きょうのひとこと
- 並び順
検索結果 343 件
Kジー
スポーツニュース 大谷翔平が好きでMLBを見ているが、その後、チームメイトの活躍にも興味が出て、活躍した日は、その映像も見たいが、スポーツニュースは大谷翔平の内容が殆ど。もう少しグローバルな放送を!!
あかぺい
どんぶりの中側に、300mlとかの目盛りをつけてほしい。 お湯を300mlとスープの素を混ぜて、、なんて書いてあるけどお湯を計測なんて面倒なのでいつも目分量になってしまうから。
生活用品・生活雑貨
だいすけ
今まで350mlで売られていた製品が、700で売られるようになりましたが、さすがに1度では飲み切れないので購入を控えました。 いちどに飲み切れる量としては、350mlがちょうどいいので戻して欲しい
もこ
寒い時期に500mL以上のペットボトルを買う時、冷えていないものがほしくても、あんまり種類がない。冬場は500mL以上のサイズのものを種類多く常温で売ってくれたりしないだろうか。
ぽぷら
甘酒800ml作ってアルコールの味が強くて飲めないの辛いから、味見用に少量売りして欲しい
0
南の太郎
1回分ずつの分包になっているインスタントスープはどれも1袋150mlの熱湯で作るようになっているが、これだと飲み足りないが2杯だと多過ぎる。1袋が1.5杯分くらいのものも作ってほしい。
みとら。
スマホケースって機種ごとに違うものを買わなくてはならないので、スマホの機種のサイズ感の基準を作って汎用的に使えるようにしてほしい。(SMLなど)または対応サイズが幅広い汎用ケースができて欲しい。
ナビ
アサヒスタイルバランスのロング缶または大容量サイズを販売してほしいです。 350mlだとすぐになくなってしまうので悲しいです。
飲料・食料品
アサヒビール アサヒスタイルバランス
0
だまま
ほとんどが200ml紙パックだけど、15ml程度のポーション(プチっとうどん的な)の5個入りや10個入り袋とかでも売って欲しい。ビーフシチューの仕上げにひと回しとか少量で使いたい時がある。
もこ
料理で「生クリーム大さじ1」とか使うと残り193mlどうしろと?ってなるので、逆に「残りの生クリームを使い切るレシピ集」みたいなの出してほしい。
飲料・食料品
生クリーム
0
rat
「この商品を知っていますか?」というアンケートで、100ml、150ml、300ml…と容量違いで沢山表示するのをやめてほしい。容量まで意識してないから分からないし、そこ重要でしょうか?
はるる
あれも入ります。これも入ります。に付け加えて、500mlのペットボトルが、○本入ります。の方がイメージしやすいです。よく見る物で、サイズ感を伝えて、イメージしやすくしてほしいです。
通信販売のバックの容量
YN
シャンプー・トリートメントセットの方が詰替えよりmlあたりが安い売り方に疑問。シャントリの減り違うから個別詰替え買う層もいるとは思うけど…あと、ものにより詰め替えしか店頭にないのはどういうこと?
ひまわり
200ml紙パックの飲料をストローで飲むとき、容器を傾けたりしても最後まできちんと吸い出せずたたむときに飲料がこぼれてくる。容器の形状を工夫して簡単に最後まで吸い出せるようにできないかな?
風来坊
300〜350mlくらいの、炭酸OKの水筒があればいいな(探したが500mlか、それ以上しかなかった)。
少量用の炭酸水筒
0
すーちゃ
500mL用の麦茶などお茶パックがあればいいなと思います。(もしかしたらもうあるかも?)1Lだとマイボトルには濃すぎるし、2日に分けて持っていくのは少々不安なので。
明日香
セリアで購入の「350ml缶用トレー」が失敗だったかも。これは「複数同一商品」にはいいが夫のように「その時の気分で飲むものを変えたい」人は「奥のは取りにくい」欠点がある。誰か必要な人にあげたい。
生活用品・生活雑貨
「選択ミスした100均商品」を、捨てずに「必要な人」にあげられる仕組み
0
Kジー
Yモバイルの料金で、SMLとランク分けされているギガ数と料金のバランスがおかしい。Mで20ギガ3650円、Lで30ギガ4650円ならSで2150円なら普通10ギガ前後と思うが、答えは4ギガ。改善希望
すーちゃ
祖父が糖尿病で、毎日血糖値を測ってそれに応じて薬の単位数を決めています。ただ、単位の目盛りが見づらくて大変だそうです。1プッシュ何mlなど目盛が見えづらくても量を測れる方法になればいいのにと思います。
医療関連
液体の薬剤について
0
ぺちまる
飲み物を飲むとき、〇〇mlお湯を注ぐとあるが、いちいちお湯を計って入れるのは大変なのでマグカップにメモリがほしい。50mlごとに線が入ってると使いやすいと思う。
velvia
牛乳を加えて作るフルーティー製品、、牛乳XXml加える計量がパック自身が計量カップにしてほしい。他のボールを使わすエコでパックの中身も100%使い切る。我が家にはなくては成らない商品です。
たけぴー
やかんの麦茶のペットボトル。500mlボトルは良いが、600mlボトルには凹凸が少ないので、高齢者は新品だと、力が入りづらいようで滑ってしまい、封が開けにくいらしい。 ボトルデザインの改善を。
Kジー
居酒屋のドリンクで、サワーやハイボールは実質何ml入っているのか?氷が多過ぎる。冷やした炭酸水に、冷やしたアルコールがあれば氷は必要なしでいいです。
aoi
コンビニのPBで500~600mlのペットボトルコーヒーがあったらいいな。見たことない気がしてるのであるならもっと拡販してほしいスーパーで900の買えばいいとも思うけどあれば買うかもと思うので
飲料・食料品
0
こころ
コーヒーやカフェオレなど飲む時、牛乳を少し加えたいので牛乳を買うんですが、500mlの牛乳パックを買っても使いきれなくて困ってます。 350~400ml位で100円以下の牛乳があると嬉しいです
飲料・食料品
ニャロメ
300mlサイズの牛乳や豆乳が欲しい。プロテイン飲みきりサイズでちょうどいい。500だと多いし、200だと少ない。外出先で飲む時にすぐに混ぜられる容器ならなお良い。
鉄砲百合
スポーツドリンクの粉、インスタントのスティックコーヒーみたいな1杯分150~200mlの水で溶かすものも販売してほしいです。頻繁には飲まないので1リットルや500mlは多いんです。