商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ 【重要】5/30(金)のサービス停止について

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 212 件

hanamamaさん

hanamama

13日前

TVで電気圧力鍋でぶり大根を20分で時短なんて言ってますが、ちょっと長いなぁと思います。ガスならそんなにかからない。もっと時短なもの有ると良いです。電気代が高いので、もっと便利な調理家電が欲しいです

投稿ID : 147536

家具・家電

時短なのかどうか。

したのみちさん

したのみち

18日前

エアコンの室外機はシートみたいなのをかぶせるだけで電気代低減やや熱効率が上がるのならちゃんとデフォルトでメーカーが対応した設計にするべきだと思う

投稿ID : 147467

家具・家電

たつさん

たつ

60日前

人感センサー付きこたつは出来ないか?足を入れると電源が入り、動きが無くなると切れる。子供がつけっぱなしで外出することがあり、日中誰も使っていないのに電気代がもったいない。

投稿ID : 146878

家具・家電

こたつ

あかるさん

あかる

97日前

テイクアウトの飲み物に氷をたくさん入れるのやめて欲しい。コップ半分近くの氷を食べ切る人いる? 氷をストックする電気代も含めて無駄。こちとら知覚過敏で氷食べられないのでやめてくださいお願いします!

投稿ID : 146286

その他

テイクアウトの飲み物の氷

ぴすさん

ぴす

232日前

充電式のライトなどは残量がわかるようにしてほしい。故障なのか単なる電池切れなのかわからず、とりあえず充電してみた結果、故障だったパターン。。電気代と充電を待っていた時間がもったいなく感じます。

投稿ID : 143987

Azumashi_Tcellさん

Azumashi_Tcell

248日前

最近の住居や建物は気密性が高く、風通しが悪いので、24時間冷暖房フル稼働を前提にしている感がある。窓の向きや作りを工夫し、うまく風を取り込めば涼しいし換気にもなる。SDGsや電気代節約にも◎。

投稿ID : 143589

住宅・住宅設備

ふいあっとさん

ふいあっと

274日前

節電とかヒートアイランドとか言うならゲリラ豪雨が止んだ後の夜は、2,3時間みんな窓開けるように、テレビやネットで呼びかければいいのに。涼しいから扇風機で十分快適だし電気代も節約できるのに。

投稿ID : 142950

その他

天気、節電

さつまいもさん

さつまいも

315日前

電気代節約のためなのか、ショッピングセンターのベンチにずっと座っている高齢者が多くて満席になっている。ショッピングセンターのベンチを増やしてほしい。

投稿ID : 142067

ナビさん

ナビ

329日前

ソーラーパネル搭載の携帯が欲しいです。 頻繁に使うので予備バッテリーは必須だし電気代の値上がりで可能な限り電気使用量は減らしたい。 太陽光で充電できたらエコだしお財布にも環境にも優しいと思います。

投稿ID : 141785

その他

ソーラーパネル搭載の携帯が欲しい

hanamamaさん

hanamama

465日前

レシート登録で稼ぐって言うけどすごい手間。商品スキャンしてレシートも送信して何かやる度に動画広告。あれって電気代かかるし商品一点で1円無い事もあって、宣伝をそのまま信じがたい。正しい説明が有ればと思う

投稿ID : 138603

その他

レシートで稼げるなら正しい説明を求めます

コーヒーカクテルさん

コーヒーカクテル

482日前

電気代に含まれてる再エネ賦課金って廃止してほしいのよね~。 地味にじわじわと電気代に上乗せされて正直払いたくない。

投稿ID : 138094

電気代・再エネ賦課金廃止して

ぽんぽこさん

ぽんぽこ

487日前

冬の節電は浸透しないので、いっそのこと同世帯と比べて電気代が半分くらいの世帯に1万円くらい支給したらどうか

投稿ID : 137945

その他

hanamamaさん

hanamama

494日前

家電のアンケート家事しながら小一時間、最終参加しないにクリックしたら5Pでした。ガッカリでした。この一時間の時給は?最初に参加不参加を聞くべきです。その方が電気代も掛かりません、時間を有効に。

投稿ID : 137816

アンケートPは時給で欲しいです

甲陽太郎さん

甲陽太郎

519日前

ガスや灯油のファンヒーターは早く暖まり暖房にはよいがガスや灯油代以外に電気代が案外かかる。もっと電気省エネタイプの製品を開発してほしい。

投稿ID : 137288

平社員★さん

平社員★

558日前

各電力会社が過去最高程度の売上になっている模様。なら還元してほしい、これから冬場です。

投稿ID : 136275

電気代

Mtokさん

Mtok

559日前

電気代やガス代を滞納し続けたら、どんなに生活が困窮していようが情け容赦なく供給を止められる。NHKの受信料に関しても同様に、電波を止めて見れなくして契約解除してくれても、一向にかまわない。

