商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?
お知らせ 【重要】5/30(金)のサービス停止について
モニタログイン
法人ログイン
資料ダウンロード
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
担当者情報
ラボラボ
アジュンマ
2017日前
仕事はしないでゆっくりしたい
投稿ID : 16567990
stormy
仕事はしたくないです。
投稿ID : 16567634
かず
割の良い仕事があればしたい
投稿ID : 16567125
タカシ
警備の仕事をしてみたい。
投稿ID : 16566822
七代目頭
暮らして行くにはするしかない。現にしている。
投稿ID : 16565705
ランスロット
人に使われる仕事はしたくないです。
投稿ID : 16564509
とっちゃん
もう仕事はしたくない
投稿ID : 16560616
まっぴ
2018日前
特別支給の年金を貰える63歳までは何かをしないと生きていけません。
投稿ID : 16555661
funfan
基本的にしたくないが、人との接触は持ちたい
投稿ID : 16550155
アーサー
2019日前
社会貢献ができる仕事をしたい
投稿ID : 16544683
和ちゃん
1日2.3時間の仕事だとやってもいいかなと思う
投稿ID : 16540283
紗代
2020日前
したくないけど、生活の為にしないといけないと思う。
投稿ID : 16534170
アレックス
趣味で始めたピアノやバイオリンを幼児対象に教えてあげたい
投稿ID : 16533043
masa
したくない。
投稿ID : 16530062
くもまれ
仕事はしたい。
投稿ID : 16528894
閑人573
仕事はしたくない
投稿ID : 16528770
スッカラカン
個人的にはしたくないが、経済的事情など総合的に判断する。
投稿ID : 16528685
うえちゃん
週2‐3日は仕事をしたい。仕事をしているほうが生活にはりが出るし、小遣いも稼げるし、鬱陶しい人が家にいないので、家族も喜ぶと思う。
投稿ID : 16528286
COA
毎日ではなく週3位で
投稿ID : 16527637
手稲のえぞりす
69歳の今も仕事をしています。
投稿ID : 16526300
hassel79
自分の体力でもできる仕事があればやりたい。
投稿ID : 16525927
sorako
2021日前
60歳で定年になり、なにかパートでもと思ってましたが、丁度主人が体調をくずし、肺癌のステージも高く、通院と自宅介護で2年前に亡くなりました。私は自宅介護を懸命にやりました。これが最後の仕事だったかな。
投稿ID : 16525033
みっくん
出来ればしたくないが、生活の足しになるので、体に負担の少ない仕事をしたい。
投稿ID : 16524537
紅剣
身体を動かす為と規則正しい生活の為に無理のない仕事がしたい。
投稿ID : 16524371
laco
したくない。人生100年時代といっても自由に動き回れるのは健康寿命、男性なら70代前半なので、趣味など好きなことをして暮らしたい
投稿ID : 16523924
nao
何かしたい。まあ贅沢をいえば自分のペースで出来る仕事がいい
投稿ID : 16523394
son
何かしたいです ただ、わがままというか体力の低下というか、できることが狭まっているのでしたくても出来ない現実です。
投稿ID : 16523213
bossbuss
なにかやっていた方が落ち着く。
投稿ID : 16523058
bluenoah
できればゆっくりしたいので働きたくない。金銭的に余裕があればの話ですが。
投稿ID : 16522742
ロード
好きな仕事なので、年齢や体力に応じて仕事量を減らしたり時間を短縮したりして楽しみながら続けたい。プライベートはもっと充実させながら。
投稿ID : 16522485
とどくま
簡単な仕事があればしたい
投稿ID : 16522305
小姐
したいです。専業主婦でしたが50代後半から種々のパートをするようになり 現在は週三日、各数時間のパートをしています。お小遣い程度でも収入があることは助かります。
投稿ID : 16522303
アンカレッコ
もう働きたくない のんびり過ごしたい。
投稿ID : 16522298
どすこい
保育園で早朝のパート勤務。子供からパワーがもらえるから。
投稿ID : 16522294
ペルセウス
