商品開発のヒントになるアイデアを検索!

お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)

100
ミルトーク資料ダウンロード

きょうのひとこと

検索結果 282 件

ぽんさん

ぽん

2日前

webのストレージサービス、容量がいっぱいになったら、月額じゃなくて容量で買い切りにしてほしいです。

投稿ID : 148649

銀ちゃん。さん

銀ちゃん。

25日前

今日はウエルシアデー。毎度混雑するので、イオン等のように事前にwebで注文して受け取りだけすればよい形だと楽だな~と思いました。

投稿ID : 148310

その他

ウエルシアデー

0

nemuさん

nemu

26日前

アプリやwebサイトで、会員登録。一年後、会員登録更新案内がメールやサイトに届き、更新しなかったら、自動退会になったら便利。退会手続きしたくても、古い物は、IDパスワードが分からないのもあるので。

投稿ID : 148294

晃さん

63日前

カタログギフト 分厚い紙本 ゴミ処理が大変で資源の無駄 基本webにして 紙本はほしい人のみの選択制にしてほしい

投稿ID : 147631

Kジーさん

Kジー

102日前

最近のWEB広告が長くなった気がする。45秒は長い。長い上に✕で閉じた後に、さらに5秒程流れるのは何ですか?それも閉じた後に、さらに数秒表示される。しつこいと思います。

投稿ID : 147055

WEB広告

Kジーさん

Kジー

108日前

クラブツーリズムの企画が好きで、たまに利用していますが、予約後に、頻繁にWEB広告が出るようになり、その広告の中に「おめでとうございます」と表示される箇所がある。詐欺広告みたいで止めた方が良い。

投稿ID : 146974

その他

WEB広告

0

くるみさん

くるみ

157日前

音楽配信アプリで曲をきいていると、いつ発売か気になるがアプリ内でみることができずWeb検索することがある。アルバムは発売年が表示されるが。歌詞の下とかに発売年月日表示がされるようになると嬉しい。

投稿ID : 146188

インターネットサービス関連

ソラTさん

ソラT

184日前

実のある議論のできる討論サイトが欲しい。人の意見を真剣に聞き誠実に応じなければ発言機会が得られない設定や、相互評価によってルールを順守させる仕組みで、敷居は高いが確実に本音を伝え合える場を作れる。

投稿ID : 145745

web討論サイト

ソラTさん

ソラT

194日前

実のある議論のできる討論サイトが欲しい。物理的距離や直接対面の心理効果の害を考えると議論はweb上こそが最適。ルールやマナーを相互評価で順守させれば、皆が本音で語り真剣に聞き誠実に応える場を作れる。

投稿ID : 145570

インターネットサービス関連

web討論サイト

オールディーズさん

オールディーズ

205日前

中古マンションを購入するにあたって、検討しているマンションの長期修繕計画をwebからダウンロードできるサービスが欲しい。

投稿ID : 145442

住宅・住宅設備

たけのこさん

たけのこ

212日前

Web上の料理研究家や料理の先生など等のレシピですが、チーズやマヨネーズを使ってるのが多い 本来の味を壊しているようでがっかりです お子さんにも好評と言いますが本来の味を活かすのがレシピなどではと疑問

投稿ID : 145333

飲料・食料品

料理レシピ

ソラTさん

ソラT

212日前

実のある議論のできる討論サイトが欲しい。無作為選出された人たちが互いに素性を知らない状態で、明文化されたルール(誹謗中傷禁止とか)を相互評価で厳守、論破より意見の違いの原因を追究し事実確認を徹底。

投稿ID : 145321

インターネットサービス関連

web討論サイト

ソラTさん

ソラT

219日前

修学旅行などの集団が観光地にいると、旅行が台無しになることがある。来るなとは言わないが、そういう団体の来訪予定などをwebサイトで確認できるようにして欲しい。主催者も配慮の一環として予定の事前通知を。

投稿ID : 145210

その他

修学旅行の告知

ソラTさん

ソラT

224日前

実のある討論のできるウェブサイトが欲しい。ルールやマナーを参加者の相互評価で順守させる。他者の投稿に真剣に応答しないと投稿の権利無いが、権利得て投稿すれば必ず真剣な応答を貰える、という設定が良い。

