商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ トークルーム 会話の進め方

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 1,092 件

つばきさん

つばき

6日前

またLPガスの値上げのしらせ、2月に契約して3度目です。料金が高くなることが怖くて、お風呂やシャワーも浴びれません。ライフラインぐらい、安心して使えるように安易に値上げしないで欲しい。

投稿ID : 136703

LPガス補助金もないのにまた値上げ

れんこさん

れんこ

8日前

「ここから手で切れます」という商品なのに手で切れないことが多いのですが、シャンプーやトリートメントのお試しは必ず切れて欲しいです。お風呂に入っていてハサミを取りに行くのが寒くて悲しい。

投稿ID : 136666

生活用品・生活雑貨

手で切れる、切れない、シャンプー

リオさん

リオ

11日前

お風呂の排水溝がパイプが目皿を貫通しているタイプなので、ヘアキャッチャーが使えません。パイプ貫通型の排水溝に使えるヘアキャッチャーが欲しいです。

投稿ID : 136610

生活用品・生活雑貨

ヘアキャッチャー

ぽこりん村さん

ぽこりん村

18日前

お風呂で耳にお湯が入った時、頭を振って水抜きしますが、なかなか出てこないことがある。ゴロゴロ音がして不快だし、何か悪影響が出たらと思うと不安になるので、簡単に対処できるグッズや方法があれば知りたい。

投稿ID : 136436

その他

耳に入ったお湯

hanamamaさん

hanamama

21日前

物の整理で、磁石がくっつかない壁などに使える様なオシャレなステンの板など有ると良い。風呂もコンロ周辺も壁がザラついてて吸盤も付かないし磁石付けられる箇所も冷蔵庫か洗濯機や電子レンジしか無いので。

投稿ID : 136331

生活用品・生活雑貨

壁がザラついてて吸盤も駄目、磁石も付かないので良い物考えて欲しい

きさたくさん

きさたく

25日前

風呂釜洗浄、薬剤を使った後に浴槽に水をため追い炊きする事。 水道代が勿体ない。少ない水量ですすげたら良いのに。

投稿ID : 136235

生活用品・生活雑貨

ゆ♨さん

ゆ♨

27日前

風呂マットやゴムコーティング剤は薄い色や白ではなく黒系の濃い色にならないだろうか。カビが生えると漂白剤でも落とせないし、黒カビが目立って見苦しいので。

投稿ID : 136168

生活用品・生活雑貨

水回りのゴム製品等

24242424さん

24242424

33日前

入浴剤を入れれない風呂釜でお風呂上りは寒くてスキンケアよりもそく布団へ直行なので上がり湯に加えて使えるスキンケア剤が欲しい。

投稿ID : 136026

Rinさん

Rin

48日前

賃貸でもお風呂場は、掃除しやすいような素材で出来ていて欲しいです。汚れが取りにくい壁なので、風呂掃除がいつも大変です。

投稿ID : 135666

住宅・住宅設備

風呂

パン好きさん

パン好き

51日前

湯船にいれておくと、湯船に浮いてる髪の毛や、沈んでる髪の毛を集めてくれる機械があればいいなぁと思う。網ですくっても漂ってなかなかすくえない。

投稿ID : 135596

その他

お風呂関係

くろはさん

くろは

64日前

お風呂の鏡の鱗状の水垢がなかなかとれません。最初から何層にもなっていて汚れたら剥がして新品のようになる鏡がほしいてす

投稿ID : 135263

住宅・住宅設備

さつまいもさん

さつまいも

67日前

お風呂のお湯張り時間の予約機能を作ってほしい。毎日同じ時間にお風呂を沸かしたいので。

投稿ID : 135203

住宅・住宅設備

0

みぃ。さん

みぃ。

72日前

磁石でお風呂の壁に付くカミソリ欲しい。刃だけ買い換えれるやつ。

投稿ID : 135066

生活用品・生活雑貨

カミソリ

れもさん

れも

75日前

お風呂の床には滑り止めの溝がついていますが、石鹸カス、水垢等がつきがち。特に石鹸カスは擦ってもなかなかおちない。溝がない床を開発いただきたいです。又は石鹸カスを溶かす洗剤が欲しいです。

投稿ID : 134994

住宅・住宅設備

お風呂の床

みるこさん

みるこ

75日前

お風呂のお湯張りについて、栓をし忘れてしまい勿体ない時があるので、お湯張りボタンを押したら栓も自動的に閉まると良い。また栓を忘れてお湯張りをした時は警告アラーム等が鳴ると便利。