したいですが、なかなか良い職はありません。
投稿ID : 16522130
メタウサ
したくないというよりも出来ないと思う。仕事を辞めたらお城めぐりをしようと思い何か所か訪問しましたが、まだまだ行くつもりなんですが、なかなか思うようになりません。
投稿ID : 16522116
sumu036
何もせずに生活するのは大変。趣味だけではもてあます日々になる。毎日でなくていいのでささやかに張り合いと緊張等を受けて働き社会に貢献出来たらいい。
投稿ID : 16522061
くこ
したくないです
投稿ID : 16522057
kiki
好きな分野ならば何歳になっても働きたい。我慢して働いていたのなら定年後は自分の好きなことをするべき。でも生活不安があるなら元気な間はアルバイトくらいはして家計の足しにしたい。
投稿ID : 16521977
simao
経済的に問題がなければ働きたくないです。
投稿ID : 16521850
クリン
生活のために働くことは60歳までで充分です。その後は、社会貢献を含め自分の満足感を得るための活動はしたいと思います。
投稿ID : 16521847
よっちゃん
仕事をしたい。どんなしごとでも。
投稿ID : 16521806
アガペー
働きたくは無いが、経済的に働かざるを得ない。どうせ働くなら、趣味と実益を兼ねて、電気工事、プラネタリウムの解説員など。
投稿ID : 16521360
ワンモアチャンス
仕事をしたい。自身の健康維持のため、働けるうちは、せめて週に3~4日程度の仕事をしたいと思います。
投稿ID : 16521323
ぷっぷる
したくはないがせざるを得ないと思う。本当は地域に貢献したりボランティアをしたい。
投稿ID : 16521186
yucchi
仕事したい気持ちが有る限りは続けるのが良いと思うし、年齢が足かせにならずに出来る仕事はあると思う。
投稿ID : 16521125
ヒカル
定年退職後も就職したく、数社で面接するも採用されなかった。
投稿ID : 16521059
うすば かげろう
70歳で定年退職になりましたが、なお80歳を目指して再就職しました。 働けるものは年齢にかかわらず、仕事を全うすればよいのです。
投稿ID : 16521020
mirol2222
したくないし、パーキンソン病になってしまったので、できません。
投稿ID : 16520864
マーメイド
心身共に健康な内は、ずっと仕事に携わりたい。
投稿ID : 16520819
カモメのジョナサン
ずいぶんこき使われましたのでもうこれ以上はご勘弁を。年金が下がらないことを祈りつつ。
投稿ID : 16520776
クリーム
充分働いたので仕事はもうしたくないが、遊んでばかりだとぼけそうなのが心配。
投稿ID : 16520562
あす
あまりしたくはない
投稿ID : 16520540
ハスちゃん
したくない。親孝行をしたり、自分の時間を楽しみたい。
投稿ID : 16520117
むつきむいか
趣味と家事て手一杯。
投稿ID : 16520038
zu-zu-ben
したいですが、妻がうつ病で働けません
投稿ID : 16519988
こと
公文の採点の仕事がしたいです。子供とかかわるのがすきなので。
投稿ID : 16519921
トコちゃんママ
仕事はしたいが介護で出来ない。
投稿ID : 16519732
ギルガメッシュ
したいし、しなければなりません。
投稿ID : 16519729
おまさ
健康のため、仕事はしたいです。 家事だけでは、小遣いも増えないので。
投稿ID : 16519651
ゆうひらい
したい。苦にならない楽しみとなる仕事をボチボチしたい。
投稿ID : 16519632
マキシミリアン
リタイアしましたが、現役時代は、サービス残業、休日出勤当たり前の酷い環境で、普通の人の2倍は働かされました。半年休みなしのこともありました。もう、仕事はしたくありません。
投稿ID : 16519563
ベスト
したくないけどすると思う
投稿ID : 16519434
マック
できたら趣味だけで暮らしたい。
投稿ID : 16519424
にゃーた
仕事をしなくても食べて行けるならしたくないが、現実的に食べていけないから働くしかない
投稿ID : 16519420
アモロン
ひとつでも多くのことをやりたい。現役の人がやると採算がとれないような仕事をする。特に芸術関連。
投稿ID : 16519409
okaponn
2022日前
やりたいです。 社会と繋がりたい。
投稿ID : 16519377
Ryu
年金をもらうようになったら、仕事はしたくないです。」「