投稿ID : 145144

インターネットサービス関連

web討論サイト

0

ソラTさん

ソラT

226日前

アイドルグループの卒業メンバーの情報をまとめたWebサイトが欲しい。公表されてる情報を集約するだけで十分。掘り出す必要は無い。卒業後も応援したい卒メンは多いが、現役推すのに精一杯で追い切れないので。

投稿ID : 145113

インターネットサービス関連

卒メン情報サイト

0

ソラTさん

ソラT

233日前

クリックやタップをしようとした瞬間にアイコンの配置が変わるのが困る。余計なアプリ起動させたり変なwebサイトに飛ばされたり…もしやそれが目的か? アイコン配置は換わる前にメッセージ出すとかして欲しい。

投稿ID : 144981

インターネットサービス関連

クリックの瞬間に動くの困る

ソラTさん

ソラT

237日前

小説コンテストは5人程で千位の作品を選考しているが、それで新しい価値を発掘できると思えない。応募者の相互評価行程を導入しては?web投稿サイトを活用し評価項目を巧く設定すれば素人でも有効な選考は可能?

投稿ID : 144914

その他

小説コンテスト

0

ソラTさん

ソラT

237日前

実のある討論のできるウェブサイトが欲しい。必ず真剣に聞いてもらえ誠実に応じてもらえるサイト。その為に他人の意見に真剣に誠実に応じないと発言権得られない設定に。ルール遵守を相互評価で徹底も必要。

投稿ID : 144912

インターネットサービス関連

web討論サイト

0

明日香さん

明日香

243日前

風邪の体力回復のため夫にスーパーで「ゼリー飲料」購入を頼んだら「子ども用」を買ってきた。売り場(栄養食品コーナー)がわからなかったらしい。スマホで「店内案内図」が見られたら「ここ」と教えられたのに。

投稿ID : 144827

その他

小売店 「店内案内図」をWebでも確認したい

ソラTさん

ソラT

261日前

実のある議論のできる討論サイトが欲しい。人の意見を真剣に聞き誠実に応じなければ発言機会が得られない設定や、相互評価によってルールを順守させる仕組みで、敷居は高いが確実に本音を伝え合える場を作れる。

投稿ID : 144530

インターネットサービス関連

web討論サイト

0

ソラTさん

ソラT

272日前

実のある討論のできるウェブサイトが欲しい。人の意見に真摯に応じないと自分の意見を言えない、ルール等を参加者の相互評価で遵守、誰でもいつでもどこからでも参加可能、という設計で。国民的議論の場として。

投稿ID : 144337

インターネットサービス関連

web討論サイト

0

ソラTさん

ソラT

274日前

webページに余白が少なく、どこが余白か分からないのがある。方向キーでスクロールできるようにしたい時等、余白をクリックしたいのだが、リンクに当たって飛ばされてしまう。余白と分かる柄とか決めたらどうか?

投稿ID : 144274

インターネットサービス関連

webページ余白

0

ソラTさん

ソラT

296日前

実のある討論のできるウェブサイトが欲しい。ルールやマナーを参加者の相互評価で順守させる。他者の投稿に真剣に応答しないと投稿の権利無いが、権利得て投稿すれば必ず真剣な応答を貰える、という設定が良い。

投稿ID : 143739

インターネットサービス関連

web討論サイト

0

ねぎょさん

ねぎょ

301日前

保険やクレジットや金融機関など、Web登録について。便利だけど旦那はデジタル管理ができないから、名義人以外の(配偶者など)電話番号やメルアドからでも登録できればいいと思います。

投稿ID : 143618

ソラTさん

ソラT

307日前

実のある議論のできる討論サイトが欲しい。個人攻撃や誹謗中傷は当然禁止。論破を目指すのではなく事実誤認や論理矛盾の有無を冷静に確認することをマナーとし、相互評価で順守を促せば良いサイトになるのでは?

