商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 970 件

ねぎょさん

ねぎょ

4日前

来客用でオードブルや刺身を購入しましたが、値段(割引)シールが剥がれにくいので(不正防止の為だと思いますが)すぐに剥がせるように工夫してもらえたらありがたいです。

投稿ID : 149190

晃さん

13日前

高齢者の死亡事故防止のため、温度と湿度をリアルタイムでチェックし、必要あればアラーム鳴らす熱中症検知アプリがほしい 

投稿ID : 149030

医療関連

Tomatoさん

Tomato

18日前

セルフレジで、レジを通す前と後の重さが揃っていないと(袋に入れてからでないと)次のバーコードを通せないのは不便。盗難防止対策だと思うがそれならもう少し仮置きできるスペースを広く設けてほしい

投稿ID : 148940

その他

セルフレジ

これふくさん

これふく

22日前

女性専用があるなら、男性用、大きな人用の車両も作ってほしい。男性用は痴漢の冤罪防止。大きな人用は大きな人にが隣の席に座ると肌が触れて気色悪い。席の半分以上占領され納得いかない。

投稿ID : 148859

その他

電車

ひできさん

ひでき

45日前

電車の網棚に荷物を置いた際、LEDで席番号を表示してくれると忘れ物防止になります。

投稿ID : 148558

0

晃さん

60日前

間違いを誘発しやすい表示変更等のせいで高速道路の逆走事故が未だに頻発している。高齢者に限らず、人は間違う生きものだという前提で、新車に逆走防止アラームシステムを標準装備してください。

投稿ID : 148349

自動車・バイク・自転車

高速道路逆走

ご~すとらいた~さん

ご~すとらいた~

92日前

ラジオで、子供の誤飲事故が取り上げられていた。メディアで周知徹底にも限界があり、誤飲しやすい食べ物はおおよそ固まっているようなので「誤飲注意ロゴ」等を策定し、大きく表示を義務づけた方が良いと思う。

投稿ID : 147791

飲料・食料品

コストやデザイン的な問題はあるだろうが、先ず事故防止が肝要

わくわくさん

わくわく

121日前

最近トラックによる追突で幼い命が失われました。乗用車にあるような追突防止装置をトラックにも着けるべきと思います。

投稿ID : 147303

自動車・バイク・自転車

トラックの追突防止装置

まるめろさん

まるめろ

122日前

シャワーヘッドを台に戻した時に思わぬ向きに回転するのを止めたいです。そういうのを防止する商品が数百円で売っているのは知っていますがメーカーの方でも何とかしてほしいです。

投稿ID : 147294

住宅・住宅設備

トクラス

たろりんさん

たろりん

156日前

ライブの電子チケット 便利で転売防止には良いかもしれないが、当日の機器の不具合など不安がある。紙のチケットの方が記念にもなり、参加するんだ という実感がわく。

投稿ID : 146810

インターネットサービス関連

電子チケット

ひまわりさん

ひまわり

163日前

スマホの画面保護シートの様に眼鏡にも、傷防止・紫外線カット・ブルーライトカット等の機能が付いた後付けで貼り付けられるものが有ったらいいなと思います。

投稿ID : 146709

生活用品・生活雑貨

眼鏡の保護シート

cuteさん

cute

165日前

用を足しながらバッグから物を出したい時もあるので、便器に座ったまま届く位置にフックか棚をつけてほしい。上からの盗難防止にもなると思う。

投稿ID : 146675

公衆トイレ

マクロクロスケさん

マクロクロスケ

178日前

鰹節とかとろけるチーズとか、劣化防止用のジップが付いてる商品。あれ、指が脂っこいと開けるのに一苦労する。ジップの上の 袋内側にザラツキがあると開けやすくなると思います。

投稿ID : 146452

商品のジップ

南の太郎さん

南の太郎

182日前

あおり運転防止のため、法令上で使用規定がないパッシングスイッチを道路運送車両法を改正して装着禁止にし、今使っている車両も車検で装置の配線をカットしてほしい

投稿ID : 146400

自動車・バイク・自転車

パッシングスイッチ

0

エムM16さん

エムM16

185日前

吐いても布団に染み込まなくて済む布団カバーがあったらいい。

投稿ID : 146349

生活用品・生活雑貨

嘔吐染み込み防止布団カバーあれば良い

cuteさん

cute

186日前

最近は色々安全運転支援機能がついているが、そんなものより冬のスリップ防止やホワイトアウト時に自動運転に切り替えられるなど寒冷地仕様向けの支援機能が欲しい。ABSも頼りにならない。冬の運転は毎日命がけ。

投稿ID : 146343

自動車・バイク・自転車

せめて寒冷地仕様車にだけでも

つゆさん

つゆ

198日前

洗剤自動投入型の洗濯機が欲しいわけではないですが、洗剤と柔軟剤を反対の場所に入れてしまう時があるので防止してくれものがあればと思います。

投稿ID : 146108

家具・家電

ちょっとお茶目な安部礼二さん

ちょっとお茶目な安部礼二

201日前

冬はパチパチ君(静電気)が気になる。驚くだけならまだしも痛いと感じることさえある。保湿用ハンドクリームに静電気防止成分を添加できないだろうか。メーカーさん宜しくお願いします。