投稿ID : 16519359
venus3
したくないです。
投稿ID : 16519358
riza
したいです。家にいても無駄な時間を過ごしてしまう
投稿ID : 16519267
ゆきのしん
ローンが70歳手前までなのでしたいです。 繰り越し返済が成功し、60歳までにローン完済できるなら、老後は静かに過ごしたいです。
投稿ID : 16519186
hahani
短時間で働きたい。少しでも収入があるのはうれしいし、社会の中で役に立っている気持ちは持っていたいから。
投稿ID : 16519158
yu
「したいかしたくないか?」と問われれば、回答は「したくない」。だけど、社会と少しでもつながる。多少なりとも収入がある。体を動かす。これらすべてが健康(長寿)につながると信じて、軽い仕事を続けている。
投稿ID : 16519001
yaz
ひまなので、家にいながらできる仕事をしたい。
投稿ID : 16518960
田園
する気はありません。死ぬまでは好きなことをして生きていきたい
投稿ID : 16518862
コズイコズイ
したくありません。お金のために自分の自由時間使いたくないです。
投稿ID : 16518855
TigerShark
雇われる仕事はしたくありません。
投稿ID : 16518819
パムママ
短時間の仕事をしたかったが、義母の世話で出来なかった。
投稿ID : 16518696
旅好きさん
短期間の仕事を探したい。
投稿ID : 16518685
ホネホネトリ
したくても、燃え尽きて、体力が残っていない。
投稿ID : 16518675
ぽんた
勤務の自由度を求めてしまうので、無理でしょう。
投稿ID : 16518653
パッチ
雇用がないのでむりかも・
投稿ID : 16518647
むくさん
自分の自由時間が出来るのでpcでアンケートサイトを利用しています。
投稿ID : 16518632
まみちゃん
働くお母さんの助けになるような仕事をしたいとは思います
投稿ID : 16518603
kosirouk
65歳が定年なので現在も働いています
投稿ID : 16518576
はねサン
仕事をしたいと思います。やりがいのある仕事なら、なおよいと思います。
投稿ID : 16518405
maynard-s
60歳到達と同時に定年退職しました。仕事は十分しましたので、退職後は好きな音楽の趣味に打ち込んでいます。但し、家庭サービスは怠りなく。
投稿ID : 16518395
momokan0303
仕事をしたいです。社会との関わりを持たないと老け込みそうだし、役立っているという実感精神衛生上必要だと思うから。
投稿ID : 16518385
ユミ
この党のままだと 将来の年金をあてにできないから体が許す限り働くつもり。
投稿ID : 16518374
pakkon
今の60歳は昔と違って元気なので働きたいと思い、65歳まで再任用で働いた。
投稿ID : 16518352
kenbo
42年間働いてリタイヤ後も贅沢しなければ、ある程度ゆとりある生活ができる準備をして、定年できっぱりと仕事から卒業することを目標にして実現しました。リタイヤ後の今は趣味の時間を精一杯楽しんでいます。
投稿ID : 16518349
クローブ
いわゆるリタイア組とは違いますが、60歳過ぎても働いています。細く長く出来れば良いなと思います。
投稿ID : 16518298
ブン
したくない。仕事は一度休んだらもうできない。
投稿ID : 16518297
sento
普通に生活できれば働きたくない
投稿ID : 16518284
萬太郎丸
趣味の時間をできるだけ増やしてあとはのんびりマイペースに仕事できれば。
投稿ID : 16518260
boss
経済的に余裕があれば仕事はしたくない
投稿ID : 16518255
黒ちゃん
面白い、興味がある仕事なら考える。
投稿ID : 16518204
レモンパフェテリア
今の社会は仕事しないと食べていけない人が増えているのでは
投稿ID : 16518202
クワイエット
専門職なので死ぬまで働きます
投稿ID : 16518176
散歩大好き
仕事はもう結構です。趣味に時間を割いています。
投稿ID : 16518090
25コメント
NEW あなたが直近の旅行後に思い出を共有した範囲について、当てはまるものをいくつでもお選びください。
マーケティング
28コメント
NEW あなたが直近で訪れた旅行先を決めた理由を2つまで選んでください。(どこに行ったのかも教えて下さい!)
