商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 178 件

わんぱさん

わんぱ

42日前

最近の住宅玄関入り口段差、階段からのアプローチが多いのですが、転んだり滑ったりが多いです。昔は上がり口まで段差が無かった様に思います。階段よりスロープからの玄関扉に改善お願いします。

投稿ID : 148483

tksnさん

tksn

46日前

エレベーターに乗って上階から降りていき途中階でドアが空いたら無人。恐らくエレベーター到着が待てず階段で行ったと思われるが、上下呼び出し時のキャンセル機能も標準設定して欲しい。

投稿ID : 148425

住宅・住宅設備

やっさんさん

やっさん

58日前

階段の昇降ができるお掃除ロボットをつくってほしい。掃除機を抱えながら階段掃除をするのが大変なので、お掃除ロボットが階段も掃除してくれたら良いなといつも思ってます

投稿ID : 148244

家具・家電

お掃除ロボット

わんぱさん

わんぱ

83日前

一戸建てや団地の階段、滑べって怪我をしない工夫していただきたい。

投稿ID : 147818

0

わんぱさん

わんぱ

99日前

狭窄症やすべり症の親と買い物行くが、階段昇降が多くて、手伝うが、スロープがもっと増えると良い世の中になってほしい。

投稿ID : 147505

りょうこさん

りょうこ

283日前

下りのエスカレーターって大きな駅にはあるけどない駅が多い。登りの方がきついと思う人が多いだろうけど、高齢者や膝を悪くしている人にとっては下りの階段のほうが辛いそう。もっと下りも増やして欲しいと思います

投稿ID : 144667

医療関連

エスカレーター

もっちいさん

もっちい

301日前

地下鉄の階段は下りきったところが直角になっていることが多く、方向が示されていても守らない方や駆ける方がいて、思わずぶつかる時があります。道にある様なカーブミラーがあると安全になると思います。

投稿ID : 144358

その他

階段下の直角になっているところにミラーがあるといいのでは

rincorinさん

rincorin

376日前

高齢の母と旅行すると、移動は大変で長い階段や坂道、人混みには行けないです。ホテル滞在や道の駅巡り、ドライブが多くなります。短時間で、ホテルや旅行会社主催の高齢者が楽しめるプログラムがあると良いですね。

投稿ID : 142557

その他

高齢の家族と楽しめる旅の企画

明日香さん

明日香

450日前

先日、20年近くぶりに某JR駅(関東地方)で乗降したが、ホームから改札へと向かうのに上りも下りも「エスカレーター」だけになっており行列ができていた。健康のためなど「階段」がいい人もいると思うのだが。

投稿ID : 140934

その他

駅 ホーム⇔改札通路 階段も残しては?

あかるさん

あかる

504日前

デパートや病院の階段ってなんで不便なところにあって薄暗いのか。そのせいで「これって客が使っていいやつ?」と不安になってエレベーターへ→エレベーターが混んで中々使えない。明るい階段をつくって欲しい。

投稿ID : 139690

その他

階段

いくさん

いく

510日前

福岡市営地下鉄〜地下街〜地上迄の経路。長い距離を歩かず階段を使わず上がれるエレベーター等の箇所を増やして欲しい。 松葉杖を使う怪我をして初めて気づきました。高齢化や子連れ、誰もが1人外出し易い街に。

投稿ID : 139525

地下街 エレベーター スロープ 手すり

bura4123さん

bura4123

551日前

駅でも、建物でも階段の手すりが結構使われていない。その理由は清潔じゃないからだと思う。なので、手すり前に消毒液をおいておくといいかも。私は、ウェットティッシュなんかを使うときもあります。

投稿ID : 138552

はなさん

はな

566日前

駅で使うエスカレーター。時間で下り専用に切り替えたりするのやめて欲しい。体調が悪くてわざわざそこに行ってるのに階段を使う羽目に。

投稿ID : 138101

その他

ぽこりん村さん

ぽこりん村

583日前

被災地にトイレトレーラーが行っているニュースを見ました。とても良い取り組みですが、入口が階段なので、足が悪かったり障害のある人は利用が厳しいと思いました。バリアフリーver.もあると良いと思います。

投稿ID : 137741

その他

トイレトレーラー

velviaさん

velvia

609日前

破棄寸前の長袖フリースジャケットの底を縫い、長袖は首に巻いて、簡易リックを作りました。2階に洗濯ものを運ぶのも両手が空いて階段が安全です。災害時のリックにもなる(子供用) 作成してみては?