投稿ID : 146050

その他

静電気防止成分入りハンドクリーム

明日香さん

明日香

206日前

「フローリング傷防止と静音対策」で、テーブルや椅子の脚に「靴下型カバー」を履かせているが、ホコリがすぐ付き掃除機で上手く吸えず困る。そもそも脚がそうした問題が起きない形・素材で作ってあればいいのに。

投稿ID : 145972

家具・家電

椅子等「脚カバー」 ホコリが付きやすい

ナビさん

ナビ

225日前

自転車に転倒防止機能を搭載してほしいです。 自分が気を付けていても対向車が突っ込んできたら転倒は防げません。 特に子供乗せ自転車は危険なので必須にしてほしいです。

投稿ID : 145689

その他

転倒防止機能搭載の自転車がほしいです

ソラTさん

ソラT

261日前

距離が3~5m以内の人に一斉にメール送信できるアプリは作れないか?「痴漢されてます」とか「刃物持った人がいます」とか「火事です」とか。いたずら防止の為に実名入り送信を必須に。嘘の場合は処罰の対象に。

投稿ID : 145147

インターネットサービス関連

近くの人に一斉送信

さくぱんさん

さくぱん

271日前

電話対応カスハラ防止で、怒鳴ったら自動で切れればいいのに。 あと音量調整自動的に一定にしてくれたら最高。

投稿ID : 144964

電話

こはさん

こは

287日前

布団カバー等のファスナーが端で引っかかり動かなくなることが多い。引っ掛かり防止のために金具がついてるものもあるので全てそうなればいいのに。

投稿ID : 144725

生活用品・生活雑貨

ファスナー

Oddballさん

Oddball

300日前

セルフレジコーナーの出口にレシートのバーコードを読み込ませないと通れないゲートがある某大手スーパー。万引き防止だとは思うが、購入したものも持っているのでやりづらいし面倒。改善して欲しいと思います。

投稿ID : 144515

その他

某大手スーパーのセルフレジ

Mtokさん

Mtok

305日前

店舗駐車場で事故防止のため右折入庫禁止にするのは仕方ないが、左折入庫するためにどうやって回り込んだらいいのか、案内図を書いてほしい

投稿ID : 144434

初めての土地じゃ全然わからない

ナビさん

ナビ

325日前

最近盗難車被害が多く不満です。 自宅ガレージだけでなく販売店も襲われています。 初期整備で盗難防止を搭載できれば一番安心できます。 高級車は特に盗難防止整備を整えるべきです。

投稿ID : 143958

自動車・バイク・自転車

盗難対策を搭載した車が欲しい

COFEさん

COFE

326日前

サービスエリアからの逆走防止に。ETCのバーの逆タイプで、通常は開いていて逆方向に出ると感知してバーが下りるとよいのでは?

投稿ID : 143925

自動車・バイク・自転車

高速道路の逆走

も。さん

も。

342日前

汗をかいた時に下を向くと眼鏡が下がってくるのが嫌です。鼻筋の両側に当たる部分(名前がわかりません)につけるとズレ防止出来る滑り止めのような商品があったらいいなと思います。

投稿ID : 143544

生活用品・生活雑貨

こたつみかんさん

こたつみかん

351日前

歳をとって温度の感度が鈍くなり、自分の状態が正しいか不明。このため熱中症防止のための、簡単で短時間で計れる、身体内部(深部)温度測定(推定)器を作って欲しい。

投稿ID : 143354

しゅがすぽさん

しゅがすぽ

357日前

高齢者の逆走防止のための装置を急いで発明してほしい

投稿ID : 143209

その他

高速道路

もりもりんごはんさん

もりもりんごはん

364日前

カバンを買う時、中に入ってる型崩れ防止用の緩衝材、お店で回収してくれればいいのに。

投稿ID : 142994

生活用品・生活雑貨

カバン

明日香さん

明日香

371日前

今日もだけど「吉野家」テイクアウト後片付け時に思うこと。「分別のため『品名』シール剥がすの面倒。特にプラ蓋」。「作業ミス防止とわかりやすさ」目的とはわかるが、くっつかないよう洗う前に取るなど大変。

投稿ID : 142820

その他

吉野家 テイクアウト 「商品名」シール 剥がすの面倒

0

ににうさん

ににう

376日前

自転車の後ろの荷台に乗せた荷物の盗難防止に、鍵をかけられる頑丈な留め具が欲しいです。運ぶ途中で自転車から離れたいことがあるのですが、離れている間、盗られないか心配で落ち着いて用事を済ませられないので。