投稿ID : 143512

インターネットサービス関連

web討論サイト

もこさん

もこ

320日前

Web上の広告、最近AIに読み上げさせたりするものが急に増えた気がする。怪しさが跳ね上がるのでやめた方がいいと思う。

投稿ID : 143206

インターネットサービス関連

広告 AI

ソラTさん

ソラT

324日前

実のある討論のできるウェブサイトが欲しい。人の意見に真摯に応じないと自分の意見を言えない、ルール等を参加者の相互評価で遵守、誰でもいつでもどこからでも参加可能、という設計で。国民的議論の場として。

投稿ID : 143069

インターネットサービス関連

web討論サイト

ソラTさん

ソラT

331日前

定見ベースの世論調査を報道機関等に実施して欲しい。良く知らず考えたことも無い問題への意見を集めたのは民意でない。Web上での物理的社会的距離を無くした複数回の討論で定見に至った人の総意を民意とすべき。

投稿ID : 142889

その他

定見ベースの世論調査

0

ソラTさん

ソラT

335日前

小説コンテストは5人程で千位の作品を選考しているが、それで新しい価値を発掘できると思えない。応募者の相互評価行程を導入しては?web投稿サイトを活用し評価項目を巧く設定すれば素人でも有効な選考は可能?

投稿ID : 142791

その他

小説コンテスト

0

ソラTさん

ソラT

335日前

実のある議論のできる討論サイトが欲しい。無作為選出された人たちが互いに素性を知らない状態で、明文化されたルール(誹謗中傷禁止とか)を相互評価で厳守、論破より意見の違いの原因を追究し事実確認を徹底。

投稿ID : 142790

インターネットサービス関連

web討論サイト

0

ソラTさん

ソラT

345日前

修学旅行などの集団が観光地にいると、旅行が台無しになることがある。来るなとは言わないが、そういう団体の来訪予定などをwebサイトで確認できるようにして欲しい。主催者も配慮の一環として予定の事前通知を。

投稿ID : 142586

その他

修学旅行等

ソラTさん

ソラT

345日前

小説コンテストは5人程で千位の作品を選考しているが、それで新しい価値を発掘できると思えない。応募者の相互評価行程を導入しては?web投稿サイトを活用し評価項目を巧く設定すれば素人でも有効な選考は可能?

投稿ID : 142585

その他

小説コンテスト

ソラTさん

ソラT

349日前

アイドルグループの卒業メンバーの情報をまとめたWebサイトが欲しい。公表されてる情報を集約するだけで十分。掘り出す必要は無い。卒業後も応援したい卒メンは多いが、現役推すのに精一杯で追い切れないので。

投稿ID : 142487

インターネットサービス関連

卒メン情報サイト

0

もこさん

もこ

352日前

雑誌やWebの特集で、「東京都内の〇〇」というのはだいたい23区内で、多摩地域は載っていても三鷹か吉祥寺。「23区内の〇〇」と書いて欲しい。

投稿ID : 142412

東京都 都内

ソラTさん

ソラT

352日前

実のある討論のできるウェブサイトが欲しい。何を言っても処罰されないだけでは消極的言論の自由に過ぎない。必ず誰かが真剣に聞き誠実に応じてくれるのが積極的言論の自由。その実現を目指したサイトが欲しい。

投稿ID : 142396

住宅・住宅設備

web討論サイト

ソラTさん

ソラT

359日前

クリックやタップをしようとした瞬間にアイコンの配置が変わるのが困る。余計なアプリ起動させたり変なwebサイトに飛ばされたり…もしやそれが目的か? アイコン配置は換わる前にメッセージ出すとかして欲しい。

投稿ID : 142280

ソフトウェア関連

アイコン配置

ソラTさん

ソラT

363日前

実のある討論のできるウェブサイトが欲しい。国民的議論の場として。人の意見に真摯に応じないと自分の意見を言えない、ルール等を参加者の相互評価で遵守、誰でもいつでもどこからでも参加可能、という設計で。

投稿ID : 142203

インターネットサービス関連

web討論サイト

ソラTさん

ソラT

381日前

実のある議論のできる討論サイトが欲しい。無作為に選ばれた互いに素性を知らない一定数以上の集団が、明文化されたルールやマナーを基準に相互評価する仕組みにすれば、熟議や国民的議論と呼び得るものになるかも。

投稿ID : 141826

インターネットサービス関連

web討論サイト

ソラTさん

ソラT

387日前

webページに余白が少なく、どこが余白か分からないのがある。方向キーでスクロールできるようにしたい時等、余白をクリックしたいのだが、リンクに当たって飛ばされてしまう。余白と分かる柄とか決めたらどうか?

