商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ 【重要】5/30(金)のサービス停止について

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 179 件

晃さん

11日前

新幹線 JR東日本とJR東海の乗り継ぎをよりスムーズにできるようにしてほしい。システムが違うので不便極まりない。

投稿ID : 147562

ちょこさん

ちょこ

12日前

モバイルSuicaとPASMO、ポイントを統合してほしい メトロと私鉄はPASMOで乗って、JR乗る時はSuicaで乗ってて、モバイル切り替えて乗っててめんどう…

投稿ID : 147556

その他

0

ピノコさん

ピノコ

20日前

JRでもPayPayなど使えるようになったら便利だなと思います。普段は田舎でバスや電車乗らないのに、旅行のためにsuicaとか作るほどでもないし、でもsuicaないと新幹線のチケット割引で買えないし。

投稿ID : 147436

その他

ユキさん

ユキ

20日前

新幹線のチケットレスは便利ですが、JRの管轄をまたぐとネットだけでは無理のようです。ICカードもですが、全国統一してくれたらいいのになと思います。

投稿ID : 147429

インターネットサービス関連

交通系IC

明日香さん

明日香

55日前

夫がスポーツ観戦で年数回東京へ行くが、電車には普段乗らずIC乗車券も持たないので「チケットレス特急券」を使いにくい。改札でスマホなりクレカなりで「タッチ承認」できれば簡単だし紙切符も要らないのに。

投稿ID : 146953

その他

JR(東日本) えきねっと 「チケットレス」が使いにくい

ひろさん

ひろ

125日前

JR内での車内販売を復活させてほしいです。昔みたいに売って回るとか人件費のかかるものでなく自販機や売り場でも構わないので旅の途中でもう少しビールが飲みたい、小腹が減った時にちょっと買えると嬉しいです。

投稿ID : 145818

その他

JR旅

モロドンさん

モロドン

172日前

鉄道会社のポイント重視をやめてほしい。普段近距離しか利用しない、駅内で買い物しないのでほぼ溜まらない。結果、ポイント利用のお得な切符が全く買えない。

投稿ID : 145106

その他

JR

0

sayuriさん

sayuri

173日前

京阪電車の時刻表、発車時間押したら各駅への到着時間も出るようにして欲しい。JRとか他私鉄は仕様は違うけど簡単に分かるようになっています。

投稿ID : 145085

電車時刻表

0

美羽さん

美羽

174日前

新幹線の紙きっぷを発券したので、きっぷを入れる袋をもらいたかったのだが「今はお渡ししていない」とのこと。 コスト削減だったりサステナブル志向なのはわかるがさすがに不親切では?

投稿ID : 145061

その他

JR

kumaさん

kuma

190日前

JR中央線のグリーン車、無料だから自由に使いゴミを捨てずに帰る人がいる、最低限のお金を取るべきだと思う。

投稿ID : 144797

sayuriさん

sayuri

208日前

20年ほど前になりますが東京に遊びに行った時にsuicaを買いました。使えるので使っていますが端っこがめくれてきて解約しようとしたらJR東日本に行って下さいと。関西ですが500円あるのでどうにかして。

投稿ID : 144507

明日香さん

明日香

225日前

週末に県内を「1日乗車券」を使い日帰り旅行する予定だが、一部地域を除き「紙」しか発行されないよう。終日なくさず持ち歩くのに気を使うので、お得な切符も全て「チケットレス可」にしてもらえたらありがたい。

投稿ID : 144166

その他

JR(東日本) お得な切符 「チケットレス」も可にして!

楓士さん

楓士

238日前

他のJRの会社はわからないがSugoca、買い物だけじゃなくて切符の購入や乗車間支払った金額に対してもポイントをつけてほしい。そうでないとカードをわざわざ記念式で発行した意味がないと感じてしまう。

投稿ID : 143815

インターネットサービス関連

JR九州

明日香さん

明日香

334日前

最近駅券売機(JR東日本)が訪日客・シニアで混雑しがちになり、やむを得ず「モバイルSuica」デビュー。しかしエリア外へは引き続き「紙の乗車券」を買わないといけない。「全面チケットレス」を実現させて!

投稿ID : 141672

その他

JR東日本 「Suica」エリア外 チケットレス

明日香さん

明日香

366日前

先日、20年近くぶりに某JR駅(関東地方)で乗降したが、ホームから改札へと向かうのに上りも下りも「エスカレーター」だけになっており行列ができていた。健康のためなど「階段」がいい人もいると思うのだが。

投稿ID : 140934

その他

駅 ホーム⇔改札通路 階段も残しては?