投稿ID : 142703

自動車・バイク・自転車

盗難防止の留め具

コンぽたさん

コンぽた

378日前

ETCカードみたいに、自動車に運転免許証を差し込んだりチップを読み込んだりしないとエンジンが掛からない仕組みに出来ないんだろうか。免許登録制を導入すれば、車両の盗難や無免許運転の防止にもなると思う。

投稿ID : 142675

自動車・バイク・自転車

免許証、車

hanamamaさん

hanamama

384日前

悪質不動産会社らしきから電話、出ずにネット検索。迷惑防止ボタン有るのに鳴った時じゃないと押せない。履歴から迷惑電話に移行できると良い。また世間で迷惑と根付いたら即、一般に掛らない様にして欲しい

投稿ID : 142542

家具・家電

電話機の機能を迷惑強化にしてほしい

ソラTさん

ソラT

386日前

距離が3~5m以内の人に一斉にメール送信できるアプリは作れないか?「痴漢されてます」とか「刃物持った人がいます」とか「火事です」とか。いたずら防止の為に実名入り送信を必須に。嘘の場合は処罰の対象に。

投稿ID : 142488

ソフトウェア関連

近い人に強制送信

0

ぽんずさん

ぽんず

387日前

犬の室内トイレのいたずら防止の網目のトイレトレイを使用しているが、排せつ物がめり込む、いたずら防止もできて掃除がしやすいものがあればいいな。

投稿ID : 142448

ペット関連

平社員★さん

平社員★

396日前

電車やバスの乗客で、自転車に使うヘルメットを持ち歩く方がいた。自転車に盗難防止付きで固定できる装置があれば持ち歩かず、助かるのかな。

投稿ID : 142306

自転車用ヘルメット

TKGさん

TKG

396日前

夜に照明をつけていると窓に虫が突撃してくるからこれを防止するような道具が欲しい

投稿ID : 142289

住宅・住宅設備

0

ルナルナさん

ルナルナ

399日前

帽子のビンカワ汚れ防止テープはあるけど いま時期として冷感も出来たら 冷たいし汚れも着かなくて いいと思うのですが。

投稿ID : 142219

衣服・衣服雑貨

真夏の帽子

0

kuzeさん

kuze

403日前

突っ込み事故防止に、急なアクセルのベタ踏みをキャンセルできる機能が欲しい。急アクセルが回避手段になり得ることもあるので、ON/OFFは任意で切り替え。

投稿ID : 142141

自動車・バイク・自転車

ひまわりさん

ひまわり

431日前

焼き肉のタレやカルピスの引っ張るタイプの内蓋(プルタブ)は中身が飛び出たり、指が痛くなる。液漏れ防止の為ならば、ビニールを剥がすタイプの内蓋やプルタブの切込みを深くして開けやすくしてほしいです。

投稿ID : 141566

飲料・食料品

hanamamaさん

hanamama

437日前

システムキッチンでコンロの日を消し忘れても自動で消してくれて火災防止で助かりますが、消す前に声や音で知らせて欲しい。自動消火はやっぱり魚など焦げてから消えるのでその前に。焦げますよ!なんて教えて欲しい

投稿ID : 141444

家具・家電

落ち置いたら必要なシステム

0

うめちぃーんさん

うめちぃーん

443日前

OutlookやヤフーメールやGmailなどのメールサービスは全て、誤送信防止のために、メールを一回送信しようとするたびに「本当に送信で宜しいですか?」等確認画面が入るようにすれば良い。

投稿ID : 141269

インターネットサービス関連

メールの誤送信対策

ゆーさん

ゆー

449日前

ドラストで化粧品買うと、盗難防止のためにテープでこれでもかってくらいガチガチに固定されている。せっかくウキウキして早く使いたいのに、テープ剥がしの作業がすごくストレス。そこまでする必要ある?

投稿ID : 141121

ドラッグストア

0

マサさん

マサ

449日前

雨の日電車の中が滑る。雨でも滑らない塗料か床の滑り防止処置がほしい。

投稿ID : 141117

その他

ひなたさん

ひなた

453日前

日焼け止めクリーム、脇汗防止クリーム、歯磨き粉など、チューブを複数立てて置けるスタンドがあると良いです。洗面化粧台の鏡裏収納の中で、よく倒れて困るので。

投稿ID : 141042

生活用品・生活雑貨

チューブスタンド

0

わくわくさん

わくわく

465日前

トラックが追突する死亡事故が多いと思う。トラックに衝突防止装置は付けられないものか。

投稿ID : 140753

自動車・バイク・自転車

衝突防止装置

コロコロさん

コロコロ

465日前

スーパーなどでの食パンはなぜクリップが付いているのでしょうか?ジッパーの方が乾燥防止になるのでは?それだと単にコストがかかるからでしょうか?

投稿ID : 140746

飲料・食料品

食パン全般

シングさん

シング

476日前

車のドライブレコーダーの様に自転車にもドライブレコーダー付けられたら良い 盗難防止や事故にあった際の証拠として 既にあるならもっと周知する宣伝して欲しいです

投稿ID : 140499

自動車・バイク・自転車

ドライブレコーダー 窃盗防止