投稿ID : 141708

インターネットサービス関連

Webページ余白

pamさん

pam

390日前

ガスの検針票もwebになるとの通知が来ました。契約者は夫で、家計管理は妻、という場合、夫のメールアドレスで登録すると、いちいち夫にチェックしてもらわなければならず、とても不便です。

投稿ID : 141639

その他

公共料金web化

ソラTさん

ソラT

391日前

実のある討論のできるウェブサイトが欲しい。国民的議論の場として。人の意見に真摯に応じないと自分の意見を言えない、ルール等を参加者の相互評価で遵守、誰でもいつでもどこからでも参加可能、という設計で。

投稿ID : 141621

インターネットサービス関連

web

エイプリルさん

エイプリル

404日前

たくさんの項目を選択させた上に記述も多いアンケートに答えさせておいて、最後になってオンラインインタビューの案内を出すのはやめてほしい。インタビューへの参加意向を最初に示すのが筋ではないかと思う。

投稿ID : 141320

インターネットサービス関連

WEBアンケート

ソラTさん

ソラT

409日前

実のある討論のできるウェブサイトが欲しい。ルールやマナーを参加者の相互評価で順守させる。他者の投稿に真剣に応答しないと投稿の権利無いが、権利得て投稿すれば必ず真剣な応答を貰える、という設定が良い。

投稿ID : 141176

インターネットサービス関連

web討論サイト

0

ソラTさん

ソラT

419日前

アイドルグループの卒業メンバーの情報をまとめたWebサイトが欲しい。公表されてる情報を集約するだけで十分。掘り出す必要は無い。卒業後も応援したい卒メンは多いが、現役推すのに精一杯で追い切れないので。

投稿ID : 140981

インターネットサービス関連

卒メン

0

ソラTさん

ソラT

419日前

実のある討論のできるウェブサイトが欲しい。国民的議論の場として。人の意見に真摯に応じないと自分の意見を言えない、ルール等を参加者の相互評価で遵守、誰でもいつでもどこからでも参加可能、という設計で。

投稿ID : 140980

インターネットサービス関連

Web討論サイト

ちきさん

ちき

422日前

広告を見る対価としてポイントやwebサイト運営が成り立っていることは理解するが、不快となる「身体的ダメージの映像や動画(禿髪虫歯顔色体パーツ等)」「疾病や疾病の映像」「AIで作られた画像」止めるべき。

投稿ID : 140891

インターネットサービス関連

ネット広告

ソラTさん

ソラT

435日前

実のある討論のできるウェブサイトが欲しい。国民的議論が必要とされる案件は多いが、物理的距離や時間的な制約を越えた国民全体での意見交換の場はウェブしかない。ルール設定等を工夫し真摯に討論できる場を。

投稿ID : 140556

インターネットサービス関連

Web討論サイト

0

ソラTさん

ソラT

447日前

実のある討論のできるウェブサイトが欲しい。ルールやマナーを参加者の相互評価で順守させる。他者の投稿に真剣に応答しないと投稿の権利無いが、権利得て投稿すれば必ず真剣な応答を貰える、という設定が良い。

投稿ID : 140300

インターネットサービス関連

web

ソラTさん

ソラT

464日前

小説コンテストは5人程で千位の作品を選考しているが、それで新しい価値を発掘できると思えない。応募者の相互評価行程を導入しては?web投稿サイトを活用し評価項目を巧く設定すれば素人でも有効な選考は可能?

投稿ID : 139934

その他

小説コンテスト

0

ソラTさん

ソラT

464日前

修学旅行などの集団が観光地にいると、旅行が台無しになることがある。来るなとは言わないが、そういう団体の来訪予定などをwebサイトで確認できるようにして欲しい。主催者も配慮の一環として予定の事前通知を。

投稿ID : 139933

その他

修学旅行