この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
500㎖の紙パック飲料に、簡単に「直飲み」出来る、斬新なアイデア機能が装備されていたら利用しますか?
紙パックの「注ぎ口」に製造段階で折り曲げ線を3本付けておき、飲む際にその線を山折りすれば「飲み口」になる、というアイデアです。ストローやコップが無くても安定してゴクゴク飲めます。是非選んだ理由も詳しく教えて下さい!実際にお試し頂いた方のご感想も大募集です!(お願い:お試し頂ける際は、飲み口の幅が25~30㎜になるように折って下さい。尚、実商品には「折り曲げ線」が付くのでとても簡単に折れます!)
2018/09/25 17:18掲示板の内容が変更されました。
yoshi
2436日前
飲みやすいか飲んでみないとよくわかりませんが、プラスチックストローのごみ問題を考えれば、このような工夫は必要だと思います。
投稿ID : 10223058
kuroron
2436日前
口をつけて飲みたいと思わないので。 口をつける部分から、紙のはじっこの繊維みたいのが口の中に入ってきそうでちょっとイヤ
投稿ID : 10222870
nina
2436日前
飲み口が大きい分こぼし易いと思いますね、飲み切り出来ないで保管となると雑菌の繁殖も通常以上になりますから直飲みは利用しないと思いますね。
投稿ID : 10222847
ハツマル
2436日前
完成形を見てもあまり飲みやすいように思えません。特に女性には向かないと思います。
投稿ID : 10222844
BBK
2436日前
紙はにおいがあるし、口に当たった感触も好きでないし、残っても持ち歩きが難しいので利用しないと思う。
投稿ID : 10222826
なかさん
2436日前
環境問題特に海洋汚染が世界中で問題になっている中いいアイデアだと思います但しつくり方の問題で口をつける部分が商品の納入搬入の時に作業員の手もしくは運搬ケースに接触して汚染される事がない必要があります
投稿ID : 10222807
ぎら
2436日前
ストローをさせばいいだけの事ですし、家ならコップに注いでのみます。
投稿ID : 10222804
ニャンコちゃん
2436日前
ペットボトルを直飲みすると、雑菌が繁殖すると報道されていたので、200ccくらいの飲みきりサイズなら、利用すると思います。
投稿ID : 10222801
Bb
2436日前
紙パックだとやはり行儀悪い印象があるので利用しません。
投稿ID : 10222794
じゃすみん
2436日前
よほど喉が渇いていたら
投稿ID : 10222792
cookie
2436日前
必要性がない
投稿ID : 10222784
けさらんぱさらん
2436日前
いいえ、高校生ではないし。
投稿ID : 10222781
こぴん
2436日前
必要性を感じません。なんだか不衛生な気がします
投稿ID : 10222778
qsr
2436日前
これならストローがいることになるしいらない
投稿ID : 10222765
ぽにゅ
2436日前
飲みやすそう
投稿ID : 10222743
yonyonn
2436日前
コップで飲むので、必要ないです。
投稿ID : 10222736
モモ
2436日前
缶かペットボトルで良い
投稿ID : 10222729
みねさん
2436日前
今、流通しているタイプだと直飲みする時にこぼれることがあるので、そこがクリアーされれば大いに利用します。
投稿ID : 10222723
yuichiの拳
2436日前
コップに注いで飲むので必要ない。
投稿ID : 10222719
せい
2436日前
特に必要性は感じないから
投稿ID : 10222714
highlight
2436日前
普通に三角でも直飲みは出きるので、需要あるのかわかりません。
投稿ID : 10222711
三児の母
2436日前
紙なのでふにゃふにゃして、気持ちよく飲めなさそう。飲み口がプラスチックなら使うかも。すなくてもPETみたいに持ち歩くことはない。
投稿ID : 10222710
桜もち
2436日前
こぼしそうだし、飲んでる見た目も良くないイメージ。
投稿ID : 10222708
さっちぃ
2436日前
そこまでしなくてもコップに注げば早いと思う
投稿ID : 10222702
klatllim
2436日前
今のままの形でも新しい形でもどちらでもかまわない どちらの形でもそれほど不具合があるとは思えない
投稿ID : 10222701
