きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 128 件
ソラT
カップラーメンやCDなどを包んでいるぴっちりしたビニールをワンタッチで切る器具を百均で作れないか。粘着質のもので引き上げるかゴムで押し寄せ皺を作り、小さなカッターを繰り出す、という機構のもの。
ソラT
カップラーメンやCDなどを包んでいるぴっちりしたビニールをワンタッチで切る器具を百均で作れないか。粘着質のもので引き上げるかゴムで押し寄せ皺を作り、小さなカッターを繰り出す、という機構のもの。
うめちぃーん
本屋やCDショップに行くと、在庫と何処にあるのかがチェックできるタッチパネルが置いてあることがあるが、それをドラッグストアやスーパーにも導入すればわざわざ店員を呼ぶ必要なくなるのでは?
うめちぃーん
紙ジャケットで2枚か3枚組の輸入盤CDアルバムは、必ずと言っていいほどCDが不織布ケースに入っておらず、取り出すときにいつもCDに指紋を付けてしまう。アルバムの構造もう少し考えてほしいものだ。
うめちぃーん
2枚組のCDは何故あんなにCDが取り出しにくいのだろうか?キュルキュルと小刻みに回しながら取り出そうにも力み過ぎてCDを割ってしまいそうでハラハラしてしまう。そんな思いをしてまで音楽は聴きたくない
ソラT
カップラーメンやCDなどを包んでいるぴっちりしたビニールをワンタッチで切る器具を百均で作れないか。粘着質のもので引き上げるかゴムで押し寄せ皺を作り、小さなカッターを繰り出す、という機構のもの。
ソラT
カップラーメンやCDなどを包んでいるぴっちりしたビニールをワンタッチで切る器具を百均で作れないか。粘着質のもので引き上げるかゴムで押し寄せ皺を作り、小さなカッターを繰り出す、という機構のもの。
おっとと30
「CDやレコード買取」大量に家にあり、送るのもどれを送っていいかわからないし・・・。買取の店からワゴンとかで来てもらって家の中で査定し買取してもらうというのは出来ないものかな?
ソラT
カップラーメンやCDなどを包んでいるぴっちりしたビニールをワンタッチで切る器具を百均で作れないか。粘着質のもので引き上げるかゴムで押し寄せ皺を作り、小さなカッターを繰り出す、という機構のもの。
ミルトーク副長
CDTVって流行っている曲、良い曲を発見するのに役立っていた。TV局にお願いだが、色んなジャンルの順位付けした番組してくれんかな? 車、政治家、プロバイダー、ハウスメーカー、保険等番組独自の調査で。
あくまで指針
0
ノラネコ
店舗の出入口に設置されている万引き防止のゲート。ICDを植え込んでいるものにとっては近寄りがたい存在(ICDがゲートから出る電波で誤作動の恐れがある)。防犯対策も理解できるが、別な方法がないだろうか?
Melanie
レンタルCD、DVD店で借りたい物が店頭にあるかネットで確認できるといいな。お店まで足を運んでレンタル中だと残念な気持ちになる。図書館は以前からHPで分かり予約も出来るので、そんな感じだと嬉しいです。
ソフトウェア関連
たけぴー
2年ほど前に買ったパソコンが壊れた。 リカバリ用のCDが付属されていない。 使う機会が少ないから、こんなに早く壊れるとは思わず、作成していない。 メーカーのサイトで8000円越え。 付属を復活希望。
家具・家電
パソコンのリカバリ用品
0
ソラT
カップラーメンやCDなどを包んでいるぴっちりしたビニールをワンタッチで切る器具を百均で作れないか。粘着質のもので引き上げるかゴムで押し寄せ皺を作り、小さなカッターを繰り出す、という機構のもの。
平社員★
年越しそば店や渋谷の年越しCD、初詣、福袋イベントなど年末年始の賑わいも必要だが、コロナ禍第8派中なので自尊心の行動で。入場人数制限は考慮するべきかかと。
年末年始のイベント
0
hotman5500
今日ディーラーに行ってナビを見積もりした際、DVDやCDなどのディスク系が入らないようになっていた。純正ナビがやめるほど需要ないの?ディスク系は使えるようにして欲しい。
平社員★
たまに80~90年代の歌謡曲が聞きたくなる。近年はMV:ミュージックビデオを無料で見れるが、この年代のものはMVが無いものもあるので、CDジャケットに歌だけでも流れたものがあるといいな。
natsu
漫画や小説のシュリンクの中に、開け難い物がある。手が乾燥していると、ほぼ開けることが出来ないし、本を傷つけそうでカッターやハサミも使いたくない。CDのように、どこかに取っ掛かりが欲しい。
ソラT
カップラーメンやCDなどを包んでいるぴっちりしたビニールをワンタッチで切る器具を百均で作れないか。粘着質のもので引き上げるかゴムで押し寄せ皺を作り、小さなカッターを繰り出す、という機構のもの。
zumba
日本の子どもたちの精神的幸福度がOECDの中でかなり低く、危機感を感じる。オリンピックなど様々経験してる日本で、子どもたちを支える取りくみを一層真剣に考えるきっかけが広告等で増えれば。
ソラT
カップラーメンやCDなどを包んでいるぴっちりしたビニールをワンタッチで切る器具を百均で作れないか。粘着質のもので引き上げるかゴムで押し寄せ皺を作り、小さなカッターを繰り出す、という機構のもの。
もふようび
高齢者の為に当時の映像の懐メロ番組をして欲しい。「昔の歌が聞きたいなぁ」と父。YouTubeで見れるけど私が操作して見せてあげるのでなく自分の意思で。CDやDVDも売っているけど大全集で高価だし。
チクリン
「熱中症に気を付けて」と言うが、具体的な事例を!友人は疲れたので疲労で、頭が痛いと思っていたが、危ない所だった。病院内でもLCD画面があるので、事例など出したらいかがでしょう?
