商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ トークルーム 会話の進め方

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 1,271 件

カーヤさん

カーヤ

1日前

知らない駅は、電車が、どっちからホームにやって来て、どっちに行くのか、謎、みんなどいして分かるのでか?

投稿ID : 136828

その他

電車

ヒヨヒヨさん

ヒヨヒヨ

14日前

車で旅行するのに、遠すぎて行けれない所がありますが、途中まで車を電車で運んでくれたら、楽しい旅行が増えそう。そんな日が来て欲しいです。

投稿ID : 136533

その他

こっとんさん

こっとん

15日前

電車で座っている時、人の目の前で囲むようにしてぺちゃくちゃ喋る人たち、どうにかならないかな。「電車の中は話さない」制度にしてほしい。

投稿ID : 136508

電車 マナー 

ミルトーク副長さん

ミルトーク副長

17日前

電車の優先シートって要らない。心ある若者なら席譲る。老人も早くから並んで席取れば良いし。若くても具合悪ければ座っていても白い目で見られないし。小さな親切大きなお世話。

投稿ID : 136455

その他

どうしてもと言うのであれば優先席へ老人は率先して乗るべき

まつきちさん

まつきち

20日前

電車の切符、QRコード決済で購入&入場できたらいいのにと思います。一部の地域や路線では実際に使える、実証実験を行うニュースも耳にしたことあるので少しずつ拡大していってほしい。

投稿ID : 136383

その他

公共交通機関

だいすけさん

だいすけ

21日前

電車に乗ってる時に急な腹で我慢できなくなり、途中で降りたくてもトイレがわからないのでそのまま我慢する時があります 知らない駅だと逆の方向に出てしまいそうで、ホームにもトイレの案内が欲しいと思います

投稿ID : 136351

その他

公共交通機関

ソラTさん

ソラT

22日前

電車内にモニターがあって色んな情報や広告映像を流していることが多いが、時刻表示が無いものを見かけるのに疑問を感じる。電車に乗っている人にとって、最重要の情報は時刻では? 時刻表示は必須だと思う。

投稿ID : 136318

その他

電車

まーさまさん

まーさま

23日前

介護等のために毎週電車に乗る人のためにも何か公共交通機関割引が欲しい。

投稿ID : 136288

その他

pentateさん

pentate

24日前

全国の鉄道、バスなど公共交通機関で使える、全国共通ICカードがあるといい。鉄道と電車と各バス会社でカードが違うと面倒。

投稿ID : 136255

その他

交通系ICカード

ゆうちゃんさん

ゆうちゃん

32日前

電車内のマナー、中でも大きなリュックサックを背負っている人、足を投げ出して座り人が通過しても知らんふりする人。 鉄道会社はもっとマナー啓発してほしい。

投稿ID : 136050

平社員★さん

平社員★

50日前

電車やバスなどに優先席があるが、高齢者社会の今、席数が足りていないと思う。やたらと増やすのもよくないが、優先席のあり方を見直してもいいのかも。

投稿ID : 135606

障がい者優先席

bura4123さん

bura4123

61日前

電車の接続をわかりやすく表示してほしい。(当たり前だが)アニメーションを使ってみたらどうかな。インバウンドを狙っているなら、アニメーションで表示してみたら?

投稿ID : 135331

ぼんさん

ぼん

63日前

西日本の電車は、なぜかロングシートが多い。混雑時は席が邪魔だし、知らない人同士だと座りにくいので、将来的には東日本のようなロングシートの電車にしてほしい。

投稿ID : 135305

0

ぼんさん

ぼん

63日前

田舎で電車の利用客が少ないと思われているのか、ダイヤ改正で電車の本数が減った。 しかし、最近は外国人観光客が増え、混雑している。 今後のために本数を増やすか、車両を多くして欲しい。

投稿ID : 135304

mayuさん

mayu

63日前

免許返納 よくわかるけど 不便な田舎では どんどんバスがなくなり、電車もスーパーも病院も撤退 便利な都会へ引越ししろって老人に言うなら優先で高齢者住宅を都会に作って入れてよね。

投稿ID : 135298

ぽんぽこさん

ぽんぽこ

70日前

電車ホームで待つ全ての位置にレーンで印をつけて欲しい。2列乗車なのにどっちつかずで並んでいて、横に行くと睨まれたり、電車待ちで並んでいるのに邪魔みたいにぶつかっていかれて物凄いストレス。切望

投稿ID : 135121

赤トンボ2さん

赤トンボ2

70日前

将来的に原油供給が不安な昨今、電車や自動車の屋根にパネルを張り、電気を作り、電車/自動車内にため、その動力で動かすことは出来ないですか。そうすれば原油の相場に一喜一憂しなくてすみます。