100コメント
NEW 【普段コーヒーやエナジードリンクを飲む方へ】カフェインレスについてアンケートです!
EC担当
アジュンマ
2017日前
仕事はしないでゆっくりしたい
投稿ID : 16567990
stormy
2017日前
仕事はしたくないです。
投稿ID : 16567634
かず
2017日前
割の良い仕事があればしたい
投稿ID : 16567125
タカシ
2017日前
警備の仕事をしてみたい。
投稿ID : 16566822
七代目頭
2017日前
暮らして行くにはするしかない。現にしている。
投稿ID : 16565705
ランスロット
2017日前
人に使われる仕事はしたくないです。
投稿ID : 16564509
とっちゃん
2017日前
もう仕事はしたくない
投稿ID : 16560616
まっぴ
2018日前
特別支給の年金を貰える63歳までは何かをしないと生きていけません。
投稿ID : 16555661
funfan
2018日前
基本的にしたくないが、人との接触は持ちたい
投稿ID : 16550155
アーサー
2019日前
社会貢献ができる仕事をしたい
投稿ID : 16544683
和ちゃん
2019日前
1日2.3時間の仕事だとやってもいいかなと思う
投稿ID : 16540283
紗代
2020日前
したくないけど、生活の為にしないといけないと思う。
投稿ID : 16534170
アレックス
2020日前
趣味で始めたピアノやバイオリンを幼児対象に教えてあげたい
投稿ID : 16533043
masa
2020日前
したくない。
投稿ID : 16530062
くもまれ
2020日前
仕事はしたい。
投稿ID : 16528894
閑人573
2020日前
仕事はしたくない
投稿ID : 16528770
スッカラカン
2020日前
個人的にはしたくないが、経済的事情など総合的に判断する。
投稿ID : 16528685
うえちゃん
2020日前
週2‐3日は仕事をしたい。仕事をしているほうが生活にはりが出るし、小遣いも稼げるし、鬱陶しい人が家にいないので、家族も喜ぶと思う。
投稿ID : 16528286
COA
2020日前
毎日ではなく週3位で
投稿ID : 16527637
手稲のえぞりす
2020日前
69歳の今も仕事をしています。
投稿ID : 16526300
hassel79
2020日前
自分の体力でもできる仕事があればやりたい。
投稿ID : 16525927
sorako
2021日前
60歳で定年になり、なにかパートでもと思ってましたが、丁度主人が体調をくずし、肺癌のステージも高く、通院と自宅介護で2年前に亡くなりました。私は自宅介護を懸命にやりました。これが最後の仕事だったかな。
投稿ID : 16525033
みっくん
2021日前
出来ればしたくないが、生活の足しになるので、体に負担の少ない仕事をしたい。
投稿ID : 16524537
紅剣
2021日前
身体を動かす為と規則正しい生活の為に無理のない仕事がしたい。
投稿ID : 16524371
laco
2021日前
したくない。人生100年時代といっても自由に動き回れるのは健康寿命、男性なら70代前半なので、趣味など好きなことをして暮らしたい
投稿ID : 16523924
nao
2021日前
何かしたい。まあ贅沢をいえば自分のペースで出来る仕事がいい
投稿ID : 16523394
son
2021日前
何かしたいです ただ、わがままというか体力の低下というか、できることが狭まっているのでしたくても出来ない現実です。
投稿ID : 16523213
bossbuss
2021日前
なにかやっていた方が落ち着く。
投稿ID : 16523058
bluenoah
2021日前
できればゆっくりしたいので働きたくない。金銭的に余裕があればの話ですが。
投稿ID : 16522742
ロード
2021日前
好きな仕事なので、年齢や体力に応じて仕事量を減らしたり時間を短縮したりして楽しみながら続けたい。プライベートはもっと充実させながら。
投稿ID : 16522485
とどくま
2021日前
簡単な仕事があればしたい
