きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 306 件
猫橋ゆう
グループLINEで自送信に対しての既読は、現在は人数のみの表示です。この数字をタップすると、メンバー一覧表が表示され、リアルタイムで既読した人から色が変わるという機能があると便利で面白いと思います。
甲陽太郎
年末まで詐欺らしいメールが来ました。LINEにまで風俗の誘いらしきものが来ました。メールを開けて被害にあった知人もいます。なんとか取り締まりできないものですか。現状は野放しです。
詐欺メール
ソニア
最近の番組で、LINEスタンプや絵文字について世代を比較して中高年をダメ出ししていた。スマホ払いしない人をレジが混む等のろま扱いしたり、そういう風潮をやめてもらいたい。各テレビや雑誌などのいじめか?
のら
SNSが普及したせいで自分の電話番号や住所を教えるのに抵抗があります。万が一相手と揉め事になった時にばら撒かれたらと怖いです。LINE交換もIDではなくQRコード。相手を知る前に疑う自分が嫌です。
インターネットサービス関連
ぽこりん村
デジモンテイマーズのLINEスタンプが欲しい。
趣味関連
デジモンテイマーズ LINEスタンプ
0
にゃお
公式LINEアカが毎日毎日、朝昼晩とメッセージを送ってくる。鬱陶しくてブロックしたけど、アプリから注文すると必ずブロック解除させられるので毎日鬱陶しい。通知オフにしてても鬱陶しい。
sorori
企業の販促キャンペーンについて。なんでもかんでもLINEでお友だち登録=応募できます、の形にしないでほしい。もはやLINEはほぼ使わなくなったので。他の手段と併用してほしい。
sorori
最近、飲食店でお客がスマホからLINE経由で注文するスタイルを時々見かける。店側は人件費・端末導入費削減などメリット多いんだろうが、お客のスマホで通信費使わせて注文させるってどうなのか?と疑問に思う。
星見里亭竜吉
公式やエージェントサービスのLINEでサービスに提供が終わったら自動で削除か通知をオフにしてほしい
その他
LINE
0
ぽこりん村
LINEのトーク履歴のバックアップを手動でしているが、3割くらいの確率でエラーになる。時間をおけば成功するが、いつでも安定してできるように改善してほしい。(自動の設定だと重くなるので、手動でしている)
インターネットサービス関連
LINE バックアップ
0
123
スマホをいじっていてLINEの通知とタイミングが被って即既読付けてしまって絶望、、ということが多々あるのでプレ通知みたいな何かがあったらいいな
0
ぽこりん村
ニッスイのキャンペーンに応募したのですが、応募用LINEアカウントが「ニッスイLINEキャンペーン」と「ニッスイキャンペーン」の2つ存在し、使い分け?しているようだった。どちらか1つに統一してほしい。
あーゆん
ポイントを貯めるにはアプリにLINE連携、、、全部LINEか1つのアプリにしてほしい。
インターネットサービス関連
ポイントカード
0
chico
格安SIM、データ容量3GBまで990円/月という会社がほとんどで、2GBまで700円(くらい)というプランがなかなかない。LINEやちょっとした調べもの、スマホ決済くらいしかしない人用にぜひ欲しい。
銀ちゃん。
新型コロナワクチンの次回までの期間を短縮する等の対応がされているが、ニュースで知る以外、一般市民に知らしめる伝達方法は無いのか。行政側はもっと知ってもらう努力・工夫をして欲しい。それ用のLINEとか?
ろっぷ
LINE Pay特典クーポンが大幅に減り、使える店が全くなくなってしまったので、LINE Payを使うメリットがなくなった。余った残高をLINEポイントの様にPayPayに交換出来るようにして欲しい
インターネットサービス関連
0
星見里亭竜吉
LINEの投票が失敗すれば自動的に消えるようにしてほしい
その他
LINE
0
Mおばちゃん
最近、QRコードやLINEで懸賞応募や会員登録もLINEでのみ行う企業が増加でスマホどころか携帯も持たない消費者は蚊帳の外。応募したくてもポイントを貯めたくても参加できない疎外感。アナログ式もお願い!
ペコパコミー
LINEとかで買ってきてほしいものとか依頼された文を既読しちゃうと通知も切れて新しいトークに混ざっちゃうからクリップマークとかつけて一番最新のトークに残るか色を変えて表記とかできるようにしてほしい
インターネットサービス関連
めっちゃん
救急車を呼ばなくてもいいのか判断に困ることもある(特に小さい子とかお年寄り)から、簡単にLINEなどで聞けたり、相談できるようなチャットシステムがあると助かります。 電話だけだとパンクしそうだから
ぷりん
気に入ってずっと使っていますが、使っているうちにキャップがあまくなり、ポーチの中でキャップがはずれていることがよくある。
その他
KATE super sharp liner EX20
0
あーりー
無料で使えるアプリって、ユーザーが増えるほど収益も必要なのか、どんどん広告も増えてごちゃごちゃしてシンプルが失われてくのが悲しいです。 要するに、LINEをシンプルに戻してほしいです笑
ポカタロウ
日本語のわかる外国人の方に聞いた話だが、駅のホームで「黄色い線の内側でお待ちください。」のアナウンスはすごく違和感があるとのこと。そういえば英語だとBehind the yellow lineだ。
ともち
LINEはもともと、災害が起きた時の安否確認ができるよに通信制限なくやり取りできる。というのが売りだったような気がしますが、電波が悪かったり、通信制限がかかっていると、送れない。
インターネットサービス関連
hanamama
今日録画した番組でLINEの早業とかやってたけど、普段使う際に全ての人に分かる様に案内が有ればって思う。割と知る人ぞ知るって感じで紹介だった。挙句にリモートの占い有るらしいけど、お金かかるしねー
インターネットサービス関連
便利な使い方
0
ぶたかばん
郵便関係の不在通知が届くたびに「LINEで配達希望時間を登録できます」と書かれているのですが、窓口かネットでも登録できるようにしてほしい
その他
郵便配達
0
vitamin
クレジットカード改悪に不満です。新規でメンバー増やすときばかり良い条件出す。改悪周期が早すぎる。引き落としてるもの全部、変えないといけない。はっきり言ってVisaLINEpayカード。
まおまお
様々な機能が利用できる、いわゆるスーパーアプリ化するアプリが増えているが、ほとんどの機能は使わない。もっとシンプルで動作の軽い方が良いと思います。特にLINE。
こづこづ
宅急便の配達、メールやLINEで日時を連絡してくれるようになったけど、急な悪天候や大きめの事故があった時、配達の人が心配になる。「別に今日届けじゃなくてもいいよ」って連絡出来たらなあと思う。
その他