きょうのひとこと
- 並び順
ユキ
ピッとするだけ簡単!とよく書いてあるが、そうでもない。使いこなすにはまとめサイトや動画を観る必要もあり。具体的に売り場でどこをどうするのかのシュミレーション動画が公式に欲しい。
インターネットサービス関連
決済アプリ
0
彩雨
一般的なポンプ式ボトルは、粘度の強いリンスの終わりの方は底に少し残った分が吸い上がらない。ボトルの底全体がクルクルッと回して外れるタイプがあればいいな。今は残りのリンスに湯を入れてシャカシャカしてるが
彩雨
学生服(ブレザー、ズボン等)は毎日着るのに頻繁に洗えず、高額なので何着も替えが用意できない。デザインや型が同じで、家で洗濯が出来る素材で制服が作れないか?値段が手頃なら2着洗い替えとして用意できる
こころ
大手会社のラップの切れ味カットしやすいのは良いのですが、深夜に仕込みでラップ使う時にカットした時の音が大き過ぎて困る時があります。
生活用品・生活雑貨
ラップ
0
semarin1971
あまり頻繁でなくても良いですが、自販機の飲料のリクエストとか人気投票して頂けたら嬉しいです。例えばこの飲料、コンビニで売ってるけど自販機に欲しいなと思う事があります。
こばやし
ライブなどの電子チケットは追加手数料を払えば紙で発券できるようにしてほしい 当日スマホが故障したら怖いし、そもそも対応外機種で申込みもできないことがある 紙チケットも使わせてほしい
ピカデリー
紙パックの飲むヨーグルト、中覗いたらめっちゃ量減ってる!外から見えない中身減らして値段そのままもしくは値上げとか騙されてるようにしか捉えられない。それなら素直に容器のサイズ小さくして!なんかずるい!
dokko
パンテーンが好きでコンディショナーも使用しています。粘度があって最後のほうになると出てこないのがストレスです。ポンプタイプで販売しているのだから最後まで使いやすいテクスチャにしてください。
メロミル
おしゃれな洋服に、良いなーと思っても、モデルさんの足元がパンプスだったりするととても着れないと思ってしまいます。 スニーカーかコンフォートな靴で背の低いモデルさんお願いします。
ファッション
まき41
事前に景品付きチケットを間違って購入しても、景品交換してくれたら気持ちよく過ごせるんですがね。
0
harawata1341
今後の経済は高齢化と共に、テイクアウトの比率が高まってくると思われるので、食品を中心によりリサイクルしやすく、環境にやさしいものに変えていく必要があると思います
テイクアウト、食品容器
メロミル
ビールもウイスキーもどれくらい飲んだか見える。箱の酒や焼酎は見えない。お銚子やデキャンタに移すのも面倒です。見えるように工夫して欲しいです。
箱の酒
0
ごにょり
テイクアウトスマホ予約で現金、優待券が使えなくなった。元に戻してほしい。
0
明日香
通販にて「メール便」で届くのがあるが、郵便受けに入らず「不在票」を投函し持ち帰られた事例がここ数件。注文欄に「郵便受け開口部サイズ」を伝える項目があるといい気がする(こちらで測るの面倒ではあるが)。
なー
職場でラーメンの残り汁を捨てる用に自立する穴付きゴミ袋をオフィス用品の某通販で買ったが、届いてみたら物凄く小さいものが来た。実寸法以外に丼との比較の写真とか載せてくれたらイメージしやすいのにと思った。
その他
したのみち
スーパーのお惣菜でトレイと食品の間に子袋のつゆとかを挟まないでほしい。食べ始めてから気づく。どうしてもそうしなければいけない時には表にシールかなんか貼って書いておいてほしい。
飲料・食料品
めろん
トイレの使い捨てブラシ。持ち手の部分が黒色のタイプがあるといいなと思います。
生活用品・生活雑貨
0
こーひー
老人のスマホについて。携帯会社や販売店は高齢者がわからないと思って複雑な契約を持ちかけすぎる。本人がこのプランがいいと言ってこない限り、単純に安いスマホ(買い切り)、シンプルなプランだけを勧めて欲しい
まるめろ
シャンプーがリニューアルされたけど、蓋を開けてみれば製造元、成分、香りも全然違うものになっていて全然元の物と違っていた。その場合はリニューアルとして同じ商品名で販売しないでほしい。
ソニア
捨て方が?とか面倒だと汚部屋〜ゴミ屋敷になるから、定期的な補助システムが欲しい。仕分けが細かい地区だと捨てる作業が難度高いし厄介。仕分けてまとめるまでが時間かかるから、テキパキした指示を頼みたい。
明日香
先日夫が某有名ホテル直営洋菓子店で「ケーキ」を買ってきてくれた。久々に「美味しく」感じた。コンビニ等「量産スイーツ」は大抵途中でイヤになる。「添加物」でなく「包装材」で「保存性」を上げられないものか。
大鯨
「○○はご遠慮ください」「○○にご協力願います」という広告の表現は「○○は禁止です」にした方がよいと思います。「禁止されてないなら何をやってもよい」という考えが普通にまかり通る世の中だと思いますので。
みるもに
ホテルの客室清掃で海外の観光客が現地購入した商品の包装だけが捨てられていることがよくあります。箱が何重にもなっていたり丈夫だったりと処分が面倒だし勿体ないので購入時に包装の要不要を聞いてほしいです。