商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 1,754 件

くまこさん

くまこ

3日前

納豆のからしがいらなくて、捨てるのがもったいない。よくあるお寿司の醤油とか鰻のタレとかラードみたいに、売場の横にご自由にお取りくださいシステムにして置いておけたら、資源や食品ロスに貢献できるのでは。

投稿ID : 146995

飲料・食料品

白猫トロさん

白猫トロ

6日前

真空パックの切り口で切っても開かなかったりします。ちゃんと開くところに切り口を作ってほしいです。

投稿ID : 146948

飲料・食料品

真空パックの食品

nazunaさん

nazuna

6日前

食品の栄養表示(エネルギーなど)は100グラム当たりの表示のみだったりするので1個当たりの数値を併記表示してほしい。生スイーツなど何グラムなのか外装を探し回ってわからないものもあるので計算しにくい。

投稿ID : 146939

飲料・食料品

栄養表示

パン好きさん

パン好き

7日前

お弁当用の自然解凍可能な食品で、自然解凍なのでそのままお弁当箱にいれるので、かさ張ったプラスチックトレーは要らないと思います。5、6個しか入ってないのにトレーの方が大きいです。開けたらトレー捨てます

投稿ID : 146931

飲料・食料品

冷凍食品

まるめろさん

まるめろ

8日前

ケイエス冷凍食品のつくね串が美味しいのでよくお弁当に入れるのですが、トレイが2本で1トレイになっているので、できれば1本に対して1トレイで切り分けられればいいのにと思います。

投稿ID : 146921

飲料・食料品

冷凍食品

0

かおしんさん

かおしん

8日前

食品の「過保護」包装が疑問です。例えば顆粒調味料は、小袋入りだけでなく、安価な大袋入りも売って欲しいです(容器に移し替えて冷蔵庫保存するので)。資源も家計も節約できる方法、考えてみて欲しいです。

投稿ID : 146909

飲料・食料品

過剰包装

areさん

are

10日前

各種アンケートをしていると、企業のマーケティングってユーザーの感覚を大きく外しているように思う。例えばA or B どっちのデザインがいいとかどうでもいい。食品ならもっと単純に価格とか味が大事

投稿ID : 146882

すぎちゃん007さん

すぎちゃん007

16日前

乾麺のパスタの束を結んでいるピニール紐 食べれるようにオブラートのような水に溶ける安全な食品で代用できないかな?そうすれば、手間削減も、エコも期待できる。

投稿ID : 146784

adoさん

ado

23日前

現在市販が多いのは幅が30cm22cmのもの。カップや茶碗には大きくてもったいない。よって10cm幅のラップを作ってください。

投稿ID : 146671

生活用品・生活雑貨

食品用ラップ

ファファファさん

ファファファ

28日前

日用品はポイント10倍、医薬品は10%オフ、健康食品は…食品は対象外などクーポンの種類がたくさんあって結局どれを選択すれば良いかわからないのでアプリを提示すれば自動的にお得になるようにしてほしいです。

投稿ID : 146575

マツモトキヨシ

cuteさん

cute

31日前

一人暮らしで手前の商品は消費期限までに食べきれないので罪悪感抱きながら奥から取っている。コストがかかるかもしれないが少量パックが欲しい。手前の期限切れ近い商品の値引きを無くせる分安く販売できるのでは?

投稿ID : 146517

スーパーの食品の手前取り

彩雨さん

彩雨

32日前

スーパーで生鮮食品を奥から取り、前を崩してしまうお客が増えているので「いつも手前取りに協力してくれて有難うございます、食品ロスが減って助かります」と貼り紙をするのはどうですか。トイレの貼り紙みたいに。

投稿ID : 146510

飲料・食料品

食品ロスを減らす

彩雨さん

彩雨

32日前

スーパーで生鮮食品などを、奥や下からひっくり返して新しいものを取る客が目立ちます。ぐちゃぐちゃで買う気が失せる。手前取りを促す貼り紙をして欲しい。

投稿ID : 146508

飲料・食料品

スーパーの生鮮食品

メロミルさん

メロミル

32日前

タレや味付けに旨味調味料がたくさん入っていると 初めは美味しく食べられるけどだんだんクドく感じてしまう。 少な目が良いです。

投稿ID : 146501

食品

モロドンさん

モロドン

39日前

ハイチュウを食べて歯の詰め物がまた取れた。苦手な歯医者にしばらく通うことになった。ハイチュウ含めてお菓子、食品は詰め物が取れにくい仕様にしてほしい。

投稿ID : 146419

飲料・食料品

ハイチュウ好きだけど食べれない

風来坊さん

風来坊

40日前

食品の賞味期限・消費期限は、その項目を見ても「枠外に記入」となっており、都度探してしまう。枠内に記入、またはせめてわかりやすく目立つところに大きく載せてほしい。

投稿ID : 146401

賞味期限・消費期限はわかりやすくしてほしい

ぽこりん村さん

ぽこりん村

41日前

何の味付けもされていない、そのままのお餅・団子・白玉の冷凍食品があったら便利だと思います。おしるこに入れたり、好きな味付けのお団子を手軽に作れるので、是非商品化してほしいです。

