きょうのひとこと
- 並び順
hanamama
エアコン使ってるけどトイレまでは冷えないのでタオル掛けに簡単に挟むとか扇風機が欲しい。中々上手く設置出来ずトイレは壁面は平らだしなんとか良いものを開発して欲しい。床に置くと汚いし。。
生活用品・生活雑貨
トイレ用扇風機作って欲しい。
0
ぽむ
コンビニで揚げ物のトングを触ったその手のままレジ打ちをするのをやめて欲しい。絶対に油のネトネト感が手についているので、商品がネトネトになってしまう。手を洗ってからレジ打ちをして欲しい。
レジ
ちはみん
ペットの不自然な状況下でのリアクション写真をSNSに載せる飼い主の行為に違和感を感じる。虐待になる事もあります。どこかにガイドラインがあればいいと思う
ソラT
環境や人権への配慮の度合いを、商品のバーコードをスマホで読み込むだけで確認できるアプリがあると良い。企業や政府から独立したNGOによる採点やランキングに基づく配慮度を買い物中に店内で簡単に確認したい。
ソフトウェア関連
スマホアプリ
0
ソラT
通報を補助するアプリ。状況説明定型文(「煽り運転されてる」など)を選ぶだけで現在地や名前や住所をセットで警察に送付。緊急時で現在地把握や口頭説明難しくても声出せない時でもスマホ3回タップくらいで。
ソラT
シャンプーのボトルなどが、残り僅かになると軽すぎてすぐ倒れる。ボトルに簡単に装着できる手頃な重りを、百均で売ってくれると助かる。外れにくく外しやすい仕組みを考えてもらいたい。
ソラT
大型車使った移動スーパーなど見かけるが他に、移動図書館、移動ホテル、移動カフェ、移動医院、移動投票所など、移動○○を充実させれば高齢者や僻地・遠隔地に対応でき、東京一極集中にも改善効果あるかも。
ソラT
カップラーメンやCDなどを包んでいるぴっちりしたビニールをワンタッチで切る器具を百均で作れないか。粘着質のもので引き上げるかゴムで押し寄せ皺を作り、小さなカッターを繰り出す、という機構のもの。
生活用品・生活雑貨
百均商品
0
みーちゃん
お店で支払い可能なサービスの一覧を、レジだけでなくお店の入口にも掲示してほしい。サービスによってはマークが小さくて見えないので大きいもので。自分が準備していた決済サービスが使用不可だと知ると焦るので。
支払い方法、決済サービス
ひなた
3COINSの折りたたみカッティングボード(たらい?)の排水口の位置が惜しい。ギリギリの角にあれば排水しやすいので、改良する際には排水口の位置を角に変えることを願います。
生活用品・生活雑貨
スリコ 折りたたみカッティングボード
0
みせすうさぎ
生クリームを使わずに水切りヨーグルトやカッテージチーズにしてなるべく低カロリーな商品をお願いしたいです。
飲料・食料品
フルーツサンド
0
ひなげな
キャシュカードを銀行ATMで使おうとしたら磁気不良。窓口を訪ねたらスマホで予約を取るように言われ、スマホで予約を取ろうとしたらなかなか最後までたどり着けない。いつからこんなに不便になってしまったの?
その他
ちい
法事の後、皆が家に来るそうです。座卓2つでも足りません。ネットでレンタルを探しても到着に日数がかかる。その辺の家具屋さんでレンタルもやって下さい!自分で持ち帰るから。(そもそも家に来ないでほしい。)
elrathia
ヤマト運輸で、ネットで再配達を依頼しようとしたら、不在連絡票に、バーコードのみでURLが印刷されていない。パソコンのみでスマホを持っていない人もいる。
tomo
私の周りは無料検査ができるところがなく抗原検査キットを買っている。何度もするとかなりの費用になるので医療費の確定申告ができるようにしてほしい。
医療関連
抗原検査キット
0
明日香
最近夫の母が家族からスマホを渡され使いだした。ある日「壊れた」と大騒ぎしたが単に「充電切れ」。夫は「考えればわかるだろ」と呆れていたが、デジタルに疎いお年寄りにはより丁寧な説明が必要だと感じた。
PandoCommando
午後の紅茶エスプレッソティーラテ、めちゃめちゃおいしいのに限られた自動販売機でしか売っていない。コンビニやスーパーマーケットでも取り扱ってほしい(特に冬)。
飲料・食料品
午後の紅茶エスプレッソティーラテ
0
PandoCommando
ソーダ味のアイスキャンディーはよく見かけますが最近コーラ味のアイスキャンディーを見かけなくなりました。夏ももうすぐ終わるので来年ぐらいに再販をしてほしい。
飲料・食料品
コーラ味のアイスキャンディー
0
紫陽花
スマホケース、充電ケーブル、共に差し込み口の寸法を商品説明に詳しく書いて欲しいです。買ってみたら物理的に干渉してケーブルを繋げられない事が時々。実店舗なら試せるサンプル製品を是非
家具・家電
スマホケース、充電ケーブル
0
おさむ
自転車や原付につなげられるキャンピングカーが欲しい
自動車・バイク・自転車
キャンピングカー
0
zumba
ある企業説明会で、元FXの営業をされてた方が、顧客が損をした時、再度取引を持ちかけ、さらに損をし、それを繰り返すほど自分達が儲かるが心苦しいとも聞きました。宣伝より根本的な勉強喚起が必要な気がします。
zumba
パソコンや携帯のログイン画面で、自分が自分への一言、メッセージを継続して表示できる機能があれば。自分自身の鼓舞によさそう。
0
優しい社会になってほしい
飲食店で、静かに過ごしたい時とおしゃべりしたい時がある。他にも音に過敏な人、音を抑える事が難しい人とそれぞれの事情もあると思うので、静かなスペースとおしゃべりスペースを分ける取組があってほしい。
ボリスブラウン
今後の日本社会の労働環境はより進化していくべき。例えば、肉体労働の現場でロボットスーツ着用が当たり前になれば、年齢性別は意識する必要が無くなるし労働者人口の減少の度合いを緩やかにする効果も期待出来る筈
みーるぼーい
クレジットカードのハイブリッド型出ませんか?VISA兼マスターカードみたいなやつ?
0
グッドルッキングガイの嫁
生理用ナプキンには羽根つきがあるのに、おりものシートには羽根つきのものがない。おりものシートも羽根つきのものがあれば、ズレずにすんで、ショーツを汚さずに済むのにと思った。
その他
わた★
実家の最寄り駅は全ての出口に、無料PCR検査場が設置されている。感染状況や国の借金を考えると、無症候者のPCR検査費、医療従事者の労働力をかけるのはそこじゃないと思ってしまった。