投稿ID : 135120

その他

電車や自動車の屋根で充電

ソラTさん

ソラT

71日前

電車が遅延したらメールで教えてくれるサービスが欲しい。駅と時間を指定して登録し、影響する遅延が発生したら報せるメールが来る。改札入ってから知り、混雑で進むのも戻るのも無理になってしまうのが嫌だ。

投稿ID : 135099

その他

電車

ソラTさん

ソラT

71日前

踏み切りで、遮断機が下りてから電車が通るまでが長すぎないか? 情報技術等進んでるのだから短くできるのでは。長さ昔のままに思えるが、短くする努力をしないと。強引突破での事故の原因になってると思う。

投稿ID : 135098

その他

踏み切り

すぴかちゃんさん

すぴかちゃん

76日前

JRの電車特定区間のエリアを早急に見直し、高崎線は籠原、宇都宮線は小金井、常磐線は土浦、外房線と京葉線は蘇我、東海道線は小田原、中央線は大月、八高線の八王子〜高麗川、川越線と相模線全線に拡げて欲しい。

投稿ID : 134951

JR東日本の電車特定区間の見直し

すぴかちゃんさん

すぴかちゃん

76日前

都内のJR全線が電車特定区間ではない。八高線が地方交通線だからだが、現在は幹線の基準をクリアしているので、八高線を幹線にし、八王子〜高麗川、川越線、京葉線蘇我駅と千葉〜蘇我を電車特定区間にして欲しい。

投稿ID : 134948

その他

JR東日本の電車特定区間の見直し

0

ミジュマルさん

ミジュマル

77日前

投稿ID : 134931の補足。公共交通機関利用社員には定期代、リモートワーク利用社員には光熱費+通信費、必要に応じて電車代を支給する。

投稿ID : 134932

マイカー通勤社員の通勤手当について

bura4123さん

bura4123

78日前

電車から電車の乗り換えがスムーズになった。でもまだ不十分。不通の場合や、事故などもすぐに反映してくれるシステムが欲しい。乗ってから動いていないのがわかる路線はどこかおかしいと思う。

投稿ID : 134897

0

Kジーさん

Kジー

78日前

自動改札を料金不足なのに強行突破する輩がたまに存在します。カードのデータがあるのだから、そう言う輩は次回利用する時は最初の改札で入れなくなるように出来ませんか?

投稿ID : 134886

その他

電車

AKOさん

AKO

80日前

新幹線ではwifi サービスを行っているが山手線や埼京線など駅では無く電車内で利用できるwifiサービスがあれば便利になると感じる。

投稿ID : 134819

その他

JRでの移動中のwifi

きょうもわんこさん

きょうもわんこ

89日前

バスを日常的に利用しています。コロナで無くなった深夜バスを復活して欲しいです。電車のダイヤ改定もあり以前ほどの深夜帯でなくても良いので

投稿ID : 134484

その他

深夜バスの復活

Kジーさん

Kジー

99日前

電車の料金に比べて、バスの料金は高くないですか?あと電車でもバスでも座席に座れる人と座れない人の料金が同じと言うのも不公平じゃないですか?

投稿ID : 134200

その他

電車バス料金

ソラTさん

ソラT

102日前

電車が遅延したらメールで教えてくれるサービスが欲しい。駅と時間を指定して登録し、影響する遅延が発生したら報せるメールが来る。改札入ってから知り、混雑で進むのも戻るのも無理になってしまうのが嫌だ。

投稿ID : 134098

その他

公共交通機関

ぽんぽこさん

ぽんぽこ

106日前

今年は電車もスーパーもデパートも冷房が緩すぎて疲れます。価格高騰、節電もあるけれど、ちょっと緩すぎでは…

投稿ID : 133978

ぽんぽこさん

ぽんぽこ

107日前

電車がある程度止まっている時、冬のように開けるドアを制限してほしい。熱波が入って来て辛い

投稿ID : 133953

風来坊さん

風来坊

114日前

バス停、駅のそばにあるスーパーは、入口にバスと電車の時刻表を貼っていてもらえると助かります!

投稿ID : 133681

スーパー入口に乗り物の時刻表を

駅前のすみこさん

駅前のすみこ

122日前

この猛暑で駅のホームで電車待つのが本当に辛いです。資金的、施設的に難しいとは思いますが、空調が聴いた待合室をもっと設置して欲しいです。

投稿ID : 133416

その他

ソニアさん

ソニア

138日前

車椅子で電車を利用したが、車内に居場所がない。電車によっては、ベビーカーや車椅子の場所が床に色分けされてるそうだが、私の乗った限りは無かった。全ての電車に居場所の色分けをしてほしい。