ゆんゆんさん

ゆんゆん

388日前

JR付きの旅行パック ネットで予約する時にpaypay事前決済もできるようにしてほしい クレカを作るのが面倒

投稿ID : 140392

その他

旅行 

roroさん

roro

403日前

JRの駅情報に駐車場の有無を記載してくれるといいのになぁ。通常利用しないけれど、切符購入に行きたい時、車で行けるかわからず、困ります。

投稿ID : 140086

JR

kickさん

kick

408日前

JR東日本の通学定期券購入は何とかしてほしい。昔は最寄り駅で即発行できたのに。。今はできる駅が限られている。せめてモバイルは初回でも即日発行できるようにしてほしい。。

投稿ID : 139975

その他

定期券

ナビさん

ナビ

410日前

社内での痴漢行為が多いので全車両防犯カメラをつけてほしいです。 痴漢がなくなる事はないですが抑止力にはなると思います。

投稿ID : 139923

その他

JR各社の全車両に防犯カメラを設置してほしいです

ミジュマルさん

ミジュマル

413日前

道路と立体交差で踏切が無い神戸の新交通システムのポートライナーから始まった運転士不在の無人運転。最近JR九州香椎線も無人運転を始めた。平面交差で踏切事故が怖い。退職OBを再雇用して無人運転中止を望む。

投稿ID : 139849

鉄道の無人運転

カーヤさん

カーヤ

422日前

京急や東急の降車前他社乗り換え案内はあるのにJRは放送してくれないし、案内表示も改札まで行かないと書いてくれていない駅も多く、初めて乗り換えする時は不安です、なんか、JRは不親切感が強いです

投稿ID : 139633

その他

JRの降車前車中の乗り換え案内

アネラさん

アネラ

428日前

JR大人の休日倶楽部ジパングは65才以上が使うカードなのに、割引に制限があったり、自販機では買えなかったり、マニュアルを読んでも覚えきれない。もっと単純なルールにしてほしい。

投稿ID : 139466

mineraiさん

minerai

435日前

紙だとかさばるので、時刻表をPDF等のデジタルで販売してほしい。Web上の時刻表を閲覧するにはインターネット接続が必要なので、PCでオフラインで閲覧できるデジタル時刻表がほしい。

投稿ID : 139341

インターネットサービス関連

JR時刻表、JTB時刻表など

0

ミジュマルさん

ミジュマル

454日前

有料私鉄特急と違い、JR特急列車には自由席が設けられている。これを廃止して小田急ロマンスカーや近鉄特急などのように必ず座れるようにしてほしい。駅ホームで自由席の列に並ばずに済む。

投稿ID : 138892

JR特急の自由席廃止

0

nemakinekoさん

nemakineko

481日前

JR東日本の新幹線不通、それでも並行在来線が在るから臨時特急や快速を増発できる訳で...金沢~敦賀へ新幹線延伸しても、サンダーバードが走れるようにしておこうよ。

投稿ID : 138128

その他

鉄道

甲陽太郎さん

甲陽太郎

482日前

新幹線が通った地方に行くとJR線であった鉄道が第三セクターや廃線になっていた。便利になったのか不便になったのか、良くわからない。拠点都市以外は鉄道旅行は減便や乗り継ぎの悪化で不便かつ割高になっている。

投稿ID : 138100

nemakinekoさん

nemakineko

515日前

団体キップでは自動改札を通れないのに、有人改札では新幹線⇔在来線乗換窓口が双方向への対応を一人で行っていて輻輳する。一方通行にして欲しい。改札待ちで、接続してる列車への乗換時間がギリギリになり焦る。

投稿ID : 137365

その他

JR西日本の新幹線在来線乗換改札

0

ちゃらどんさん

ちゃらどん

574日前

JRの特急券は2時間遅延で払い戻しになるらしいが、0か100ではなくて1時間遅れたら50%、30分遅れたら25%という感じに払い戻してほしい。1時間50分の遅れで払い戻し無しはさすがに腹立つわ。

投稿ID : 135846

その他

銀ちゃん。さん

銀ちゃん。

591日前

今年のJR東海のCM、何を言ってるのは聞き取りづらいし、声色もしっくりこない。もっと吟味してほしかったなぁ。

投稿ID : 135455

その他

JR東海

0

ぽんぽこさん

ぽんぽこ

593日前

JRのmaas、もっといろんな地域の物に広がって欲しい

投稿ID : 135405

0

ぽんぽこさん

ぽんぽこ

593日前

JRのmaasプランニングをPCでも使えるようにして欲しい

投稿ID : 135404

0

すぴかちゃんさん

すぴかちゃん

600日前

みどりの窓口がどんどん減らされていくのは何とかならないか。池袋や渋谷でさえ、減らされている。基本は駅員配置駅には全て設置。みどりの窓口の業務を関連会社の従業員に委託すればできるのにJR各社はやらない。

投稿ID : 135245

JRのみどりの窓口のサービス・利便性低下

すぴかちゃんさん

すぴかちゃん

607日前

現在、JRの在来線には急行列車がない。そのため、本来は急行で運行するのが適切な列車も特急として運転してしまう。これが気軽に特急を利用できない元凶。かいじ、ときわ、踊り子、湘南などは急行に格下げすべき。