投稿ID : 137117

めくじらさん

めくじら

661日前

近くの駅が新しくなり、エスカレーターが設置されたが上りのみ。上下どちらかなのは仕方がないが、急な階段を下りるのも怖いので、設置前に利用者や地域住民に希望をヒアリングしてくれたらいいのに。

投稿ID : 135815

その他

交通・公共施設

パン好きさん

パン好き

681日前

1人しか立てない狭いエスカレーターで後ろから小学生の男子が抜かそうとしたから怒ったら舌打ちして睨まれた。エスカレーターをなくして階段かエレベーターにしてもいいかも。

投稿ID : 135330

その他

エスカレーター

Clarisさん

Claris

694日前

DCモーターのシーリングファンLEDを作ってほしい。階段の上に設置し24時間換気用に強力で静かで階段下まで明るい物。明るさ2000lm程度の小型タイプも欲しい。

投稿ID : 134982

家具・家電

シーリングファンLED

ゆるりさん

ゆるり

732日前

公園を散歩したいけど暑くてできない。大きなスーパーやホームセンターなどの中にウォーキング可能な通路や階段があると嬉しいです。

投稿ID : 133728

semarin1971さん

semarin1971

775日前

設備投資かかるかも知れませんが、例えばホームに降りる(上がる)階段に時刻表なり○分まで停まっています!とか表示があれば駆け込み乗車を減らせる助けになるのでは?

投稿ID : 132225

その他

鉄道の駅発車時刻表

みるこさん

みるこ

785日前

階段や室内の巾木について、可能な限り段差のないフラットな物だと良い。ホコリがたまって掃除が大変。「家事と掃除のしやすさ」をコンセプトにした物件は需要があると思う。

投稿ID : 131922

住宅・住宅設備

巾木

Clarisさん

Claris

798日前

100均で100W相当のE26口金LED電球(消費電力11.8W)1520lmが売ってますが、2階の階段の天井につけて1階までだと少し暗いので120W相当以上のものが欲しいです。

投稿ID : 131484

家具・家電

100均 LED電球

0

甲陽太郎さん

甲陽太郎

837日前

ゴールデンウィーク、ターミナル駅は混雑が懸念されるが、階段の昇降区分けをしっかりしてほしい。梨泰院の二の舞、明石市の花火の日の惨事、戦前あった京都駅の惨事がないように。

投稿ID : 130177

スルメちゃんさん

スルメちゃん

934日前

電車の女性専用車輌の位置、考えてほしい。階段を降りて、すぐのところだと、男性の私はその車両に乗れず、別の電車に間に合わなくて、その電車に乗車できなかったことがあった。急いでるときに、結構、困る

投稿ID : 126301

その他

女性専用車輌について

しんしん56号さん

しんしん56号

945日前

階段用の掃除ロボがほしい

投稿ID : 125843

家具・家電

ありすれもんさん

ありすれもん

959日前

公共の階段がデザイン化されていて、上から見ると同じように見えてどこが階段かわからないところが怖い。デザイン止めて欲しい。お年寄りとか転びそう。

投稿ID : 125242

その他

デザインが描かれた階段

NOBA様さん

NOBA様

962日前

歩道橋は健常者の為?車椅子、歩行困難身体障害者、ベビーカーなどは歩道橋階段が使えない。これって差別?不平等?歩道橋階段にエレベーターを。

投稿ID : 125094

その他

あんこさん

あんこ

971日前

グーグルマップなどで、階段を通らない設定ができると助かる。初めての道でベビーカーを押して歩くときに、歩道橋や公園の中を通らされたりで困った。

投稿ID : 124639

その他

平社員★さん

平社員★

971日前

ロボット掃除機のメーカーも増え安く買えるようになってきた。しかい、階段やフローリングと絨毯の段差などで、結果的にすべてを任せきれないのが気になり手を出せない。自分がわがまま過ぎかな。

投稿ID : 124604

家具・家電

ロボット掃除機

月うさぎさん

月うさぎ

973日前

以前、偶然使った電車の駅で登りエスカレーターは1人乗りで階段はかなり広いスペースがとってありました。 最小限必要な人だけのエスカレーターで人にも地球にも優しいと思いました。

投稿ID : 124495

ありすれもんさん

ありすれもん

976日前

バスに乗るとき、結構高い感じがするのでお年寄りとか大変そうなので、2段くらいの階段が出てくるのは、だめかな。

投稿ID : 124369

その他

バス

インコまみれさん

インコまみれ

977日前

エスカレータ、左右に偏って乗る習慣、安全性にも効率性にも良くないと言われつつも根強く残ってますね。逆に「左右に偏って乗る・階段上を歩いて進む」事を前提として開発できないかな?と思いました。

投稿ID : 124311

その他

エスカレーター

月うさぎさん

月うさぎ

983日前

エスカレーターの右側や左側を通路のために空けるのは禁止したらいいのでは。 混雑時等は2列の方が確実に速く人を運べます。エスカレーター渋滞の元です。急ぐほど体力ある人は階段を使って下さい。

投稿ID : 124010

あんこさん

あんこ

1007日前

5階建て以下?だとエレベーターがないところが多くて困る。仕事で訪問するときも大変だし、習い事でベビーカーがあると大変‥。階段があるところ全てにエレベーターを設置してほしい。

