きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 760 件
qoo
「1つ買うと翌週1つもらえる」というキャンペーンを各コンビニで行うようになったが、翌日から始まるキャンペーンを前日の早いうちから店内に並べないでほしい。早く準備したい気持ちはわかるが間違えやすいので。
晃
間違いを誘発しやすい表示変更等のせいで高速道路の逆走事故が未だに頻発している。高齢者に限らず、人は間違う生きものだという前提で、新車に逆走防止アラームシステムを標準装備してください。
明日香
最近素人の上げる「動画字幕」や「小説」などでの「てにをは」間違いが多く気になる。そう言う私も完ぺきに使いこなせていると胸は張れないものの、入力時にAIが指摘をしてくれるような機能は難しいのだろうか?
ファファファ
問い合わせ方法がコールセンターしかない。フォーム、チャット、メールなどでも問い合わせできるようにすべきだと思う。質問も回答も文章でやりとりしたほうがわかりやすいし聞き間違えがなくて良いと思う。
住友生命
まき41
事前に景品付きチケットを間違って購入しても、景品交換してくれたら気持ちよく過ごせるんですがね。
0
したのみち
スーパーの総菜で円形容器のもの、フタと容器両方にでっぱりがついているものはフタと容器で違う形にしてほしい。いつも間違う。
飲料・食料品
0
ヨッシー
シャンプーとトリートメントがセットになっているもので、詰め替えを入れるのを間違ってしまい、残っているトリートメントのボトルにシャンプーを入れてしまった。はっきり見分けがつくボトルにして欲しいです。
たか
高齢ドライバーの方がアクセルとブレーキを踏み間違えて建物に突っ込む事故が後を絶たちません。運転席で駐車場モードに切り替えればアクセルを踏んでも低速走行のみで急発進できない仕組みにできないかと思います。
自動車・バイク・自転車
harawata1341
コンビニのセルフカウンター式のコーヒー等はいわゆる性善説による自己申告制なので、間違い、犯罪等起こらないようAI.DX等のテクノロジーを駆使して購入したものが出てくるようにしてほしい。
コンビニカウンターコーヒー
風来坊
正確さを心がけていても、アンケートで回答を間違えて、さらに次に進んでしまったら戻れないものがある。「(アンケートを)最初からやり直す」か「戻る」を備えてほしい。
アンケート回答の修正機能をつけてください
からす堂
最近うっかりが多くなって、回答の変換間違いや途中投稿が多くなってしまった。 こちらが悪いのですが、30秒以内なら書き直し可にしてもらえるとありがたい。
ミルトーク副長
アンケートにて同じ答えになってしまい全て同じ答えですが間違い無いですか?と聴かれるのは致し方ないと思うけど、画面が遷移して始めに戻ってしまうのは辞めてほしい。
また沢山の項目を遷移するの見ながら下の次へを選ぶのに不要な時間がかかるので、全て同じ答えですが間違い無いですか?と聴かれた画面でOK釦が欲しい
の
アンケートサイトでの回答時、気を付けていても間違った内容を入力してしまうことがあります。 自分の注意不足なのはわかっているので、最初から答え直しになっても構わないからリセットしてやり直したいです。
ソラT
曲がるタイプのストローを、そうと知らずに曲がる側から飲み物に突っ込んでしまい、周囲の人たちを見て間違いに気付くことが時々ある。曲がるタイプであることをもっと派手にアピールしておいてほしい。
しろぱんこ
アタックゼロの縦型式とドラム式のパッケージデザインをもう少しわかりやすく差別化して欲しい。間違えてドラム式の方を買ってしまった。使えるけど、やっちゃったなーと思いました…。
明日香
スーパーごと「セルフレジ」仕様が違うのはもう少しどうにかならないか。先日某チェーンにて「クレジットカード払い」で「一括/分割」それぞれボタンがあり、危うく間違いそうに。みながそこの常連ではないのだし。
もこ
アンケート回答時、真面目に答えていても全ての設問の回答が同じになることがありますが、その度に全て同じですが間違いないかアラートが出るのが面倒くさい。
明日香
昨日スーパーで、未会計商品をうっかり「マイカゴ」へ入れてしまい、セルフレジまで気づかず。仕方なく「スーパーレジカゴ」へ一旦移し戻した。早く「台に乗せたら一発会計」にしてくれたらこんな面倒不要なのに。
かんさぶろう32
腰を痛めている方が多いのです。その方たちがフロアに落としたものを拾いあげるのに役立ちマジックハンドを無償提供すれば営業成績はあがるし、感謝されること間違いなし。
生活用品・生活雑貨
0
ブランケット
シャンプーとコンディショナーのボトルを、もっとわかりやすくそれぞれ違う形状にしてほしい。グラデーションのような似たような色合いだと間違えやすいし、詰め替え用を買う時も間違えやすい。
きじとら
スクリュータイプ口栓付パックの飲料について。開閉しやすく衛生的で良いのですが、キャップ以外の本体についてる土台を間違って回すと、場合によっては外れてしまいます。キャップと下の部分、色を変えて欲しい!