投稿ID : 135054

JRの在来線特急の急行格下げ

すぴかちゃんさん

すぴかちゃん

611日前

JRの電車特定区間のエリアを早急に見直し、高崎線は籠原、宇都宮線は小金井、常磐線は土浦、外房線と京葉線は蘇我、東海道線は小田原、中央線は大月、八高線の八王子〜高麗川、川越線と相模線全線に拡げて欲しい。

投稿ID : 134951

JR東日本の電車特定区間の見直し

すぴかちゃんさん

すぴかちゃん

611日前

都内のJR全線が電車特定区間ではない。八高線が地方交通線だからだが、現在は幹線の基準をクリアしているので、八高線を幹線にし、八王子〜高麗川、川越線、京葉線蘇我駅と千葉〜蘇我を電車特定区間にして欲しい。

投稿ID : 134948

その他

JR東日本の電車特定区間の見直し

0

AKOさん

AKO

614日前

新幹線ではwifi サービスを行っているが山手線や埼京線など駅では無く電車内で利用できるwifiサービスがあれば便利になると感じる。

投稿ID : 134819

その他

JRでの移動中のwifi

あこぷーさん

あこぷー

627日前

ペットボトルのキャップがボトルと一体化した物が欲しい。以前JRの駅でキャップが落ちないペットボトルが売られていたがいつの間にか無くなってしまった。キャップ一体型は運転中飲むのに非常に助かる。

投稿ID : 134399

飲料・食料品

明日香さん

明日香

649日前

今日の新聞で、JR西日本がコード決済参入予定、と読んだ。今後各鉄道会社が改札で使えるようにする方向へと向かえば嬉しいが、一方で、決済事業者が増えすぎているので、合併をそろそろ検討してもいいのでは。

投稿ID : 133686

その他

コード決済 事業者数が多すぎる

もちこさん

もちこ

654日前

グリーン車のチケットを購入したのに座れないの意味ないな。もう少しなんとかならないのか。

投稿ID : 133523

その他

JR

クロマメコさん

クロマメコ

668日前

自宅近くのJR駅は駅員の駐在時間が短く殆どが無人駅です。高齢者には大変不親切です。近くには大きな団地が沢山あり通勤や通学にも乗降客が多い駅です

投稿ID : 133024

その他

無人駅を改善してください

masaさん

masa

681日前

JR東日本は、通勤時間帯に急病人等の救護で遅延、特に夏場。地上を走ってるんだから、車内空調を強めにしてほしい。しかも混雑。暑くてイラついてる人が多いので車内トラブルにも発展。顧客目線を養ってほしい。

投稿ID : 132556

その他

JR東日本

じるさん

じる

690日前

JREポイントは大体はSuicaにチャージされる方が多いと思いますので、1000円貯まったらオートチャージのシステムが追加されたら便利だと思います。あとは他社ポイントに交換もしたいです(特にdポイント

投稿ID : 132238

その他

JREポイント

紳士さん

紳士

695日前

JR東のオフピークポイント。対象エリアを元に戻してほしい。

投稿ID : 132100

インターネットサービス関連

0

dokkoさん

dokko

698日前

TV番組で鉄道について語り、音鉄の話題の時があります。JR北海道は発着メロディが無いのでこの話題に楽しそうでいいなーと観ています。是非取り入れてほしいです。

投稿ID : 131996

その他

JR北海道

まごめこまごめさん

まごめこまごめ

739日前

新幹線の自由席乗車率をリアルタイムで確認したい。遅くなっても出来る限り混んでない状況で乗りたいため。

投稿ID : 130626

インターネットサービス関連

JR

えるさん

える

741日前

駅に着いて電車から降りる時、乗る人と交錯してスムーズに降りられないです。降りる動線も考えてホーム上に目印を描いておいて欲しいです。

投稿ID : 130546

その他

JR九州

甲陽太郎さん

甲陽太郎

793日前

飛行機に乗った時やJRの特急電車に乗った時、長距離高速バス乗った時にも、スマホの充電ができるようにしてもらいたい。

投稿ID : 128890

車内、機内充電設備

Judyさん

Judy

795日前

JR西日本ナビダイヤルにかけたが全くつながらない。混みあっているとコメントされ、向うから電話が切られる。何度かけても同じ。どうやってつながるのだろう。順番にとかできないのか。今、困っているのです。

投稿ID : 128856

甲陽太郎さん

甲陽太郎

796日前

JR駅で長距離の切符を買うため、みどりの窓口に並んだが、窓口は一つだけで他は閉めている。手持ち無沙汰なJR職員がいるのに、客が並んでいても知らぬ顔。サービス精神欠如ではないか。お客を大事してほしい。

投稿ID : 128816

JR窓口対応

サンドラコさん

サンドラコ

807日前

JRの昼得切符がなくなり、実家に帰省するのが高くなった。ピタパは便利だけれど全然お得ではない。もう一度大阪京都間の昼得切符の販売を熱望する。

投稿ID : 128416

JR切符