商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ トークルーム 会話の進め方

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 204 件

Judyさん

Judy

3日前

何かの利用(購入)を一か月以内にしなかったと回答したら、最も利用するもの、という項目が反映しなくなる。一か月は利用していなかっただけであって、最も利用したい(利用している)という理屈は通らないのか。

投稿ID : 136788

Judyさん

Judy

5日前

利用銀行のアンケート。二つ選ぶ部分で、二つとも地方銀行・第二地方銀行の項目を選ぶとキャンセルされました。本当に地方銀行と第二地方銀行の二つを使っているんですけど。

投稿ID : 136725

くろはさん

くろは

9日前

飲食店を予約する時、靴を脱いで入店するかどうかの項目もほしい。冬にブーツを履いている時など、脱ぎ履きが大変だし下駄箱が小さいと預かってもらわないといけないので、予め違う履き物を選択して行けると助かる

投稿ID : 136633

インターネットサービス関連

いけさん

いけ

10日前

アンケートの最初の質問で会場に行ける日時をたくさん選ばせた後に、属性でふるわれることがある。先に属性でふるいにかけて欲しい。

投稿ID : 136615

インターネットサービス関連

会場調査の事前質問項目について

だいすけさん

だいすけ

15日前

インターネットで契約できるサービスは多いが、解約する時はネット上では項目が探しにくくネットで解約できない物がある HP最初の最下段に必ず契約の項目を設けネットだけで済ませられるルールにしてほしい

投稿ID : 136507

インターネットサービス関連

ネットサービス

にじさん

にじ

16日前

縦15/横30項目の選択肢が有るのに、縦列の一番上にしか選択肢が書かれていないアンケートを作った方は、30の質問の位置を全部憶えておけるのでしょうか?もう少し答えやすい設問をお願いします。

投稿ID : 136486

インターネットサービス関連

アンケートの設問

くろはさん

くろは

16日前

ショッピングサイトでお買い物する時、単価で比較したいのに個数や内容量が違うものが並んでいて、結局どれがお得か探していると時間がかかります。絞り込みに単価で内容量同じにした項目がほしい

投稿ID : 136475

インターネットサービス関連

パン好きさん

パン好き

20日前

横軸と縦軸があるアンケートで横軸が日に一回や月一回などの項目があって、縦軸にアルコール等の種類がある時、下に降りていくと横軸のどれが月一回の欄なのかわからなくていちいち上にスクロールで確認が面倒。

投稿ID : 136368

ソラTさん

ソラT

32日前

小説コンテストは5人程で千位の作品を選考しているが、それで新しい価値を発掘できると思えない。応募者の相互評価行程を導入しては?web投稿サイトを活用し評価項目を巧く設定すれば素人でも有効な選考は可能?

投稿ID : 136053

インターネットサービス関連

小説コンテスト

イシさん

イシ

35日前

アンケートを回答するとき、選択肢に選択したい内容がない上に「その他」の項目がなく、回答に困ったこと。「その他」の項目は欲しいですね。

投稿ID : 135986

その他

アンケートについて

ノラネコさん

ノラネコ

47日前

オンライン診療に関するアンケート調査があったが、最後の選択肢に「受診経験がない」がなかった。経験者だけが対象となっていないものには項目を設けて欲しい。(今回は本文にその旨書きました)

投稿ID : 135694

インターネットサービス関連

アンケートの回答欄について

ソラTさん

ソラT

72日前

小説コンテストは5人程で千の作品を選考しているが、それで新しい価値を発掘できると思えない。応募者の相互評価行程を導入しては?web投稿サイトを活用し評価項目を巧く設定すれば、素人でも有効な選考は可能?

投稿ID : 135058

その他

小説コンテスト

0

くろはさん

くろは

111日前

登録したお気に入り項目を50音順に並べ替えてくれる機能が欲しいです

投稿ID : 133822

その他

クロマメコさん

クロマメコ

115日前

アンケートの質問。ECナビで買い物していますか? 「買い物をしていない」を選択。次の質問で「家族で誰が利用していますか?」「誰もECナビで買い物をしていません」から「無し」の項目も必要です

投稿ID : 133655

その他

アンケートの表示

チーズさん

チーズ

146日前

アンケートで一つの項目に対して、何回もスクロールしなければ全ての選択肢が見れない場合は答えるのが大変で止めたくなります。もっと選択肢を絞るか、別項目として聞いて欲しい。

投稿ID : 132551

その他

平社員★さん

平社員★

157日前

アンケートで、会社やメーカー、製品を数項目、入力するものがある。思い出して考えて時間をかけて入力後、次の質問で一覧表が出てくる。初めから一覧表で選ばせてほしいです。

投稿ID : 132197

アンケート

ゆ♨さん

ゆ♨

173日前

料理レシピ本に食材別の索引をつける事を常識にして欲しい。キャベツの項目が少ししか無いのに、他の項目にキャベツを使うレシピが色々載っている。これでは食材消化を目的に探す時に不便。