ゆーくん
2436日前
直飲みできると紙パックを購入する機会が増える
投稿ID : 10222698
りぃちい
2436日前
全然簡単ではないので利用しない
投稿ID : 10222688
みかん姫
2436日前
普通に直飲みしてます(家で)。開けたら閉められないので、紙パックタイプはほとんど外では買いません。
投稿ID : 10222679
kasei
2436日前
ビン、ペットボトルでいいです。紙は臭いので嫌いです。
投稿ID : 10222677
atyo29
2436日前
一気に500は飲めないので、密閉できないと利用しないと思う。
投稿ID : 10222674
さくらひらひら
2436日前
ペットボトルで充分なので利用しません
投稿ID : 10222671
むじな
2436日前
ストローで飲む方が安心。直飲みはこぼれそう。
投稿ID : 10222657
spa
2436日前
どんだけ一気飲みするんだよって感じで使わない
投稿ID : 10222652
かむかむかむ
2436日前
500ミリリットルは飲みきれないので、口を付けて飲みたくない
投稿ID : 10222640
つ
2436日前
500mlをそのまま飲むことはあり得ない。
投稿ID : 10222639
わいん
2436日前
蓋をして持ち歩けるわけでもないのに、500mlを直のみしたいと思わない。
投稿ID : 10222627
くっきー
2436日前
溢れそうなので直飲みはしないです。
投稿ID : 10222625
ノビル
2436日前
飲みやすいなら直飲みします。
投稿ID : 10222619
きみりん
2436日前
紙パックを直飲みしたくない。
投稿ID : 10222617
けいすけ
2436日前
利用したいです。ストローで飲むよりも美味しそう。
投稿ID : 10222615
しほ
2436日前
そのまま飲めるのは嬉しい。ストローあんまり使いたくない人なので。
投稿ID : 10222584
ふうみん
2436日前
紙パックで直飲みをしたいと思いません
投稿ID : 10222581
のぐちごろう
2436日前
利用してみたい
投稿ID : 10222576
kurukurumawaru
2436日前
紙パックを直飲みするのは美しくない。
投稿ID : 10222570
あゆまま
2436日前
直飲みするのならペットボトルを購入すると思います。蓋ができず持ち歩くのには不向きですし、自宅だとコップを使用するので特に必要を感じません。
投稿ID : 10222559
のりたま
2436日前
飲みきれなかったら菌が繁殖して汚いし、こぼしそうなので利用しない
投稿ID : 10222555
yuka.
2436日前
飲む時にパックを傾ける角度に失敗したらこぼれてしまうので、買おうとは思いません。買ってもストローを刺して飲むと思います。
投稿ID : 10222553
メル
2436日前
直のみはペットボトル以外しないのでいらないです
投稿ID : 10222549
ネコにこんばんは
2436日前
そのままでも「そのまま飲めます」
投稿ID : 10222541
yas
2436日前
取り合えず使ってみなければ何も分からない、という前提であえて言うならば、注ぐならともかく直接飲むとなるとかえって飲みにくい気がする。またストローを使うことが圧倒的に多いのだから必須な機能とは言えない。
投稿ID : 10222532
ぽちゃマッチ
2436日前
全部飲みきれないし不衛生なので利用しないです
投稿ID : 10222527
いー
2436日前
コップで飲みたい
投稿ID : 10222525
もえ
2436日前
直飲みしようとは思わないので利用しないと思います
投稿ID : 10222502
鉄速剣マーゴ
2436日前
面倒な手間が増えるだけじゃないか
投稿ID : 10222501
ぶー
2436日前
試してよければ利用する
投稿ID : 10222500
そら
2436日前
さすがに直のみまでしようとは思わないです。
投稿ID : 10222492
トウガ
2436日前
自分専用の飲み物であれば使用するかもしれない
投稿ID : 10222485
TOM
2436日前
直のみするタイプなので、アイデアがあれば活用します
投稿ID : 10222482
K・M
2436日前
なくてもよさそう
投稿ID : 10222479
ネモ
2436日前
紙パックの直飲みは試した事があるけど毎回こぼす。
投稿ID : 10222474
ミルミル大好き
2436日前
