この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
掲示板参加条件
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 30 歳 〜 69歳 |
- 23/01/19
- 23/01/26 (16:23)
法人情報
スーパーなどで販売している”結束されていない乾麺”のメリットとデメリットを教えてください!
スーパーなどで販売している乾麺(うどん・そば・そうめんなど)についてお伺いします。
1問アンケートに答えていただき、”結束されていない乾麺(うどん・そば・そうめんなど)”のメリットとデメリットについて、思いつくことをできるだけたくさん記載してください。
けろみ
854日前
メリット 価格が安い、好きな量で作れる デメリット 量の調整が面倒。量るのが面倒
投稿ID : 41760114
ライフ
854日前
メリット:茹でる時に袋を開けて一気にドバっと入れることが出来ることです。食べたい量を茹でることが出来ることです。デメリット:1人分の量が分かりづらいことです。袋からパラパラと落としてしまうことがあることです。
投稿ID : 41760043
naito
854日前
一人分が分かりにくい。ついつい茹ですぎてしまう
投稿ID : 41759444
かりん
854日前
メリット、 は好きな量に調節できる。デメリットは一人分が分からない。
投稿ID : 41758378
こはる
854日前
メリットは好きな量をとりやすいこと デメリットは、自分で量を図らなきゃ1人前がわかりにくい
投稿ID : 41757959
おしげ
854日前
メリットは価格が安い デメリットは1人前の量が分からない
投稿ID : 41756810
天然水
854日前
メリット:好きな量を使える デメリット:一人分の量がどのくらいかわからない
投稿ID : 41754855
鉄砲百合
854日前
使いたい分、食べられる分だけ自分で決めて使える。デメリットは保管の仕方が悪いと麺が折れることがある。
投稿ID : 41754513
りょ
854日前
好きな量で作れる。決めた量の場合計らないとならない
投稿ID : 41753587
kurukurumawaru
854日前
メリット:少しだけ使いやすい、安い。デメリット:作りすぎてしまう
投稿ID : 41751732
あや
854日前
メリット 安い デメリット 1人分の量がわかりにくいし扱いにくい。
投稿ID : 41751584
りゃんこ
854日前
メリット、その時の食べたい量に合わせて使える、結束してある髪を外す手間が省ける、割安 デメリット、ゆで時間の目安がわかりにくい、余りそう、割高
投稿ID : 41749983
ngvouoi
854日前
メリット 価格が安い。 デメリット 適量が判断しづらい。
投稿ID : 41749289
ゆち
854日前
安い、好きなだけ量を調節できる/慣れるまで一人分が分かりにくい
投稿ID : 41747998
たぬき
854日前
メリットは価格が安いこと、量を調節しやすいこと、結束のゴミが出ないことや外す手間がないことです。デメリットは計らないと量が分からないことです。
投稿ID : 41747293
真夜中のりんご
854日前
メリットは量を調節できる、デメリットは量を一回ずつ計らないといけないのでめんどくさい
投稿ID : 41746949
プリンパフェ
854日前
一人前がわかりやすい。剥がす手間がない
投稿ID : 41745417
sao
854日前
量を調節しやすく比較的割安なのがメリット、適量がわかりづらいのがデメリット
投稿ID : 41743016
マリン
854日前
お湯に投入する時にパサッと入れるのが気持ちいい、結束バンドを外す手間がないのがメリット。結束バンドを一緒に茹でてしまう、外しながら入れていると最初の束と最後の束の茹で具合にズレが出てしまうことがデメリット。
投稿ID : 41740917
美月
854日前
メリットは量の調整はしやすい事、デメリットは知らない間に少し折れている事です。
投稿ID : 41740837
kenta
854日前
必要な量だけ取り出されるメリット。適量がわからないのがデメリット。
投稿ID : 41738560
ともこ
854日前
メリットは好きな量使えること、デメリットは量が分かりにくいこと
投稿ID : 41738548
くなはな
854日前
メリットは好きな量にできること、デメリットは計量が面倒なこと
投稿ID : 41737288
もちこ
854日前
自分で量の調整ができる、デメリットはパスタソースの量と合わないときがある
投稿ID : 41733232
マクロファージ
854日前