投稿ID : 134980

住宅・住宅設備

浴槽のお湯張り

kuzeさん

kuze

90日前

お風呂で使える目元や顔全体を温められるマスクが欲しいです。

投稿ID : 134457

生活用品・生活雑貨

こすすさん

こすす

91日前

風呂掃除用の洗剤を詰め替えで使っています。詰め替える時泡が出て詰め替え難く、こぼれた泡で容器などが濡れてしまいます。なんとかならないかと思います。

投稿ID : 134437

生活用品・生活雑貨

miさん

mi

96日前

冬になるとお風呂の湯船が冷たくて嫌です。 湯船自体が温かくなれば、ためたお湯がもう少し保温できそうなのに。

投稿ID : 134318

はなさん

はな

97日前

蛇口の温度調整とパネルの温度調整、なんで2つあるのか?何度か賃貸を引っ越したけど、いつもこの感じ。パネルだけに出来ないのでしょうか。

投稿ID : 134280

住宅・住宅設備

風呂の温度調整

ゆうすけさん

ゆうすけ

97日前

チューブタイプの洗顔料を買ったとき、薄くて透明なフィルムで包まれているがとにかく素手では開けづらい。ハサミが必要になる。毎回風呂場で気づき一回外に出る

投稿ID : 134273

生活用品・生活雑貨

洗顔料

ぽこりん村さん

ぽこりん村

102日前

通り抜けるだけでお風呂に入った・洗濯をしたと同じ効果が得られる魔法のカーテンのようなものが欲しい。在宅介護中の母親のお風呂介助が大変だが、体調にムラがあり予定が立てられずヘルパーには頼めないから。

投稿ID : 134095

その他

魔法のカーテンのようなもの お風呂と洗濯効果が得られる 災害時にも役立つ

hanamamaさん

hanamama

104日前

風呂の件で、湯を貯めて普段はタイマーなどで丁度良い量を計って止めてるけど、たまにタイマーも忘れてしまってあふれ出てる事もあるので、その辺、勝手に止まると良いと思う。以前は水道に付けるのも有ったが。

投稿ID : 134050

生活用品・生活雑貨

風呂の湯を自動で止めてくれるシステムが欲しい。

きなさん

きな

104日前

これだけ毎日暑いと、この熱を何かに利用できるようにならないものかと思います。発電とか、お風呂沸かしたりとか調理に利用できるとか・・・

投稿ID : 134021

その他

はるるさん

はるる

124日前

よくライフハックで、キッチンペーパとラップを使っていますが、1カ所だけのカビにはキズバンみたいな物があれば良いなと思います。

投稿ID : 133326

お風呂のカビ取り

0

くろはさん

くろは

134日前

風呂釜の手前がR状に出っ張り中に腰掛け段差があるので大股でしか湯船に入れず滑って転びそう。バリアフリーのマンションとのことでしたが少しかじった知識でデザインされたとしか思えないほど手すりが遠いです。

投稿ID : 132984

住宅・住宅設備

チーズさん

チーズ

134日前

擦らなくてもいいお風呂用洗剤、本当に擦らなくていいと分かっていても、家族に体臭強めの男性が居たら擦り洗いしたくなるので、買ってもあまり意味がなくて悲しい。

投稿ID : 132978

生活用品・生活雑貨

cさん

c

136日前

お風呂上がりにボディクリーム塗ったらベタベタする。冷感のボディクリームってありますか?

投稿ID : 132913

白猫トロさん

白猫トロ

138日前

お風呂洗剤がムラがないようにしたい。 泡タイプや液体タイプが主流ですが洗剤が付いていないところに汚れが残ってしまいます。長い柄のついたワイパーみたいなものでしっかり付着させられたらとか思います。

投稿ID : 132832

生活用品・生活雑貨

お風呂洗剤

ならやまさん

ならやま

139日前

お風呂の残り湯を洗濯機に使う方法は、エコだと思いますが匂いやパイプのカビが気になり使用していません。残り湯を庭まき用に、ボタンひとつで室外タンクに貯める方法があっても良いと思う。メーカーさんお願い。

投稿ID : 132801

住宅・住宅設備

エコ

くろはさん

くろは

142日前

排水管のお掃除をしてもらってとても助かるのですが,手袋をしていても扉やお風呂のフタ,蛇口にさわったり他のお部屋の床を拭いたふきんで最後の仕上げをしたり,ありがたいと思いながらもモヤモヤします

投稿ID : 132696

その他

おぴさん

おぴ

144日前

風呂の脱衣所に扇風機を置きたいけど、感電が心配。狭い場所にも置けてアース接続できる製品が売られていると助かる。

投稿ID : 132648

家具・家電

扇風機

はるるさん

はるる

152日前

洗濯機のように、時間指定したら自動でお湯がたまればいいなと思います。

投稿ID : 132331

お風呂のお湯張り

梅ジャムさん

梅ジャム

158日前

介護の為 お風呂と玄関に手摺りをつけたくてケアマネジャーさんに連絡したら市への申請書制作や工事店の手配の早いことに感謝だったのですが そのあとの市の対応の遅いことと言ったら忘れられてる感いっぱい

投稿ID : 132163

その他

宮崎市

hanamamaさん

hanamama

169日前

お風呂掃除の長い枝の付いたスポンジ、角度が曲がるから洗いやすいとの事だが、力を入れようとするとクルクルっと曲がってしまい湯垢をゴシゴシ出来ない。安くて買ったが使いづらい。好きな角度で止められると良い。

