きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 365 件
ゆうママ
飲食店でも何でも、ポイントカードはアプリを登録して・・・等、アプリをダウンロードさせるお店が多すぎて困ります。LINE登録をしてそこからポイントが貯まったりクーポンが使える方が嬉しいです!
さやや
LINEを年賀状代わりに使う人も多いと思うので、誕生日のシステムと同様に、文面を事前に入力しておいて勝手に0時0分にトーク画面に送られるサービスがあれば便利だなと思います。
あおあお
自治会やPTAをオープンチャットを作ってほしい。LINEを知られることもないしアンケートもできる。出先でも連絡事項見返したりできるし、紙で回覧板なんて時代遅れすぎる
みん
最近は荷物が届く前に配達業者からLINEで通知が来るようになってすごく便利だが、サプライズで荷物を送りたい場合にも相手に通知が入ってしまいバレてしまう。相手に通知が送られないような設定もほしい。
トウカ
とある飲食店に行ったら、注文は自分の端末を使ってLINEを使う方式でした。友人と行きましたがどちらもLINEを使用しておらず困りました。ホームページにも店の外にも記載がなく、周知して欲しいです。
インターネットサービス関連
これふく
ポイントカードを一括で管理できるアプリ欲しい。LINEで有名なところは管理できるが、地元の紙のポイントカードなどは持ち歩きも大変で管理しにくいので共通のプラットフォームを作って欲しい
めっちゃん
LINEの漫画広告、LINEマンガ以外のアプリの広告でも何度非表示、興味ないにしても全然反映されなくてイライラしてしまいます。せめて、いじめやエロなど不快な内容の広告はやめてほしいです。
じゃむぱん
LINEのVOOM、いつの間にか居座っているけど、オフにする機能を付けて欲しい。 子供がLINE使うのに勝手に動画が流れてくるし、きわどい内容のものも多く、見せたくないのにオフに出来ないのは困る。
まさ
LINE Payのサービスが終了してPayPayに移行するなら、PayPayでもスマホのタッチ決済が出来るようにして欲しい! LINE Payだとずっとタッチ決済をしていたので
その他
キャッシュレス決済サービス
0
じゃむぱん
LINEのVOOM、いつの間にか居座っているけど、オフにする機能を付けて欲しい。 子供がLINE使うのに勝手に動画が流れてくるし、きわどい内容のものも多く、見せたくないのにオフに出来ないのは困る。
たつ
最近、プレゼント応募などでLINEで繋がる事を条件にしているのが増えた。諸事情でLINEを利用したくないのでこれらの応募は見送っている。LINE連携を条件にするのをやめてほしい。
めっちゃん
マクドナルド好きが周りに割といるので、デジタルギフト券があると嬉しいです。LINEギフトなどにあれば贈りやすいはず
0
よーーーしだ
LINEのギフトを使用した時に、自動的に「使用済み」みたいな表示に変更されてほしい ギフトをタップして詳細画面に行っても使用したかしてないか提示しないとわからないから不便です。
ソニア
震源地から半径何キロとか決められないか?全然揺れない所まで心臓に悪い音が!と、今朝の速報のことでLINE仲間と話してた。関東以外もいるが皆揺れない地域だった。震度4以上の地域で鳴ると聞いてたが……
ai
LINEについて、自分側から相手を非表示またはブロックする機能しかないため、相手には自分が残ってしまうのが困る。相手から自分の連絡先が消える機能が欲しい。
ゆ♨
LINEは通信手段としてしか利用していないが、アンケートでは情報収集手段としての利用について訊かれているように思える。LINEについては通信なのか情報収集なのか目的も含めて質問して欲しい。
ソニア
改善求む!目が疲れるし、✕で消すまで出続けている。目立つように点滅させるのはやめて静かに表示できないのか?すぐ消すから宣伝にならないと思うが。CM自体一方的で、顧客からの印象を考えてないのでは?
クロマメコ
AIと言う言葉が頻繁に使われています。言葉だけではなく専門家の写真を利用して金融不正に導こうとするLINEがあるそうです。その様な行為を見張ったり取り締まるAIを開発して欲しいと思う。怖い世の中です
さつまいも
LINEのリアクションスタンプが現状6種類しかない。商品開発して無料でも有料でもいいので販売してほしい。リアクションスタンプにもオリジナル商品があると良いと思う。
がちゃりん
子供用の連絡できるLINEがあればいいなと思う。アプリ制限だと全部かかってしまって連絡とれないし、動画とかは見せたくないんだよな・・
0
あんこ
佐川急便は全ての荷物の時間指定設定をネットで変更出来るようにして欲しい。お知らせLINEが来ていない荷物は0570電話でしか変更出来ないのは大変不便。ヤマトやゆうパックは全てLINEで時間指定が出来る
ぽこりん村
佐川急便や郵便局のLINE公式アカウントを友だち登録しているが、お届け通知が来ない時のほうが多い。仕方のない部分もあると思うけれど、できる限り通知が来るようになると有難い。再配達も減らせると思う。
ミルトーク副長
小学校もタブレット使ったりデジタル化進んでいる。手書きの文化は重要ですが教科書、ノートの持ち帰りもっと減らせる仕組みできないのか?USBとかSDカード、なんならメールやLINEでも良いのでは宿題とか。
みやこ
LINEポイントを貯めるときに、ものによっては、LINEポイントのトップページに戻るのではなく、LINEポイントのページを消してウォレットのページまで戻らされるのが困る。
ぽこりん村
LINEでメッセージを入力していると突然アプリが落ちてしまうことがある。アプリの更新をしても改善されず、わりと頻繁に起こります。何度か繰り返していると正常に戻るので使えているが、改善してほしい。
ぽこりん村
LINEの郵便局eお届け通知、通知がくるものとこないものがある。電話番号が一致することで通知がくるとの説明があるが、こないものは何故なのか?一致したものは全て通知がくるとありがたいです。
ひなた
小学生の息子が、友人との連絡は皆LINEなのでスマホが欲しいと訴えます。固定電話がない家庭が多く、電話連絡は困難です。スマホは高価なので、LINEを入れられるキッズケータイがあればいいなと思います。
あおちゃん
前に『iコンシェル』というサービスがありました。あれをLINEの通知とGPSを連動させて提供できませんか?自分が気になる地域情報にチェック入れておけば、その近くを通ったときにLINE通知が届くとか。
インターネットサービス関連
0
明日香
近所の個人パン店が頻繁に夕方「売れ残り値引販売」をLINE通知してくる。大手が先行している「食品ロス削減ノウハウ」を、こうした中小規模店にも伝える仕組みを作れないものか、といつももどかしく感じている。
KURO
PC版のLINEを使って新しいスマホにデータ移行出来るサービスが欲しい スマホ版だと何時壊れるか等がわからないのでスマホでしかデータ移行出来ないのは不便に感じる
インターネットサービス関連