テリー
高音質のオーディオ装置追求、60年!
家具・家電
スピーカー、アンプ、CDプレーヤ
0
sorori
CDラジカセが壊れたので買い換えようと思ったが、メーカーも機種も激減してて驚いた。ネット配信普及の影響だとおもうが、手持ちのCDを聴きたい、ラジオを楽しみたい需要は多いので機種が増えるとうれしい。
murasame
CDやDVDをレンタルしたり、中古を買ったりした時に、傷がついてエラーになることがある。車みたいに傷を補修して、読み込めるようにするパテみたいなものって出来ないものでしょうか。
ソフトウェア関連
ぽんぽん
オンラインでの映画のレンタル販売みたいに、CDアルバムもオンラインでレンタルできるようにならないかなあと思います。300円くらいで7日間視聴できて、気に入ればそのまま購入したい
ぽんぽこた
演歌歌手の皆さんでYouTubeにチャンネルを開設してYouTube歌謡祭を演歌歌手の皆さんに演歌を届けて欲しいです。本当はCD買ってあげたいが持病で年金生活なので買えても年に数枚なので。
演歌歌手にYouTubeで歌謡祭をやって欲しい
0
ぽんぽこた
柳沢慎吾さんにYouTubeで高校野球シリーズや警察24時シリーズをやってほしいです。CDを買って聞いた時に凄く面白いと思ったので映像と合わせて観てみたいです。
柳沢慎吾さん高校野球、警察シリーズ
まみむ
CDから直接スマフォやウォークマンに音楽を移せるようなサービス・機械が欲しいです。年配の方々がiTunesの使い方がわからず困っているため。私自身も、そのようなサービスがあれば助かります。
かめりあん
CDなどからダウンロードした曲、PCやスマホ間には合法的にコピー移動できるのに、車のカーナビHDはクルマ買い替え時に移動できない。同じディスク媒体なのに、できるといいなあ。
自動車・バイク・自転車
いまい
本の朗読CDを沢山作ってほしい。本が好き、でも目が悪くなって諦めている方の話を伺いました。ネットからのダウンロードも良いですがお年を召した方には向いてないです。皆にやさしい社会と文化を作りたいです。
もちこ
新品のCD・DVD・Blu-rayディスク、ケースからなかなか外れない。割れそうで毎回ヒヤヒヤします。もう少し取り出しやすいようにしてほしいです。
なっち
コンビニにも図書館やCDショップなどにある商品検索機があるといいと思う。コンビニは狭い分、コーナー表示がされてないので、出先で寄ったときなど、どこに何があるか分からないので探すに時間がかかるので。
なおーん
レンタルで音楽CD借りる時にどんな曲入ってるのか裏面見て確認しようとするけどデカイバーコードが貼り付いてて全く見えん。中の歌詞カード見て確認するのめんどくさいからバーコード見える様に貼ってくだちゃい
あや
昔のCDプレーヤーみたいに Blu-rayレコーダーも2.3枚入れておけて好きなものをかけれるものがほしいです! ダビングしながら別のBlu-rayが見たいです
みか
コミック本の発売日。私の住む地域では発売日の2日後に購入出来ます。(1日発売なら3日に店頭に並ぶ)CDのようにフラゲとは言いませんが発売日に手に取れるようにならないのでしょうか?