きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 1,399 件
hanamama
エアコンの効きが悪く修理電話ではガスだろうと。15年使ってるからガスも製造中止で交換できず買うしかないって。ガスの部分だけ別のものに交換出来たらと思う。大事に使ってるし大きな買い物なので大変。
ににう
ほんの少しの改善や要望を伝えたいだけなのに、電話でしか受け付けていない、メールフォームで住所まで入力しないといけないというのはどうなのかと。もっと気軽に伝えられる方法も設置してほしいです
たか
引っ越しのときの手続きなど、電話の方が早いと思ってもWebでの手続きのみという会社が増えました。人手不足や経費削減から仕方ない面もあるかもしれませんが不便に感じます。
anonima6
電話でのカスタマーサービス:すぐ繋がったけど音声案内で次々回される。一巡しても適切な窓口無しとか。メール対応できないか。利点:発信者の電話代低減、会話での齟齬の回避、緊急度明記で対応者の負担軽減。
ソラT
電話で問い合わせ等をした際の「ただいま混雑しているので」の待ち時間を何とかできないか?電話口でじっと待つのは辛い。順番来たら大きな音で報せるとか、先方からかけ直すとか。電話から離れても良い工夫を。
ソラT
引っ越しの一斉見積もりを某サイトでやると、訪問見積もりの案内メールや電話は多量に来るが、肝心の具体的な金額提示が無い。サイトで入力したデータで金額を提示できる業者だけに参加資格を与えるべき。
インターネットサービス関連
引っ越し一斉見積もり
0
ソラT
電話番号でググると情報を得られることあるが、発信元不明の(アドレス登録無い)着信の時に自動でググって、ヒットしたサイトを着信音継続中に表示するアプリが欲しい。不明の番号は出るのも出ないのも不安。
ソラT
電話をフリーハンドで使っている人は、通話中であることがひと目で分かるようにできないか。話しかけて来たと思ったら通話中で、通話相手に向けて発言してるのだと思ったら自分にだったり、というのが困る。
hanamama
中国の人たち酷いですね迷惑電話。これを機に国際電話を繋げないようなシステム出来ないでしょうか。お店などの電話機に繋がらないように。病院なんかも大変です救急が大変。コロナの件も忘れられません。手立てを。
電話機に国際電話が繋がらないようにしたい
ソニア
通信技術が進んでるのに、他国からの迷惑電波や電話は遮断できないのか?スマホのメールも迷惑メール対策があるのに。営業妨害を受けてる店の救済を急いでほしい。
Mtok
携帯電話会社からよくかかって来る営業電話。「勧誘なら結構です」と伝えると「勧誘というわけではないですが、お客様にお勧めのプランがありまして…」それを勧誘というのです。本当に鬱陶しいのでやめて頂戴。
めくじら
職場にかかってくる迷惑な営業電話、業務妨害に等しいので、ペナルティか自衛策を講じたいけれど、法規制は難しいと思う(営業の自由)ので、通信事業者が何かブロックするサービスを始めて欲しい。
コスモス
個人情報売買している業者や提供している所も取り締まってほしい 携帯のキャリアを名乗り セールスまがいの電話が多すぎる 高齢者は少しのことでも不安になります 必要なら郵便で送ってきたらいいのでは?
Ottoさん
マンションに住んでいるせいか、携帯電話の電波状態が悪くて苦労しています。部屋の外にアンテナを張って室内に取り込む装置があると助かるのですが、すでに売っているのでしょうか。家庭用の装置が欲しい。
Kジー
携帯電話会社やインターネット関連会社の料金提示が分かりにくいと言うか、騙し的に感じる事が多々ある。携帯電話月額料金980円と謳いながら、実はネットとセットの場合と小さく表示。TVCMで読み取れるか!!