進化してるので使ってみたい。
投稿ID : 10222451
おかゆ
2436日前
面白そうだから試してみたいとは思ったけど、実際やろうとすると失敗しそうだなとも思う。とにかく1回はやってみようかな。
投稿ID : 10222450
ねこ
2436日前
やり方が面倒だし、やらない
投稿ID : 10222446
ぱんだ
2436日前
今までで十分
投稿ID : 10222439
みやこ
2436日前
ちょっと面倒かなと思います。
投稿ID : 10222424
れむ
2436日前
面倒
投稿ID : 10222415
なる
2436日前
開け方が面倒くさい。
投稿ID : 10222377
duckpippo
2436日前
試してみたいが、人前で紙パックを直飲みするのは抵抗がある。
投稿ID : 10222368
ロイス
2436日前
平面にする部分のメリットが分からなかったが、いろんな開け方があるんだなと思い、面白かったです。紙パックの開封が、高齢者には、大変だと聞いたことがあります。力を使わないで開けられる紙パックあればいいなと
投稿ID : 10222366
ごろっち
2436日前
より飲みやすく、美味しく感じられそう
投稿ID : 10222365
acaneiro
2436日前
今のでも出来る
投稿ID : 10222364
どぅー
2436日前
紙パックそのものが、飲みきれないと蓋できないし、車のドリンクホルダーにも入らないので買うにはハードルが高い。
投稿ID : 10222358
まーさん
2436日前
ごくごく飲むならペットボトルを買う。
投稿ID : 10222346
しゅう3
2436日前
価格と中身のよると思うがお試ししてみたい
投稿ID : 10222340
みな
2436日前
直飲みして飲み残した後にフタができないのは困る。
投稿ID : 10222328
ハニーピーナッツ
2436日前
今のでもがぶ飲みできる
投稿ID : 10222326
おかしげ
2436日前
綺麗に開けられるかが問題だが利用はすると思う。
投稿ID : 10222323
ででくん
2436日前
夏場で多量の水分が必要なときはぜひ利用したい。
投稿ID : 10222318
GRANBLUE
2436日前
試しに
投稿ID : 10222314
黒
2436日前
現在の紙パックでも直飲みできる
投稿ID : 10222299
s.sfox
2436日前
持ち運びが出来ないので意味が無い
投稿ID : 10222298
ひかのんた
2436日前
価格次第
投稿ID : 10222297
こうちゃん
2436日前
飲みやすいか一度は買うでしょう。
投稿ID : 10222296
Bird
2436日前
利用しない。
投稿ID : 10222293
ゆめぴりか
2436日前
パックに書いてある説明を読んだだけで一度目からうまくできるかが心配。動画サイトなどで見本を見せてほしい
投稿ID : 10222289
★うめ子
2436日前
結局折り曲げずに飲みそう。折り曲げるのが汚い感じもする。
投稿ID : 10222283
eiri
2436日前
きれいに開けられないとこぼれそうだしストローのほうが良い
投稿ID : 10222282
みつこ
2436日前
必要ないので使わない
投稿ID : 10222280
ino
2436日前
直飲みするならペットボトル買います。
投稿ID : 10222268
める
2436日前
こぼしそうだから
投稿ID : 10222258
よっちゃん
2436日前
どちらでも構わない
投稿ID : 10222256
るんるん
2436日前
直飲みしないから
投稿ID : 10222255
さや
2436日前
直飲みするのは嫌だ
投稿ID : 10222244
団地クライマー
2436日前
知らなかったので一度試してみたいです
投稿ID : 10222224
なの
2436日前
利用しないと思う
投稿ID : 10222218
まっぴ
2436日前
価格が変わらないのであれば利用すると思います。
投稿ID : 10222215
azu
2436日前
やっぱり飲みにくそうだと思うので。
投稿ID : 10222212
ぼめさん
2436日前
若者の一部が飲んでいるのを見たことがある。私は必要を感じない。
投稿ID : 10222201
ゆみこ
2436日前
こぼしそうなので利用しない
投稿ID : 10222197
ぽよ
2436日前
いつもこぼれてしまうから、ぜひ試してみたい
投稿ID : 10222174