成人向け週刊誌の広告が1/3を占めています芸能人ネタや表現も美しくなく児童には不向きです もう少し配慮のある新聞にして欲しいと願います
クロマメコ
先日新聞に病院の予約をスマホ、又はインターネットでしか出来なく高齢の方が窓口で門前払いされたと書いて有った。これから高齢者が増えていく中でもっと配慮が必要です。余りにも酷い話しだと腹が立ちました
クロマメコ
テレビを見て出場者の経歴を画面に流すときに時間が短すぎて読み終わらない内に画面をとじる。80歳を過ぎて楽しみに見ているがもう過ごし高齢者に配慮して欲しい。広告より出演者の経歴の方が気になります
ソラT
環境や人権やサイバーセキュリティといった社会的配慮の度合いを、商品のバーコードをスマホで読み込むだけで調べられるアプリが欲しい。企業等から独立したNGOによる採点やランキングを簡単に確認できると良い。
ソラT
修学旅行などの集団が観光地にいると、旅行が台無しになることがある。来るなとは言わないが、そういう団体の来訪予定などをwebサイトで確認できるようにして欲しい。主催者も配慮の一環として予定の事前通知を。
明日香
アニメ宣伝イベントでの「声優生アフレコ」。ファンとしては「制作裏側のぞき見」でき嬉しい反面、恐らく加湿など対策がない場所で「のどが商売道具」の皆さんに無理を強いるようで気が引ける。配慮が必要では?
ぽこりん村
コロナが騒がれなくなるにつれ、テレワーク廃止→絶対出社が増えている。働き方改革とは名ばかりで、現状は上層部の鶴の一声に従うしかない企業が多いよう。様々な事情を抱える人がいることへの配慮も必要だと思う。
くろは
電話予約で〇ヶ月先までいっぱいです,とどや顔で言われることがありますが,飲食なら期待感が膨らむイメージもありますが歯科などの医療機関では不安や絶望感にもつながるので配慮してほしいです.
その他
明日香
コロナ以降、外出先トイレに「歯磨き禁止」貼り紙が増えた。「部分入れ歯」装着者で、歯科医より「食後外して歯磨き」指示を受けているのに、人目が気になりできない。せめて「配慮を」程度の注意書きにして!
ビートXT
わからないことを質問すれば相手の意図を読み取って的確な回答を安価にしてくれるサービスがあるとうれしいです。AIが有力候補ですが個別の事情にきめ細かく配慮する点では力不足です。
ソラT
人権に配慮できてる商品のラインナップが少な過ぎ。問題ある国が原産地の商品しか店頭に見当たらないことが多い。価格重視の商品を無くせとは言わないが、人権配慮品をできれば5割、少なくとも3割は置くべき。
その他
人権配慮
0
明日香
「飲料アンケート」で最初に「飲まない」を選択しているのに「商品の印象」をパターンを変え何度も聞いてくるものがあり、いつも「わかるかー!」とイラッとし回答をやめてしまう。設問設定に配慮がほしい。
くろは
サラダのプラ容器の底の凸凹に、お野菜や海藻がはまってきれいに食べられずもったいないです。ドレッシングにびたびたにひたらない配慮かもしれませんが残るとただのゴミになるので改善してほしいです
飲料・食料品
明日香
先日の某局アニソンランキング番組にて、映像のいくつかで「ショッキング」なものが流れ「『ゴールデンタイム』に大丈夫?」と心配になった。近年のアニメはそうしたのが増えている気がするので、配慮が必要と思う。
ソラT
修学旅行などの集団が観光地にいると、旅行が台無しになることがある。来るなとは言わないが、そういう団体の来訪予定などをwebサイトで確認できるようにして欲しい。主催者も配慮の一環として予定の事前通知を。
くろは
冷凍食品の袋を開けるときつまむスペースが狭く、トレーも入っているので開けづらいです。かさばらないよう、型崩れしないよう、との配慮なのでしょうが、水仕事中あきらめてハサミを持ち出すのも手間なので改善を
砂糖60グラム
調剤薬局で診察の内容を聞かれます。薬が適正に処方されているかどうか確認なのでしょうか?薬局の待合室で周囲に人がいる中、診察内容だの検査の数値だのを聞かないでほしい。守秘義務とは。確認方法に配慮を!
甲陽太郎
日本各地を車で走りましたが、那覇でも京都でも仙台でも旭川でも郊外の街がどこも同じ。量販店の派手な店ばかりでなんの個性もないところばかり。観光立国ならもう少し街並みに配慮すべきだと思います。