投稿ID : 146379

飲料・食料品

冷凍食品 お餅 お団子 白玉 味付けなし

ピノコさん

ピノコ

42日前

お米が高いから、お米も肉料理のようにかさ増しレシピがあったらいいのに。もしくは、これ入れたらかさ増しにもなって美味しいよっていう食品。お米は替えが利かないから大変。

投稿ID : 146371

飲料・食料品

メロミルさん

メロミル

45日前

非常食の栄養機能食クッキーを賞味期限が近づいたものから食べている。 美味しいが、残念なのはバター入りとうたっているがショートニングマーガリンの方が沢山入っている事。ヘルシーさにはマイナスと思う。

投稿ID : 146314

栄養機能食品

眠り猫さん

眠り猫

49日前

続き…それか、注文しないとなら、配膳ロボットを置いて欲しいです。食品売り場で、お弁当の1つでも購入したら、コップ手渡しでもしてくれると助かります

投稿ID : 146249

フードコート2

0

しんさん

しん

53日前

賞味期限(おいしく食べられる)の食品、味は落ちてもいつまで安全に食べられるのかという事を知りたい。その日にちを付けて欲しい。

投稿ID : 146180

ゆ♨さん

ゆ♨

55日前

公式サイトなのに製品の原材料や成分表示が掲載されていないことがある。何のための公式サイトなのか。

投稿ID : 146130

その他

食品・日用品

だいすけさん

だいすけ

59日前

食品を購入時、賞味や消費期限の長い物を奥の方から捜して購入する人がいますが少しでもロスをなくすため期限の長短に応じ1円や1ポイントでも安くなる様な方法を取ると少しでもロスが減るのではないかと思います

投稿ID : 146058

飲料・食料品

食品ロス

しろくま子さん

しろくま子

63日前

フードドライブに食品を出すのに、自分も一部取って出せればよいと思う。例えば購入したその場で自分の必要量取り出し、お店の人に厳密な封をしてもらい引き取ってもらうとか。

投稿ID : 145988

その他

フードドライブ

0

モロドンさん

モロドン

67日前

大手メーカーのカレー、シチューで皿、鍋にこびりつきにくいような商品があれば後片付けが楽に済むのに。洗剤ではなかなか落ちにくい。

投稿ID : 145929

飲料・食料品

食品メーカーは後片付けのことも考えて新開発してほしい。

ぽこりん村さん

ぽこりん村

78日前

ニッスイの冷凍まんぞくプレート。レンジの加熱ムラがけっこうあるので、どうにかならないでしょうか。備蓄しておいて賞味期限が近づいたものだと、余計に加熱ムラがヒドい気がします。おいしいので勿体ないです。

投稿ID : 145786

飲料・食料品

ニッスイ 冷凍食品 まんぞくプレート 加熱ムラ

0

わんわんチワワさん

わんわんチワワ

86日前

食品の手前取りが推奨されていますが、手前取りすれば少しだけ安くなる等の特典が無ければやる気にならない。皆新鮮なものの方が良いと思うので。

投稿ID : 145647

飲料・食料品

ヌーンさん

ヌーン

86日前

イベント毎の食品、毎回割引されているがフードロス対策と言うなら完全予約制にしてはどうなのか、作る側にも優しい仕組みになって欲しいです、スーパーごとにアプリ・店頭で完全予約制だけみたいな

投稿ID : 145646

ナビさん

ナビ

87日前

食品みたいに使用期限が近づいた化粧品を安く販売してほしいです。 使用期限が少ない化粧品のセールはないのでおそらく大量に破棄されているはず。 通常価格より安価ならお試し感覚で購入できるので嬉しい!

投稿ID : 145619

その他

使用期限が迫った化粧品の行方

Lanlanさん

Lanlan

89日前

色々惣菜や冷凍食品がありますが、しょっぱすぎて食べられないです。減塩だと添加物がさらに増えるし。皆さんそんなに塩辛いものが好きなのでしょうか??

投稿ID : 145586

飲料・食料品

ぬんぽっぽさん

ぬんぽっぽ

91日前

冷凍食品の袋・プラスチック容器について 容器が幅を取ってるから量が少ない。容器を無しにして、袋を小さくすれば価格も10〜20円くらい安くできるのでは?と思います。