投稿ID : 131818

生活用品・生活雑貨

枝付きスポンジ、頭が曲がり過ぎて使いづらい

みいさん

みい

174日前

お風呂から上がる時に髪の毛をタオルでターバン状にするのですが、髪の毛が長くなったからか落ちてきてしまい不便です。タオルだったら洗えるので落ちない形状のものがあったらいいなと思います。

投稿ID : 131670

まりちゃんさん

まりちゃん

190日前

最近の家電はピピッと電子音でお知らせなのは便利ですが、どの家電もほぼ同じ音で混乱します。メーカーさんで話し合ってこの家電はこの音と決めて欲しいです。因みにお風呂が沸きましたの音楽はすごくわかりやすい

投稿ID : 131135

住宅・住宅設備

ガスコンロ・家電・設備機器

ねこみみさん

ねこみみ

191日前

最近お風呂場にあるボトル類は磁石で壁にくっつけたり、かごで吊るしたりと棚に置かない収納が流行っていますが、そろそろ家の標準設備をフラットな棚板ではなく網棚にするなど改善してもらえないでしょうか?

投稿ID : 131111

住宅・住宅設備

お風呂場の棚

ぽこりん村さん

ぽこりん村

191日前

先日、お風呂で手が滑りシャワーを床に落としてしまった。大きな音が響いて近所迷惑だし、割れたかと思って焦りました。落としてしまっても音が響かず、割れる心配もないようなカバー等あれば使ってみたいです。

投稿ID : 131109

生活用品・生活雑貨

シャワーヘッド

ぴぴーさん

ぴぴー

191日前

お風呂の排水溝の、中の部品、通常タイプを全部ステンレスにしてほしいです。筒のやつもステンレスにしてほしい。ヘドロがすぐつくし、掃除しにくい。

投稿ID : 131086

住宅・住宅設備

お風呂の排水溝部品

Judyさん

Judy

193日前

家電などのお知らせのメロディーで、クラシック曲を使うのをやめてほしいです。有名な曲なのに、子供が「お風呂のうた」と言います。本来の名曲が泣きます。大事な曲なんです。

投稿ID : 131019

みぃ。さん

みぃ。

224日前

既にあるかもですが、お風呂で使える防水スマホケースにマグネットで壁にくっつくやつが欲しいです。キッチンでも動画観ながらとかもいけそうだし、スマホ汚れないし、あったらいいなー

投稿ID : 129981

生活用品・生活雑貨

スマホグッズ

ねこねこさん

ねこねこ

237日前

お風呂場の鏡が、磨いても、すぐウロコ汚れが付きます。ウロコ汚れが出ない鏡を作って欲しいです。

投稿ID : 129583

住宅・住宅設備

お風呂場の鏡

ひまわりさん

ひまわり

237日前

お風呂の洗剤などのスプレー式のものは液体が少なくなってくるとちゃんと出ない。最後まで使い切れるように容器を改良してほしい。

投稿ID : 129575

生活用品・生活雑貨

スプレー式洗剤

めっちゃんさん

めっちゃん

254日前

お風呂の換気扇に被せられる、または貼れる虫除けの網がほしいです。夏場どうしてもそこから虫が入ってくるので困っています

投稿ID : 129023

白猫トロさん

白猫トロ

261日前

お風呂洗剤どの向きでも洗剤がスムーズに出るようになったらいいです。 湯舟を洗うときは手前や下側に使えると楽なので。

投稿ID : 128818

生活用品・生活雑貨

お風呂洗剤

みらみらぽんさん

みらみらぽん

265日前

風呂掃除用の撥水加工、速乾性のある靴下が欲しい。風呂掃除用ブーツやスリッパは保管に場所をとるし汚れやすい。風呂掃除専用の撥水加工のある靴下なら手軽に履いてすぐ乾かせて毎日の掃除が気軽にできる気がする。

投稿ID : 128684

生活用品・生活雑貨

シングさん

シング

275日前

シャワーヘッドのミラブルを購入。トルネードスティックが消耗すると交換しなければいけないのですが、お風呂掃除の時は切り換えでトルネードスティック使用しない水が出たら良いなと思います。掃除で消耗したくない

投稿ID : 128305

生活用品・生活雑貨

ミラブル トルネードスティック シャワーヘッド 消耗品 節約

こぐまさん

こぐま

276日前

お風呂の暖房機能、浴室内側にもオンオフのスイッチをつけてほしい。スイッチオフのためにドアを開けると冷気が入ってくる。新しい機種にはもうあるのかもしれませんが。

投稿ID : 128271

住宅・住宅設備

浴室暖房

きりんさんさん

きりんさん

282日前

息子が風呂場のカランで遊んでお湯をたくさん出してしまう。チャイルドロックが欲しい。

投稿ID : 128039

0

藤建さん

藤建

284日前

田舎にも、コインシャワーがあったらいいのになぁと思いました。 給湯器が壊れて二週間お風呂に入れず毎日銭湯に行っていたのですが、銭湯は一回500円もするので、コインシャワーがあればなぁと思いました。

投稿ID : 127958

その他