インターネットサービス関連
クロマメコ
スーパー「ラム―」に買い物に。広告で見た商品がない。店員に聞くと「広告に指摘の商品は載ってない」と。帰宅後チラシが2枚あり別のチラシに欲しい品があり直ぐ店に電話。店員がチラシを把握していなかったらしい
ティッピー
人形の処分を考えどんな人形でも買い取るとのチラシ業者に電話した。査定はするが全て引き取らない、ケースや段は対象外査定して値打ちある物需要ある物は買い取るとの事。チラシを深読みしなかった自分に腹が立った
その他
0
セメチャン
自動販売機でコーラのボタンを押したら、天然水が出てきた。自販機に書かれている電話番号に掛けようか悩んだが電話代が掛かるんでそのまま天然水を飲んだ。何が正解が分からない。けちではない。
あんこもち
最近、企業からの営業や勧誘の電話が多いように感じます。何かあったのかと不安になりますし、何よりその企業のことを不快に感じるようになります。利用している側の気持ちをもっと考えてほしいです。
ながやん
さんふらわあ船内に2泊する九州ツアーのWEB予約で、旅行自体はWEBで予約完了するのに、船室ランクアップは電話でないとできないのは不便。ランクアップオプションもWEBで完結できるようにしてほしい。
インターネットサービス関連
旅行
0
オッカー
電車やバスの優先座席では携帯電話の電源をOFFにと小さい字で明記してますが、お年寄りや妊婦さんが乗ってきても殆どの方がスマホを見ており気が付かず席を譲ろうとしません。完全のスマホ厳禁にしてほしいです。
ひろみん
セルフレジが増えて店員さんは減っているのに色々な対応で前よりも忙しそうだと思います。質問もAIや、テレビ電話などを活用して答えてもらえると店員さんの負担もお客さんの待ち時間も減るのにな。と思いました。
ERIE
クレジットカードが急に使用不可になり数日後休みの日にセンターへ電話。 そこで初めて不正利用の可能性があって止めたんですと。対応は正しいけど、とめたらメールでとめたよってすぐ教えて??焦る…。
その他
もっちい
その商品が欲しいから注文してるのに、電話で他の商品を進めるところが多いです。嫌な印象が残ります。一度注文したらダイレクトメール送るのでしょうから、注文時に勧誘されない方が好印象です。
ソニア
課が分かれてるのはいいが、窓口を一本化してほしい。昔の電話交換手が該当部署に振り分けたように。『それならこちらの番号へ』と番号聞いてかけるのはこちらで料金もかかるんだし。ピンポイントで済ませたい。
ちゃぺこ
昨年携帯電話会社を変更したが、 支払いのためにクレジットカードを作って欲しいと言われた。 持ってるカードではだめなのか聞いたがだめだと言われた。 納得がいかない。
ぽこりん村
LINEの郵便局eお届け通知、通知がくるものとこないものがある。電話番号が一致することで通知がくるとの説明があるが、こないものは何故なのか?一致したものは全て通知がくるとありがたいです。
pafupafu
NTTのナンバーディスプレイを高齢者が被害にあわないために高齢者には無料にする話を同グループのひかり電話はできませんという返事。納得いきません。NTTの権利持ってるのに何とかしてほしいです。
とっことこ
アンケート回答欄に前回までに答えた内容がリスト表示されてクリックするだけで反映し時間的省力化に繋がっている。ところが、主催者から電話があって『早すぎるので暫くアンケートを送りません』
ひなた
小学生の息子が、友人との連絡は皆LINEなのでスマホが欲しいと訴えます。固定電話がない家庭が多く、電話連絡は困難です。スマホは高価なので、LINEを入れられるキッズケータイがあればいいなと思います。
ノラネコ
家には固定電話、外出時は携帯電話があるが、前者は最寄りの消防署、後者は消防本部の指令センターにつながるとのこと。携帯電話は位置検索ができるので電話番号の登録制度はできないものだろうか?
緊急電話の登録制度について
0
ソラT
電話番号でググると情報を得られることあるが、発信元不明の(アドレス登録無い)着信の時に自動でググって、ヒットしたサイトを着信音継続中に表示するアプリが欲しい。不明の番号は出るのも出ないのも不安。