この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
掲示板概要
- 23/10/11
- 23/10/18 (23:41)
法人情報
プログラマ経験者にお聞きします。個人開発でアプリやサービスを作る時に、どうアイデアを出しましたか?
想定例としては、
・自分で課題を見つけてそこからアイデアを考えた
・自分だけでなく知り合いなどと話してアイデアを出した
・アイデアというよりも、既にあるサービスを見て作りたいものを作った
・自発的に出すというよりも、良さそうなアイデアが降ってくるのを待った
など、具体的に書いてもらえるとうれしいです!
武蔵
584日前
斬新
投稿ID : 52735766
ミナミ2
584日前
模擬的にアイディアを盛り込んだものを、まず作ってみて使ってもらって変更していった。
投稿ID : 52724942
muramasa
584日前
サービスの利用者に要望を聞いた
投稿ID : 52723474
つつ
586日前
課題を出して同僚と一緒にアイデア出しした
投稿ID : 52664271
ぽんじろー
586日前
模倣が多いです
投稿ID : 52660876
わんこ
587日前
多少行数が多くなっても修正、メンテナンスが楽なプログラムを作る
投稿ID : 52628995
ベガルタ879
587日前
サービス提供先の仕事を見て、合理化省エネ時短などのヒントをさぐる
投稿ID : 52613040
ミル
587日前
自分で不足機能の実装
投稿ID : 52605023
天屋
588日前
部分の欲しい機能を伝えることです。
投稿ID : 52603131
shino
588日前
課題を見つけてからの機能を実装
投稿ID : 52601626
aneja
588日前
まずは自分のほしい機能を実装した
投稿ID : 52600875
さとよん
588日前
効率化を実現するためにできそうなことを考えた。
投稿ID : 52600051
小ライス大盛!
588日前
自分の困り事をアイデアの糧としました。
投稿ID : 52599856
マリン
588日前
普段の身近な業務から時短したいことを探して考えました。
投稿ID : 52598110
チーズ
588日前
繰り返し作業が面倒になったので何とか出来ないか考えた
投稿ID : 52597040
いしやきいも
588日前
時間のかかる作業に直面して解決方法を考えた(日常作業で使用するツールレベルです)
投稿ID : 52596911