投稿ID : 136243

平社員★さん

平社員★

592日前

ラーメン店のスープは、出汁のために厳選材料や長時間の煮込みなど、手間暇電気代を掛けて美味しく作られています。しかし、体に悪いため残す物とされています。何か無駄にしない打開策があれば。

投稿ID : 135429

飲料・食料品

ラーメンのスープ

ミジュマルさん

ミジュマル

604日前

飲料自販機の台数多すぎ。同じ場所に各社の自販機が何台も置かれている場所もある。他社の飲料を販売している自販機まである。コンビニで買える飲料を自販機で買う人は稀。自販機台数を減らせば電気代節約に繋がる。

投稿ID : 135144

飲料の自動販売機

ミジュマルさん

ミジュマル

614日前

深夜早朝時間帯のテレビ放送をNHK総合だけにしてほしい。電気代とEテレの人件費を減らせる。災害時はNHK総合が24時間情報提供しているし海外スポーツなどは民放含めBSなどで生中継を見ればいい。

投稿ID : 134852

その他

深夜帯のテレビ放送について

モンさん

モン

632日前

エアコンの室外機にカバーをすると運転効率が高くなるといいますが、室外機に太陽光パネルが備わっていたら電気代も抑えられ一石二鳥になりそう

投稿ID : 134278

家具・家電

エアコン

ラッコさん

ラッコ

632日前

ドラッグストアでレジ支払いのときに、電気代はお客持ちで会員アプリを開き、割引があればそれを出し、自分でマイバッグに詰めます。以前はレジの人がドラッグストアのレジ袋に詰めてくれました。前がよかったです。

投稿ID : 134261

その他

ドラッグストアのレジ

hanamamaさん

hanamama

637日前

TVでも言ってたけど暑さで熱中症にならないようにエアコンを使おうって。電気代も一応目をつぶらなきゃならない。それより室外機から出る熱風を調理に使いたい。環境が悪くならないような発明して欲しい。

投稿ID : 134091

住宅・住宅設備

室外機からの熱風の再利用は?

sasaさん

sasa

642日前

熱中症警戒アラートが出ている日は電気代を5割引きぐらいにしてほしい。クーラーに頼らざるえない状況で電気代が高すぎる

投稿ID : 133935

その他

光熱費

cuteさん

cute

656日前

生活費の足しに時間割いて答えているが、ポイント還元率が減り、電気代上昇、マウスなど機器の消耗、長い質問の時は肩が凝ってリハビリなど相殺か損をしてるような気もするが、何か調べる手立ては無いだろうか?

投稿ID : 133463

インターネットサービス関連

アンケートサイト全般

平社員★さん

平社員★

666日前

電気代高騰のため、スマホの充電に、太陽光モバイルバッテリーを検討している。災害時も便利なのだが、使用用途がスマホ充電と若干の照明しか無い。乾電池の充電や家電などにも使えたら嬉しい。

投稿ID : 133078

太陽光モバイルバッテリー

くろはさん

くろは

671日前

エアコン設定温度28℃が推奨されていますが、うちのエアコンでその通りにしているとほとんど動かなくなりますから涼しくないですし、電気代だけがかかってつけてる意味がわからないです。

投稿ID : 132923

住宅・住宅設備

甲陽太郎さん

甲陽太郎

684日前

友人との話しの中で「この夏は図書館やショッピングセンターが人気になる」と話題になった。電気代の高騰で、節電のため施設で1日過ごす高齢者が増えるとの見立て。有り得るかもと思い、やや複雑な気持ちになった。

投稿ID : 132447

平社員★さん

平社員★

710日前

最近の買い物で、値上げに注ぐ値上げで、各商品の相場が解らなくなった。妥協しなきゃいけないのに、やっぱり高い。更に作るのに電気代もかかると思うとより迷う。正解を知りたいです。

投稿ID : 131639

相場が解らない

かんさぶろう32さん

かんさぶろう32

717日前

何故薄手のタオル種類が少ないのでしょう。外干しでは直ぐ乾くし、洗濯の際も洗剤、水、電気代が少なくて済むのです。経済的です。厚手のタオルは電気代もかかるし時代遅れだと感じる昨今です。

投稿ID : 131390

衣服・衣服雑貨

風来坊さん

風来坊

718日前

「〇〇すると、電気代が年間2万円節約」のような方法の紹介が多いが、節約ためにかかる設備投資が高額。それよりも日々簡単にできる節電・節約方法を紹介してほしい。

投稿ID : 131364

節電のための高額設備投資は必要か?