投稿ID : 131693

その他

料理レシピ本

くろはさん

くろは

175日前

飲料に関するアンケートが多いですが、同じ項目同じ設問で毎回選択するのは確認の意味や守秘義務もあるのでしょうけど、前回と変わった項目のみ変更するような様式にできないのでしょうか?時短したいです。

投稿ID : 131617

インターネットサービス関連

サブ原さん

サブ原

178日前

様々なアンケートの中で年齢など数値が全角入力できてしまう事がある。そういう項目は日本語オフ設計にしておいてほしい。全角数字にエラーメッセージ出す手間をかけるならそこは日本語オフで。

投稿ID : 131510

インターネットサービス関連

アンケート

まちこさん

まちこ

185日前

アンケート中に子どもの有無・人数を問われたとき、一人目で「子どもはいない」を選択したら二人目以降も自動で「いない」が選択されるようにしてほしい。とあるアンケートで五人分、いちいち選択するのが大変だった

投稿ID : 131294

アンケートで、子どもの人数を問う項目について

とっことこさん

とっことこ

189日前

一人の申し込み内容の入力は2人がそれぞれに入力し、2つの入力データをシステムで全項目のチェックを行う。一か所でも異なったら2件のデータを再入力するしくみはどうでしょうか

投稿ID : 131171

その他

マイナンバー登録ミス

0

はるるさん

はるる

194日前

指定ゴミ袋に、捨てれる物や分別方法をプリントしてみたらどうですか?項目が変われば、使えなくなるかもしれませんが。

投稿ID : 130996

分別

ルイボスさん

ルイボス

218日前

再配達で午前中の項目あるけど、午後がないのと午後は2時間単位で選択できるのに午前中はできないのが不便だなと感じます

投稿ID : 130139

再配達

tsumahiroさん

tsumahiro

224日前

病気や薬のアンケートで「センシティブ情報収集」と意書きがあります。年齢、性別、支持政党、趣味嗜好など、場合によって差別やハラスメントにつながる他の項目のアンケートに同様の注意書きは要らないのか?

投稿ID : 129967

インターネットサービス関連

アンケートサイト全般

ウルさん

ウル

226日前

アンケートで、①知っているもの、②利用しているもの、③最も利用しているもの などの回答項目で、その他を選ぶと、各項目ごとに具体的に記載させられるのは手間。

投稿ID : 129913

インターネットサービス関連

アンケート

寝子。さん

寝子。

233日前

アンケート内の「勤務地」項目について、完全在宅勤務の場合は自宅所在地と会社所在地のどちらを答えればいいのかわからない。補足を付けたり、「在宅勤務」という選択肢を作ってほしい

投稿ID : 129716

その他

ソニアさん

ソニア

239日前

取説に手入れの項目があるが、読むだけでわからないこともある。取説を作る人はわかっているから素人目線ではない。希望者に、アフターケアで訪問してやり方を教えてほしい。ネットや電話じゃわからないことがある。

投稿ID : 129504

家具・家電

洗濯機のアフターサービスに点検・清掃をつけてもらいたい

Mtokさん

Mtok

253日前

光熱費のように、値上げが生活に大きく影響する項目については、価格改定のお知らせをメールや紙切れ1枚で済ませず、説明会を開いてほしい。苦渋の決断というなら、態度で示してほしい。

投稿ID : 129050

Judyさん

Judy

255日前

ビールを「買いたいか」という質問があり、「絶対買いたくない」という項目がある。アルコールは飲まないからそれを選ぶけれど、絶対という言葉が重たくて申し訳なく思う。その気持ちを伝える項目はないものか。

投稿ID : 129019

パン好きさん

パン好き

278日前

たまにアンケートで最終学歴の欄で、短大卒が項目にない時があり、どれを選んでいいかわからないときがあるので、短大卒も書いて欲しい。

投稿ID : 128211

その他

アンケートについて

シェパードさん

シェパード

283日前

作成者は回答者として考えたり他人に意見を求めないのか?選択肢のない質問、見せかけの少質問等。こちらからアンケートの点数付けると分かるかも、そんな項目や意見欄もあればと思う。②に続く

投稿ID : 127979

インターネットサービス関連

アンケート①

普通さん

普通

293日前

近年の公園では、「ボール遊び禁止」、「遊び禁止」、そして、「遊具禁止」など、注意書きが厳しすぎるのでは?これでは、子どもが公園で遊ばなくなるのも当たり前である。あまりにも厳しい項目は削除して欲しい。

投稿ID : 127491

子ども関連

注意書きの看板

とっことこさん

とっことこ

319日前

大手銀行のWEBでの個人情報設定にメールアドレスの入力項目があります。国内大手通信会社のメールアドレスなのですが登録できません。

投稿ID : 126135

インターネットサービス関連

0

奈良線さん

奈良線

326日前

よくPayPayを利用するので、PayPayアプリ内で家計簿がつけられる項目があるとお金の管理が更に便利になると思います。

投稿ID : 125834

ソフトウェア関連

PayPayアプリ

Mtokさん

Mtok

330日前

広告の右上にx印があって、googleに通報できるようになっているが、そこに「広告の内容が不快」という項目を追加していただくのと、「この広告を今後表示しない」メニューの追加をお願いしたい。特に美容系。