投稿ID : 145560

飲料・食料品

冷凍食品

パン好きさん

パン好き

93日前

食品の栄養表示で塩分などを何種類か比較しようと見ても、100gあたりや1つあたり、大さじ1あたり等表示がバラバラで比べられない。統一してもらうと見やすいです。

投稿ID : 145541

飲料・食料品

栄養表示

ナビさん

ナビ

98日前

冷凍食品のガーリックライスを販売してほしいです。 エビピラフやドリアはあるのにガーリックライスがなく悲しいです。

投稿ID : 145467

飲料・食料品

冷凍食品のガーリックライスが食べたい

つゆさん

つゆ

103日前

冷凍食品のグラタンやドリアは2個入りが多いですが、小さすぎるので2個の量を1個にして販売して欲しいです。

投稿ID : 145411

飲料・食料品

アキラさん

アキラ

105日前

冷凍食品の電子レンジ温め時間はあてにならない。指定通りにすると生焼けになっている。なので30秒ぐらい加算している

投稿ID : 145369

家具・家電

電子レンジ

ちょんさん

ちょん

117日前

ピーマンを半分に切って種を取り出した状態の冷凍食品が欲しいです。

投稿ID : 145177

飲料・食料品

冷凍食品

おみそさん

おみそ

118日前

お弁当の隙間を埋められる、ミニトマトサイズの冷凍食品が欲しい。自然解凍が出来て、彩も良ければ尚良し。

投稿ID : 145169

飲料・食料品

風来坊さん

風来坊

124日前

シャンプーやコンディショナー、食品では牛乳やしょうゆなど液体の購入価格を問うアンケートがあるが、サイズによって価格が異なる。サイズを明記してほしい。

投稿ID : 145068

価格を問うなら、購入商品のサイズを明記してほしい

nyu_nyuchanさん

nyu_nyuchan

125日前

スーパーでレジの方が重いものから入れていくので、袋に入れる時掘り返したり一回机に出してよけたり大変なのでジュースなども底に入れないで立ててカゴに入れてほしいです。

投稿ID : 145049

飲料・食料品

食品スーパー

ながおか・ときさん

ながおか・とき

127日前

食品の原材料表示は裏に書かれていることが多いが、ひっくり返すと形が崩れてしまうようなものは表に書いてほしい。

投稿ID : 145017

飲料・食料品

原材料表示

風来坊さん

風来坊

131日前

早くもクリスマス・お正月商品が販売されている。しかし食品の賞味期限・消費期限は 12月半ばのものもある。販売するタイミングを考えてほしい。

投稿ID : 144947

クリスマス・お正月食品は販売時期が早すぎる?

yunoyunoさん

yunoyuno

131日前

冷凍食品や味噌などのお試しサイズがあったら良いのに。新しいものにチャレンジして万が一自分や家族の好みのものじゃなかったとき打撃が大きいサイズばかりなので、結局購入はいつも同じものになってしまいます。

投稿ID : 144931

飲料・食料品

明日香さん

明日香

138日前

風邪の体力回復のため夫にスーパーで「ゼリー飲料」購入を頼んだら「子ども用」を買ってきた。売り場(栄養食品コーナー)がわからなかったらしい。スマホで「店内案内図」が見られたら「ここ」と教えられたのに。

投稿ID : 144827

その他

小売店 「店内案内図」をWebでも確認したい

とっことこさん

とっことこ

143日前

人件費、原材料や光熱水費、運搬費等が上がってから、それまで嗜好食品の量や味が変わった。美味しく感じなく自宅で作る事が増えている。値段はやむを得ないが味や量は変えないでほしい。

投稿ID : 144746

飲料・食料品

食品の新商品や改良商品について

ももねこさん

ももねこ

146日前

世の中ダイエット食品が多いのですが、毎日運動も欠かさず栄養バランスを考えて3食しっかり食べてもどうしても体重を増やせない自分がいます。体重が増加出来るようなサプリがあったらいいのに。

投稿ID : 144723

飲料・食料品

サプリメント

ににうさん

ににう

146日前

食品、糖質量の表示も必須にしてほしい

投稿ID : 144714

飲料・食料品

糖質量の表示

belukeさん

beluke

147日前

近年容量を減らす実質値上げが多いが、中途半端な容量になって(1個じゃ少なく2個じゃ多すぎる)買わなくなった商品も多いので、同容量で普通に値上げするか種類を増やしてほしい。

投稿ID : 144708

食品全般

What is your opinion?さん

What is your opinion?

164日前

食品等の商品、従来の個包装とそうでないもの両方が欲しいです。個包装は配る時には有難いですが、家族でその日に消費してしまう時など同じゴミばかり捨てられているゴミ箱を見ながら必要なのか考えてしまいます。

投稿ID : 144431

ゆんゆんさん

ゆんゆん

164日前

レンジでチンしてそのまま皿なしでも食べられる(もともと器に入っている)冷凍パスタがお弁当がわりに持っていけて非常に楽 もっとバリエーションを増やして欲しい

投稿ID : 144426

飲料・食料品

冷凍食品

つゆさん

つゆ

165日前

冷凍食品をレンジ解凍する時にラップなしでと書いているものがありますが、油が飛び散ったりレンジに臭いが残ったりするので掃除が大変です。冷凍食品でもレンジでもいいので改良をしてほしいです。

投稿ID : 144390