メリットは好きな分量だけ取り出せる。デメリット取り出すときにドバッと一気に出てきたりすることがある。
投稿ID : 41732375
いちご
854日前
メリット:量の目安がわかりやすい デメリット: 束ねている紙を剥がしづらく面倒
投稿ID : 41731946
cho
855日前
結束してないのはパスタしか買わないけど…メリット:100gじゃ多いから デメリット:計量がめんどくさい
投稿ID : 41718645
ねここねこ
855日前
メリット:人数分が分かりやすい。 デメリット:たまに結束されている紙が外れにくい。
投稿ID : 41717979
しっぴ
855日前
自分で調節しやすい
投稿ID : 41713692
チーズLOVE
855日前
デメリット→分量が分かりにくい メリット→束ねている紙を外す手間がいらない
投稿ID : 41706615
mika
855日前
少量ずつ使える、適量がわからない
投稿ID : 41704449
きんとと
855日前
ひとつひとつバンドを外す手間がないのはメリットだが保存中に麺が折れやすいのがデメリット。
投稿ID : 41700050
空
855日前
家族や親せきが集まるときには、目安として量をみつくろうことができる点はメリット。日常生活の中では、ゴミが増える点がデメリット。
投稿ID : 41697478
すみれ
855日前
メリット:好きな量だけ使える デメリット:1人分が分かりにくいので多く使ってしまうことがある。
投稿ID : 41695744
きや3
855日前
食べる量を調整しやすい。分量を計るのが面倒
投稿ID : 41692895
HIROMI
855日前
折れやすい。量が自由に茹でれる。
投稿ID : 41690592
ももちゃん
855日前
日持ちがする 好きな量だけ使える
投稿ID : 41690136
メラニー
855日前
パッと作りたいときは一人前が分からず面倒だが、量る料理のときはバンドを外す手間がなく便利
投稿ID : 41686268
ゆう
855日前
メリット 量を自分で決めやすい 束の紙を外さなくて良い デメリット 1人分が分からない
投稿ID : 41685910
やうやん
856日前
デメリットは目安量が分かりにくい メリットはゴミが出ない
投稿ID : 41675258
冨岡
856日前
デメリットは目分量がわかりにくい。メリットはいちいち束をはずさなくてよい。
投稿ID : 41673968
真実
856日前
好きな量が使えるが、量を測らないとグラムがわからないのがデメリット
投稿ID : 41671643
ぬーーーーー
856日前
デメリット→自分でグラム数をはからないといけないこと。 メリット→結束用のテープをいちいち剥がさなくていいこと。
投稿ID : 41670580
ぷう
856日前
好きな量で使える・結束のごみが出ない
投稿ID : 41670304
こりん
856日前
好きな量だけとれる。1人前の量が分からない
投稿ID : 41669889
はえ?
856日前
好きな分量で使える。結束されているものより明らかに安い
投稿ID : 41662460
まさちゃん
856日前
自分の好きな量を使えること 中途半端に余ったりする
投稿ID : 41659992
Regulus
856日前
メリットは好きな分量を自由に扱える デメリットは目分量だと最後の方で量が少なくなる
投稿ID : 41659421
まいこ
856日前
好きな分量使えることはいいけど出すときに一気に出てしまい困りました
投稿ID : 41658813
まろみ
856日前
メリットは好きな量で作れるデメリットは一人前がわからない
投稿ID : 41657655
たこりん
856日前
メリットは好きな量だけ茹でられる、デメリットは最後の方は多かったり少なかったりして量がちょうど良くない残り方をする
投稿ID : 41656356
葵
856日前
メリットは結束テープをとる手間がいらない、少し安い デメリットは量がわかりにくい
投稿ID : 41655670
sawan
856日前
メリット:量の調整がしやすい・結束の帯をとる手間が省ける デメリット:分量を量る手間がかかる
投稿ID : 41651244
やっしー
856日前
好きな量を食べられる、あまったり半端が出る、こぼれやすい、麺が折れやすい
投稿ID : 41648630
mimi
856日前
メリット:好きな量を使える。結束テープをとる手間がない。デメリット:特になし
投稿ID : 41644410
さくらんぼ
856日前
価格が安い 分量がわかりづらい
投稿ID : 41641050
an
857日前
料を自分で調整できるし値段も安いがあまりおいしくない
投稿ID : 41639379
よっきん
857日前
量を自分で調節できる
投稿ID : 41634710
mell.
