きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 779 件
k2tog
電気料金をネットかアプリでしか確認できなくなったので不便。毎回「お客様番号」の入力を求められるけど、それは紙の料金伝票にしか書いてないっていう矛盾。何でもかんでも電子化するのは考えものだと思います。
ミクロ丸
デロンギコーヒーミルを使っています。 コーヒーの粉が静電気でケースについて取りにくい。ケースに合うペーパーフィルターを内側にセットして使いたい。今は自作しています。
コーヒーミル
0
ひろみん
ガスの調理台や、ガスで沸かすお風呂も、停電などで電気が使えなくなるとスイッチが入らずに止まってしまいます。 停電や災害の時に困るので、スイッチは電池式もしくは、どちらでも使えるようにしてほしいです。
Mii
つけ置きするだけで、骨付きのお肉が柔らかくなる調味料があればいいのに。 そうすれば、手羽元煮込みなど時短ででき、電気代の節約にもなり、短時間で失敗せずお肉ほろほろ柔らかな手羽元煮込みができるのにな。
くまのこ
最近、クレジットや電気料金明細が基本PC確認、郵送希望は有料、となっているが、PCが使えない私の両親のような高齢者には、申し出た場合は郵送無料という対応を検討してほしい。
クレジット、電気料金
メンタ
ガソリンの売れ行きが悪いため、電気自動車を主流にするというのはまだ早いのではないかと思います。
自動車・バイク・自転車
電気自動車に移行
0
ガスアスパラ
セルフのガソリンスタンドの、最初に触る静電気除去の黒いパッド。必ず素手で触わる物なので、コロナ禍で嫌な気分になる。足で踏むと静電気除去されるようなマットでも、敷いてあればいいのにと思います。
チャコちん
私があればいいと思うのはスプレー式の柔軟剤 自分で洗濯していた時は何時も使っていたが今は出来無いので冬場に静電気で困るから
0
誰がペクってん
スマホ充電について。 スマホ自体が太陽光発電?ソーラー電池?電卓とかにある機能が付いててほしい。いざという時太陽や電気の光で充電できるやつ。絶対買う。
スマイル
我が家はお鍋でご飯を炊くのですが、すぐにラップに包んで冷凍しても、レンジにかけると美味しくなくなってしまいます。ご飯が数時間保温出来る電気を使わない保温器があると助かります
家具・家電
0
tasina
扉の開閉音の消音道具と電気のスイッチの消音が凄く欲しいです。 親が寝ていて少しでもそれらの音を立てようものならその日一日は地獄の様な事になるので(嫌味と小言の連発など)。
kkei@総店長
ガス湯沸かし器はコンセントから電気が必要とするタイプもありますが、その場合、停電したら水とガスは生きていても、お湯は沸かせないので、風呂も入れません。停電時ぐらいは乾電池でお湯が沸かせたらと思います。
住宅・住宅設備
ガス湯沸かし器
0
やっさん
暑い夏。クールビズで行こう。TVを見てると男は背広にネクタイ、チョッキまで着ていたのには驚いた。もったいないの精神から、電気代の節約にも、生地の材料の節約にもなる。メディア率先してクールビズの模範を。
衣服・衣服雑貨
環境
0
しー
エアコンは24時間つけっぱなしのが得なのか。実際の電気代はどのくらいになるのか。
0
やっさん
熱中症でなくなる人も。冷房をつけずに家で過ごす人が危険だ。東日本大震災の時、電気不足で節約の時もあった。電気節約の為には省エネの製品をさらに性能アップとそれらを購入してポイントを獲得制度の充実を望む。
みさみさ
猛暑続きで持病があるのですぐに倒れる危険がある。小さい子供もいるので家ではクーラーをつけっぱなし。電気代がかさむので、こんな時期には電気代を安くして欲しい。もしくは国が少し負担して欲しい。
ちはみん
未だクーラーの電気代は高いという過去の情報が刷り込まれて使わせない年寄りが家族に一人、、。スマート電気が浸透して自動的に必要に応じてクーラーなどのスイッチが入ったり切れたりして欲しい。
はっちゃん
静電気防止スプレーのような、汗ジミを防止出来るスプレーがあると嬉しい。ホワイトやブラックのお洋服はまだしも、グレーやベージュ系は汗ジミが気になる。汗ジミを防ぐ素材で作られたお洋服はないものか。
汗ジミ防止
sorori
転居先で公共サービスを利用する際、電気・ガス・ネットは電話やWEBで利用開始手続きできるのに、水道は手間がかかる。また、水道料金は電気ガスと「まとめ」られないのが不便。まとめられると良い。
光熱費・水道代
0
himitsunoakko
ジーンズの右ポケットに付いている小さいポケットが、そこだけ乾かなくて困る。乾燥機に入れて、あれを乾かすためにどれだけ電気の無駄遣いをしている事か。手間もかかるのに付ける必要あるのか?と思う。
衣服・衣服雑貨