投稿ID : 16522305
小姐
2021日前
したいです。専業主婦でしたが50代後半から種々のパートをするようになり 現在は週三日、各数時間のパートをしています。お小遣い程度でも収入があることは助かります。
投稿ID : 16522303
アンカレッコ
2021日前
もう働きたくない のんびり過ごしたい。
投稿ID : 16522298
どすこい
2021日前
保育園で早朝のパート勤務。子供からパワーがもらえるから。
投稿ID : 16522294
ペルセウス
2021日前
したいですが、なかなか良い職はありません。
投稿ID : 16522130
メタウサ
2021日前
したくないというよりも出来ないと思う。仕事を辞めたらお城めぐりをしようと思い何か所か訪問しましたが、まだまだ行くつもりなんですが、なかなか思うようになりません。
投稿ID : 16522116
sumu036
2021日前
何もせずに生活するのは大変。趣味だけではもてあます日々になる。毎日でなくていいのでささやかに張り合いと緊張等を受けて働き社会に貢献出来たらいい。
投稿ID : 16522061
くこ
2021日前
したくないです
投稿ID : 16522057
kiki
2021日前
好きな分野ならば何歳になっても働きたい。我慢して働いていたのなら定年後は自分の好きなことをするべき。でも生活不安があるなら元気な間はアルバイトくらいはして家計の足しにしたい。
投稿ID : 16521977
simao
2021日前
経済的に問題がなければ働きたくないです。
投稿ID : 16521850
クリン
2021日前
生活のために働くことは60歳までで充分です。その後は、社会貢献を含め自分の満足感を得るための活動はしたいと思います。
投稿ID : 16521847
よっちゃん
2021日前
仕事をしたい。どんなしごとでも。
投稿ID : 16521806
アガペー
2021日前
働きたくは無いが、経済的に働かざるを得ない。どうせ働くなら、趣味と実益を兼ねて、電気工事、プラネタリウムの解説員など。
投稿ID : 16521360
ワンモアチャンス
2021日前
仕事をしたい。自身の健康維持のため、働けるうちは、せめて週に3~4日程度の仕事をしたいと思います。
投稿ID : 16521323
ぷっぷる
2021日前
したくはないがせざるを得ないと思う。本当は地域に貢献したりボランティアをしたい。
投稿ID : 16521186
yucchi
2021日前
仕事したい気持ちが有る限りは続けるのが良いと思うし、年齢が足かせにならずに出来る仕事はあると思う。
投稿ID : 16521125
ヒカル
2021日前
定年退職後も就職したく、数社で面接するも採用されなかった。
投稿ID : 16521059
うすば かげろう
2021日前
70歳で定年退職になりましたが、なお80歳を目指して再就職しました。 働けるものは年齢にかかわらず、仕事を全うすればよいのです。
投稿ID : 16521020
mirol2222
2021日前
したくないし、パーキンソン病になってしまったので、できません。
投稿ID : 16520864
マーメイド
2021日前
心身共に健康な内は、ずっと仕事に携わりたい。
投稿ID : 16520819
カモメのジョナサン
2021日前
ずいぶんこき使われましたのでもうこれ以上はご勘弁を。年金が下がらないことを祈りつつ。
投稿ID : 16520776
クリーム
2021日前
充分働いたので仕事はもうしたくないが、遊んでばかりだとぼけそうなのが心配。
投稿ID : 16520562
あす
2021日前
あまりしたくはない
投稿ID : 16520540
ハスちゃん
2021日前
したくない。親孝行をしたり、自分の時間を楽しみたい。
投稿ID : 16520117
むつきむいか
2021日前
趣味と家事て手一杯。
投稿ID : 16520038
zu-zu-ben
2021日前
したいですが、妻がうつ病で働けません
投稿ID : 16519988
こと
2021日前
公文の採点の仕事がしたいです。子供とかかわるのがすきなので。
投稿ID : 16519921