平社員★さん

平社員★

720日前

ニュースで、食品や電気代のさらなる値上げを取り上げている。可能な限りの節電や節約をしているが、あと何が出来るのかを教えて欲しい。節電で熱中症になる方が増えそうですが対策を教えて欲しいです。

投稿ID : 131298

ニュース

いもだんごさん

いもだんご

725日前

電気代を節約したいので 冷凍食品も短い時間でレンジ温めできるように改良していって欲しいです。

投稿ID : 131132

赤トンボ2さん

赤トンボ2

821日前

電気代が大幅な値上げを申請されています。電力会社の役員の年収が見れませんか。又、今年の年収のアップ率も見たいです。

投稿ID : 127831

その他

電力会社の役員の年収

本場さん

本場

825日前

電気料金の料金体系をもっと分かりやすく塩てほしい「基本料金」「使用量kWh」「燃料費等調整」「再生エネルギ-」って複雑すぎる。比較サイトも工夫してほしい

投稿ID : 127659

住宅・住宅設備

電気代が比較しにくい

リオリオちゃんさん

リオリオちゃん

829日前

今年は電気代が高騰のせいか、デパート、電車どこでも適温で、これからも今位の暖房で良いと思った。毎年室内が暑くてサウナ状態だったので暑くて仕方無かった

投稿ID : 127416

その他

店の暖房

赤トンボ2さん

赤トンボ2

832日前

電気代がものすごく上がりました。節電はしているのですが。電力会社の料金設定の比較をしたアプリがないですか。

投稿ID : 127242

その他

電力会社の料金比較

ぽんぽこさん

ぽんぽこ

834日前

職場で電気代を理由に節電要請が出ましたが、ウォームビズって本当に浸透していないんだと改めて感じました。冬はセーターを着よう運動などニュースで流したら?

投稿ID : 127133

シングさん

シング

838日前

電気代の値上がり前から行っていて、4リットルのペットボトルに水を入れキャップに番号を付けて順番に使用しています。お湯を沸かすのも短時間、災害時の時に役に立つ。企業からも良いアドバイスもして欲しいです。

投稿ID : 126919

飲料・食料品

災害時 節電 省エネ

かあさん

かあ

842日前

電気代高いから節約したいけど、最近寒すぎて無理。 エアコン、もっと省エネのやつでないかな。 それと、電気代、もっと下がりませんかね?

投稿ID : 126694

こぐまさん

こぐま

845日前

光熱費が上がっているため、全会員から毎月数百円1年間負担してくださいと連絡がきた。忙しい、このご時世風邪症状で行けない時も多く、月会費だけでも高いのに更に負担増。我が家の電気代も高くなってるのに。

投稿ID : 126526

その他

ジム

Naommyさん

Naommy

848日前

ガス代、電気代が急激に上昇している中、太陽光発電の買い取り代金はなぜ上がらないのか。不思議でしかたない。電力会社にも微力ながら貢献しているはずなのに。

投稿ID : 126403

住宅・住宅設備

太陽光の売電

のらさん

のら

851日前

東北電力の冬の節電チャレンジキャンペーン。今月の電気代の明細を見てクリアは絶対に無理だと思いました。キャンペーンのCMをやめて浮いたお金で電気代を少しでも安くしてほしいです。

投稿ID : 126260

住宅・住宅設備

平社員★さん

平社員★

854日前

雪国は毎年除雪に悩まされる。ただ、これも国産資源として「冷蔵・冷凍庫」となる利用はできないかな。電気代削減に。

投稿ID : 126128

雪の活用

cuteさん

cute

861日前

アンケート回答で電気代、電池、ネット機器を消耗するが、生活費補充が目的なので現金換算で1円でもそれを上回るポイントを貰わなきゃ割が合わない。目安で良いので計算してくれるアンケートサイトはありませんか?

投稿ID : 125831

アンケート

すずらんさん

すずらん

866日前

燃料や電気代高騰。冬は寒くて暖房をつけるのを控えています。物価高騰は致し方ないが、補助や救済処置がないとやっていけません。

投稿ID : 125575

りんごさん

りんご

877日前

ガス代も電気代も高いので、作るより出来合いを買う方が安いかも?そう思えば、スーパーでは1人分のお惣菜とか、お弁当とかもっと工夫したら売れるような気がするのですが。

投稿ID : 125144

m3yさん

m3y

885日前

会社でCO2排出低減だの、エコの取り組みだの言って電気代を下げろと言ってくるが、そのせいでオフィスは冬は寒く夏は暑くて集中できない環境になっている。

投稿ID : 124703

Aireginさん

Airegin

893日前

食洗器の乾燥機能を使わないと電気代が随分と節約できます。終了後、熱いうちに扉を開けるとすぐに乾くので、洗浄終了時に自動で扉が開くようになると良いです

投稿ID : 124235

住宅・住宅設備

食洗器

エキあるさん

エキある

901日前

先日契約している電気会社から電力の使用量が低いとAmazonクーボンがもらえるキャンペーンの対象となったと知らせがあり800ポイントくらいのクーポンをもらった。 これ国がやれば良いと思う。

投稿ID : 123875

電気代

だままさん

だまま

908日前

オイルヒーター使い出したら電気代が倍になって驚きました。使用によって電気代が倍増する可能性のある商品はCMや売り場や販売ページ内で大きくハッキリその旨を注意事項として告知する決まりにしてほしいです。

投稿ID : 123500

家具・家電

家電製品と電気代