風来坊
予約番号などでアルファベット大文字小文字と数字の組み合わせのものがある。Lの小文字のl(=エル・小文字)は数字の1やアルファベットI(=アイ・大文字)と間違えやすいので使用を控えてほしい。
Lの小文字、l は紛らわしいので使用を控えて
メロミル
ネオバンクアプリ、間違いないPINコードを入力しているのに何度も違っているので時間を置いてからせよと出る。こういう事がよくあるので何とかなりませんか。 ATM手数料にメリットが有るけど不便過ぎます。
銀行アプリ
みとら。
毎日の薬、お薬カレンダーで管理していても薬を飲む曜日を間違えるのことがあるで、飲んだ曜日を常に最後尾に移動して、一番上のものを飲めば良いようなギミックをつけて欲しい。便利だと思う。
医療関連
お薬カレンダー
0
ぽこりん村
dポクラブのアンケ回答者限定CPに参加しようと回答後ページでエントリーを押そうとして間違えて前のページに戻ってしまった。その後二度とエントリーページに戻れず。回答履歴からもエントリー可能にしてほしい。
インターネットサービス関連
dポイントクラブアンケート 回答者限定キャンペーン
0
みんどり
意外とややこしい。ニッケル、ニッカド、アルカリとか間違えるとやばいので困る。
生活用品・生活雑貨
充電池
0
エンペラーペンギン
スマホの文字入力で、間違えて打った英数字が変換機能で残されていて、また同じ英数字を打つと間違えたものが1番先に出てくるので 、間違えた物だけ削除できるものがあれば嬉しい機能です。
インターネットサービス関連
まりお
アンケートサイト全般で回答を間違えたまま進めてしまうことがあるが、画面を閉じても回答途中からスタートすることがあり訂正が出来ない。保存機能はありがたいが訂正出来るようにしてほしい!
メロミル
無料お試しがとても分かりにくい。 即会費が引き落とされていました。間違いは初めてで、何を間違えたのかわかりません。チャットでの質問は堂々巡り。買い物は必ず再確認があるのが普通なのでは。
Amazonプライム
明日香
切り換えの「dカード」が「在中」と封筒に明記されて「普通郵便」でポストに届きびっくり。「タッチ決済可」なので、もし盗めば第三者が容易に使えてしまう。これは削ってはいけない「コスト」だと思うのだが。
千葉二郎
間違えていたり、変な道を案内したり等、たまに不備がある。性能を上げて欲しい。
Googleマップ
0
はるる
2個108円の同じ商品をスキャンすると、「同じ商品がスキャンされました。」となります。間違っているのかと思ってしまうので、言葉を変えてほしいです。レジを始めるときに袋を選んでください等の一言がほしい
100円ショップのセルフレジ
あのちゃん
アンケートに回答する時、広告がたくさん表示され、次へのボタンが小さい。 間違えて広告に手が当たってしまうので、次へのボタンを大きくしてほしい。
ポイ活・アンケートの次へのボタンが小さい
しょーと
スマホだと一文字間違って入力しても予測変換が出ますが、パソコンだと戻って打ち直さないといけないので私には不便で、予測変換が適用されていくといいなと思います。
ソフトウェア関連
予測変換
0