投稿ID : 122652

住宅・住宅設備

Saskさん

Sask

1010日前

最寄りの駅にはエスカレーターもエレベーターも無く、古くて急な階段があるのみ。電車での外出を諦めている足の不自由な人や高齢者も多い。住む場所によってQOLがこんなにも下がってしまうのが悲しくてせつない。

投稿ID : 122415

その他

公共交通機関

りぷるさん

りぷる

1019日前

スーパーなどの階段の段の縁に横ラインで色をつけたりしてほしいです。境が分かりにくい階段があり、踏み外しそうで怖い時があります。

投稿ID : 121881

住宅・住宅設備

まるさん

まる

1022日前

コード式掃除機に5分でいいからコードなしで使える機能がほしい。 コードレスは重く常に充電が必要なのでコード式が好きだが階段などあと少しでコードが抜けてしまう。あと5分コードなしで動いてほしい。

投稿ID : 121747

家具・家電

掃除機

はる♪さん

はる♪

1028日前

未だにエレベーターの片側空けと歩く人がなくらないから、危険で効率が悪い。エレベーターは一人サイズの狭いタイプを設置して、横に階段を取り付けてください。

投稿ID : 121467

その他

エレベーター

ひじりさん

ひじり

1073日前

ルームランナーの階段型のやつがあったらいいな。エスカレーターみたいに階段が次々出てくる。電気要らずの人力で、自分で踏むと次の段出てくる感じの。

投稿ID : 119292

スポーツ関連

ミルトーク副長さん

ミルトーク副長

1156日前

これから作るエスカレーターは基本1乗りにすればと思う。歩きたい人は階段。カートを載せたい意見もあると思うけどそちらはエレベータで。 子供が危ないというのなら、もっと安全に再度考え直す必要あり。

投稿ID : 115893

その他

小さい子供は乗らない方が良い

ビートXTさん

ビートXT

1158日前

年をとると歩いているだけだと筋力が低下する。ショッピングモールの階段を利用して途中の踊り場に用意されたバーコードをスマホで読み込むとモール専用のクーポンかポイントがためられるようにする。

投稿ID : 115783

その他

ショッピングモールで健康になってお得にお買い物

mariaさん

maria

1164日前

3階建ての戸建に住んでいます。階段をお掃除できるロボットを開発してほしいです。リビングやキッチンの掃除は簡単です。階段が面倒くさいのです。

投稿ID : 115419

家具・家電

掃除ロボット

ちいさん

ちい

1182日前

ひざ丈スカートがスーツのボトムっぽいのしかない。仕事用の程よいカジュアルなものが欲しい。長いスカードを何枚か買ったが、裾を持ち上げて駅の階段を上がるなど、お姫様か!と自分で思う。

投稿ID : 114623

衣服・衣服雑貨

仕事用スカート

かずみんさん

かずみん

1190日前

家の違う階で警報音! 慌てて階段を降りても間に合わないとき ??なんの警報音だった?? 電気製品毎に違う動物の鳴き声にしてください ブヒッ!

投稿ID : 114301

家具・家電

吠えるジャングル家電

だっちさん

だっち

1227日前

アパートに駐輪場はありますが、同じようにベビーカーなどの置き場も(できれば室内に)作って欲しい。鍵は自分で用意するのでスペースだけ作って欲しい。階段を上げるのは大変だし、車のトランク保管も大変。

投稿ID : 113041

住宅・住宅設備

ベビーカー、車椅子置き場

おっとと30さん

おっとと30

1231日前

引越の手伝いに行って思った事。階段で荷物を運ぶような物件の時に『ロボットが荷物を持って階段を上って』運んでくれるようになれば人も少なく効率的。

投稿ID : 112942

その他

引越荷物運びロボット

ごまさん

ごま

1240日前

駅のホームの階段に続くスペースは人が並ばないように工夫してほしいです。階段前に人が並んでいてごった返してしまっています。

投稿ID : 112687

その他

電車のホーム

G大好き信くんさん

G大好き信くん

1246日前

マンション管理員の仕事で階段と廊下のごみ、砂も吸引してくれてコードレスのため最高の掃除機です フィルタも洗浄できます

投稿ID : 112474

0

カーヤさん

カーヤ

1248日前

エレベーター、常に換気はされてると思うけど、今降りた人の後に乗り込んで、感染症に感染したらと、思うと、階段に切り替えます。

投稿ID : 112410

0

クロマメコさん

クロマメコ

1248日前

JRに一言。改札に駅員のいない時間が多い。エレベーターが無いために上り電車には踏切を渡る必要がある。以前通勤途中で駅の階段で足首を骨折した経験がある。原因は階段の高さが違っていた。客の事を考えて。

投稿ID : 112403