投稿ID : 132858

その他

電車内の居場所確保したい

PandoCommandoさん

PandoCommando

144日前

「普通」しか止まらない駅は概ね冷房が効く待合室が少ないので増やしてほしい、また主要駅でもそういった待合室は狭いので2箇所にするか面積を増やしてほしい。

投稿ID : 132647

その他

電車

オッカーさん

オッカー

144日前

電車やバスの優先座席では携帯電話の電源をOFFにと小さい字で明記してますが、お年寄りや妊婦さんが乗ってきても殆どの方がスマホを見ており気が付かず席を譲ろうとしません。完全のスマホ厳禁にしてほしいです。

投稿ID : 132623

その他

#電車・バスの優先座席

kr00015さん

kr00015

149日前

夏場の電車のシートは冷房が効いてても熱くて微妙に湿っぽいことがあるのでガラガラでも座らないようにしている 改善してほしい

投稿ID : 132455

0

ぽんぽこさん

ぽんぽこ

149日前

近年節電で電車の冷房が弱いですが、汗っかきは暑くて恥ずかしくて地獄です。駅に止まっている間だけでも強くして欲しい…

投稿ID : 132445

風来坊さん

風来坊

150日前

駅横の踏切がなかなか開かないとき、改札内の通路を通らせてほしい。電車に乗る予定があれば定期や切符、ICカードをかざすが、電車に乗らなくても利用できる券みたいなのを発券できませんか?

投稿ID : 132423

開かずの踏切、駅改札内の通路を利用したい

sayuriさん

sayuri

152日前

自転車のヘルメット、駅に自転車を置いて電車に乗る時とか持ち歩くのは嫌なんですがカゴに入れて離れるのはもっと嫌。コインロッカーのない所もあるしあっても有料だと度重なるとちょっと辛い。解決法は?

投稿ID : 132361

自動車・バイク・自転車

ハイドさん

ハイド

157日前

同じホームとはいえ乗り換え時間一分のやつは、表示しないでほしい。 降りたら目の前で電車は出発して、状況把握している間に乗ってきた電車も出発してしまった。結局到着時間は予定よりも遅くなってしまった。

投稿ID : 132208

RH03さん

RH03

159日前

電車の空調は強風を吹き付けない方法を取り入れてほしい。真下ではなく天井に沿って流しても空気の入れ替えはできるし、夏も冬も車両内の温度を均一にできるのではないでしょか。

投稿ID : 132155

その他

風来坊さん

風来坊

160日前

既出かもですが、夏は電車に「強冷房車」を設置してほしい。この数年、夏の暑さは異常!

投稿ID : 132116

強冷房車、希望!

ソラTさん

ソラT

177日前

踏み切りで、遮断機が下りてから電車が通るまでが長すぎないか? 情報技術等進んでるのだから短くできるのでは。長さ昔のままに思えるが、短くする努力をしないと。強引突破での事故の原因になってると思う。

投稿ID : 131561

その他

踏切り

甲陽太郎さん

甲陽太郎

178日前

雨の日、満員電車に乗ると濡れた傘がズボンに触れていやな思いをすることがあります。雨のラッシュ時濡れた傘を袋などに入れるマナーが広がればと思います。

投稿ID : 131511

pamさん

pam

181日前

銀行の支店が移転し、ATMコーナーでは通帳の繰り越しができず、電車に乗って支店へ行かなければなりません。ATMコーナーに繰り越し専用機を置いてほしいです。

投稿ID : 131412

その他

銀行通帳繰り越し

Kジーさん

Kジー

183日前

ポイ活の動画広告 気持ちの悪い、好みの合わない広告はXで、すぐ消せて、同じ物は出ないようにして欲しい。通勤電車の中だとかは恥ずかしいのもある。

投稿ID : 131355

インターネットサービス関連

動画広告

いずみんさん

いずみん

186日前

電車に乗ると脱毛サロンの広告ばかりあって嫌になる。 価値観の植え付けは良くないと思う。

投稿ID : 131260

その他

脱毛サロン

ソラTさん

ソラT

190日前

電車内にモニターがあって色んな情報や広告映像を流していることが多いが、時刻表示が無いものを見かけるのに疑問を感じる。電車に乗っている人にとって、最重要の情報は時刻では? 時刻表示は必須だと思う。

投稿ID : 131152

その他

電車

Mtokさん

Mtok

195日前

自動車で定員を1人でもオーバーしたら反則になるのに、電車は定員の2倍以上で走らせてもお咎め無しは理不尽。ひとたび福知山線のような事故が起これば大惨事になる。鉄道も乗車定員以内に抑える努力をして下さい

投稿ID : 130985

hanamamaさん

hanamama

201日前

宅急便や電車内いつ来るかと待ちわびて配送状況まで確認し、ピンポーン。夫が玄関で受け取り直ぐに中を確認したら我が家頼んでない物。詐欺かと焦ったら名前も住所も全然違う、配達員渡す時に名前の確認を。

投稿ID : 130748

その他

配達する際に名前確認して欲しい