投稿ID : 125595

mariaさん

maria

341日前

動画配信アンケートについて。利用の有無を問われるものが多いが、自分は加入していないが、家族が加入していて家族が見る時に同部屋で視聴することがあるため、家族加入で同時視聴という項目も作って欲しい。

投稿ID : 125180

その他

動画配信についてのアンケート

猫橋ゆう さん

猫橋ゆう

347日前

アンケートで人数を入力する欄があり、該当ありの数字を入力してから、該当なしの10項目以上の空欄に全部0(ゼロ)を入力しないと次へ進めない設問がありました。ゼロを入れなくても空欄で済むようにして欲しい。

投稿ID : 124874

インターネットサービス関連

アンケートの該当なしの場合の入力について

平社員★さん

平社員★

348日前

知っている商品・メーカーを質問され回答後、その商品・メーカーについて知っている項目を選択せよとあるが、知らない商品・メーカーについては選択できるものが無い。知らないと回答した後は除外してほしい。

投稿ID : 124825

アンケート

ゆ♨さん

ゆ♨

351日前

問い合わせの時は〇〇と××と△△を記載してねという案内はしょっちゅう来るけど、肝心な問い合わせに関するFAQページにはその記載項目に関する記述が無い。問い合わせは滅多にしないので、覚えてられません。

投稿ID : 124654

インターネットサービス関連

問い合わせ

0

平社員★さん

平社員★

353日前

アンケートで、縦に商品がずらり、横に質問項目がずらりの表。スマホでは一画面では小さくて読めず、拡大するとどの商品質問項目だったかわからなくなる。縦横の行数を少なくして欲しい。ページまたがっていいから。

投稿ID : 124567

アンケート

まろさん

まろ

369日前

ヤマトや佐川などの宅配業者にたのむときに「いそがない」「ゆっくりでいい」みたいな項目があれば宅配業者は助かりそう

投稿ID : 123734

その他

ヤマト運輸

cuteさん

cute

371日前

お酒のアンケートに「発砲日本酒」の項目が欲しい。炭酸入り、味、度数から「澪」しか飲めないのですが「日本酒」だと「○○宗」とか「○○鶴」のようないわゆる日本酒と受け取られそうなので、区別してほしいです。

投稿ID : 123620

飲料・食料品

アンケート

cuteさん

cute

371日前

家や車のアンケートで誰が購入を決めたかという選択肢に「(夫婦等)一緒に決めた」という項目が絶対と言って良いほどありません。仕方なくどれかを選択しますが、その度にうちはこんなに仲が良いのにと思います。

投稿ID : 123595

アンケート

くろはさん

くろは

372日前

アンケートで利用中のSNSの質問でその他はあっても,あてはまらないの項目がないと,みんなやってる前提ですか?と思ってしまいます.

投稿ID : 123542

インターネットサービス関連

赤トンボ2さん

赤トンボ2

386日前

マイナンバーカードを作るつもりですが、前回の個人番号がかかれた紙と、同じようにならないか心配です。最近は役所の書類欄にその項目があっても、担当者が分からなかったら、書かなくても良いと言われています。

投稿ID : 122736

マイナンバーカード

0

くろはさん

くろは

389日前

ヘアサロンの検索サイトの条件の項目に「指名料あり,なし」が加わるといいなと思います.

投稿ID : 122549

インターネットサービス関連

平社員★さん

平社員★

392日前

アンケートで10数商品に10数項目クリックの大きな表がある。パソコンなら良いがスマホでは縦横行ったり来たり、おまけに何の商品・項目だったかも分からなくなる。1画面に1商品ごとなら回答しやすいです。

投稿ID : 122329

アンケート

シェパードさん

シェパード

394日前

設問数について、最初から多ければ(10問とか)良いが(10問で終わりが多い)最大4問とか表示されててもその1問がすべて多項目(多い時は20を超える)なのは如何な物かと。1問目途中から嫌になる。

投稿ID : 122204

インターネットサービス関連

アンケートサイト

Judyさん

Judy

395日前

ビールなどのアンケート。自分はアルコール類を飲まないので、好き嫌いではなく全く買うつもりがないのに「絶対買わない」は、答えとしてあわない気がしている。アルコール類を飲まないという項目がほしい。

投稿ID : 122136

飲料・食料品

カーヤさん

カーヤ

406日前

仕事が定休制でないので、シフトが出てからでないと、参加の可否が分かりません。日にちの最後に予定が分からないという項目があれば良いのですが、是非参加したいアンケートの時は残念な思いがします。

投稿ID : 121595

インターネットサービス関連

日にち固定アンケート