857日前
メリット→好きな量を食べられる デメリット→1人分の量が分からない
投稿ID : 41633255
くるみ
857日前
大家族には結束なしが楽
投稿ID : 41632099
くろは
857日前
ひもを鍋に投入するミスがない.デメリットは特に思いつきません
投稿ID : 41631721
りんりん
857日前
メリット→好きな分量で使える。デメリット→1人前を計る手間がある。
投稿ID : 41631332
ナイト
857日前
メリットは、安くて、結束をバラす手間がなく、好きな分量で使える。 デメリットは、分量を計る手間がかかる。
投稿ID : 41627813
ゆみこ
857日前
メリット:自分好みの量に調整できて、ゴミが少なくて値段が安い。 デメリット:1人前の量を計るのが面倒で、バラバラになりやすくて手が汚れる。
投稿ID : 41623381
プリン
857日前
良い 結束を外す手間が省ける 悪い 中身がバラバラ出て来てしまう
投稿ID : 41621727
ねこみみ
857日前
欲しい量を出すことができる反面量るのが面倒。
投稿ID : 41620637
あいけいの
857日前
安い 計るのが面倒
投稿ID : 41611291
しぇりー
857日前
メリット:好きな量で食べられる。束のゴミが出ない。 デメリット:量の目安が分からない
投稿ID : 41609724
ママ
857日前
好きな量で使用できる。帯がなかなかはずれなくてイラッとする
投稿ID : 41602794
ハト時計
857日前
食べたい量を自分で調節することができる
投稿ID : 41600900
みんみん
857日前
量を自分で調整できる
投稿ID : 41600456
はんぴり
857日前
自分ですきな量を使える でも自分は一人分で結束されているほうが楽でいい
投稿ID : 41598275
gudetama
857日前
好みの量が食べられる
投稿ID : 41598186
きみぃ
857日前
メリットは好きな量を食べられる。デメリットは1人分の量がわかりづらい
投稿ID : 41597217
サキ
857日前
メリット安い デメリット一食分がわかりにくい
投稿ID : 41595800
ちー
858日前
メリット:使いたい量を使える。休め。 デメリット:一食分が分かりづらい。
投稿ID : 41595267
miho
858日前
メリットは好きな量で使える。デメリットはない
投稿ID : 41595202
れい
858日前
メリット‥好きな量使える デメリット‥使いすぎる
投稿ID : 41594989
てぃも
858日前
メリット 値段が安い気がする デメリット 一人分の量がわかりにくい
投稿ID : 41594903
ありあ。
858日前
メリットは食べたい気分で量を調整できること。結束の紙のコストを削減できること。 デメリットは一食分が分からないこと。
投稿ID : 41594172
かりん
858日前
メリット:自分で量を調整できる デメリット:たいてい量が多すぎて、ゆでた後に後悔する
投稿ID : 41589016
clover
858日前
好きな量を食べられる、量がわからない
投稿ID : 41588347
かっちんさん
858日前
メリット、好きな量を食べれる。デメリット、量が分からない。
投稿ID : 41588187
カカオ
858日前
好きな量だけ食べられる、デメリットは適量が分かりづらい
投稿ID : 41587699
ぱぴぱぴ
858日前
好きな量を食べられる
投稿ID : 41586884
hassirossi
858日前
メリットは好みの量にできる、結束されていない方が割安。デメリットはいちいち計るのが面倒。下手するとバラバラ麺が飛び出る。
投稿ID : 41586488
tamami
858日前
量を測りやすい
投稿ID : 41586460
ラパン
858日前
メリット:好みの量で作りやすい デメリット:一人分の量がわかりづらい
投稿ID : 41586203
どきー
858日前
食べたいだけ茹でられるのがメリット。 量がすぐにわからないのがデメリット。
投稿ID : 41585815
プーママ
858日前
メリットは、食べたい量だけ取れること。デメリットは、必要な量を量る必要があること。
投稿ID : 41584481
☆
858日前
好きな量使えた方が良い
投稿ID : 41584264
とんかつ
858日前
メリット:量の調節がきく デメリット:毎回量るのが面倒
投稿ID : 41583452
あおねこ
858日前
メリット割安に売られていることが多く好きなだけ食べられること。デメリット作る時量が知りたければ計量しないといけないこと。
投稿ID : 41582888
ひつじのショーン
858日前
結束されていないと1人分がどのくらいかわからない。 ただ、価格は抑えられているので購入することもある。
投稿ID : 41582371
ミラ
858日前
食べたい量だけ食べられる。適当に使っていると最後に微妙な量が余る
投稿ID : 41582116
ミク
858日前
メリット:自分で量を調節できる デメリット:1人分の量がどれくらいなのか分からない
投稿ID : 41581445
runa
858日前
価格が安く、量を調節できる
投稿ID : 41581311
ことり
858日前
メリットは、価格が安いことです。自分の使いたい量を調節しやすいことです。また、束ねている紙がないので、外すひと手間とゴミが出ないことです。 デメリットは、パラパラと袋から滑り出てきてしまうので出しにくいところです。また、1人分の量がわからないところです。
投稿ID : 41581131
ミルティ
858日前
メリット 束ねている紙がないので鍋に手間なく入れられる デメリット 1人分がわからない
投稿ID : 41580493
あずき
858日前
メリット 好きな量を調節できる。 デメリット 一人前の量がわかりづらい。
投稿ID : 41579453