トコちゃんママ
2021日前
仕事はしたいが介護で出来ない。
投稿ID : 16519732
ギルガメッシュ
2021日前
したいし、しなければなりません。
投稿ID : 16519729
おまさ
2021日前
健康のため、仕事はしたいです。 家事だけでは、小遣いも増えないので。
投稿ID : 16519651
ゆうひらい
2021日前
したい。苦にならない楽しみとなる仕事をボチボチしたい。
投稿ID : 16519632
マキシミリアン
2021日前
リタイアしましたが、現役時代は、サービス残業、休日出勤当たり前の酷い環境で、普通の人の2倍は働かされました。半年休みなしのこともありました。もう、仕事はしたくありません。
投稿ID : 16519563
ベスト
2021日前
したくないけどすると思う
投稿ID : 16519434
マック
2021日前
できたら趣味だけで暮らしたい。
投稿ID : 16519424
にゃーた
2021日前
仕事をしなくても食べて行けるならしたくないが、現実的に食べていけないから働くしかない
投稿ID : 16519420
アモロン
2021日前
ひとつでも多くのことをやりたい。現役の人がやると採算がとれないような仕事をする。特に芸術関連。
投稿ID : 16519409
okaponn
2022日前
やりたいです。 社会と繋がりたい。
投稿ID : 16519377
Ryu
2022日前
年金をもらうようになったら、仕事はしたくないです。」「
投稿ID : 16519359
venus3
2022日前
したくないです。
投稿ID : 16519358
riza
2022日前
したいです。家にいても無駄な時間を過ごしてしまう
投稿ID : 16519267
ゆきのしん
2022日前
ローンが70歳手前までなのでしたいです。 繰り越し返済が成功し、60歳までにローン完済できるなら、老後は静かに過ごしたいです。
投稿ID : 16519186
hahani
2022日前
短時間で働きたい。少しでも収入があるのはうれしいし、社会の中で役に立っている気持ちは持っていたいから。
投稿ID : 16519158
yu
2022日前
「したいかしたくないか?」と問われれば、回答は「したくない」。だけど、社会と少しでもつながる。多少なりとも収入がある。体を動かす。これらすべてが健康(長寿)につながると信じて、軽い仕事を続けている。
投稿ID : 16519001
yaz
2022日前
ひまなので、家にいながらできる仕事をしたい。
投稿ID : 16518960
田園
2022日前
する気はありません。死ぬまでは好きなことをして生きていきたい
投稿ID : 16518862
コズイコズイ
2022日前
したくありません。お金のために自分の自由時間使いたくないです。
投稿ID : 16518855
TigerShark
2022日前
雇われる仕事はしたくありません。
投稿ID : 16518819
パムママ
2022日前
短時間の仕事をしたかったが、義母の世話で出来なかった。
投稿ID : 16518696
旅好きさん
2022日前
短期間の仕事を探したい。
投稿ID : 16518685
ホネホネトリ
2022日前
したくても、燃え尽きて、体力が残っていない。
投稿ID : 16518675
ぽんた
2022日前
勤務の自由度を求めてしまうので、無理でしょう。
投稿ID : 16518653
パッチ
2022日前
雇用がないのでむりかも・
投稿ID : 16518647
むくさん
2022日前
自分の自由時間が出来るのでpcでアンケートサイトを利用しています。
投稿ID : 16518632
まみちゃん
2022日前
働くお母さんの助けになるような仕事をしたいとは思います
投稿ID : 16518603
kosirouk
2022日前
65歳が定年なので現在も働いています
投稿ID : 16518576
はねサン
2022日前
仕事をしたいと思います。やりがいのある仕事なら、なおよいと思います。
投稿ID : 16518405
maynard-s
2022日前
60歳到達と同時に定年退職しました。仕事は十分しましたので、退職後は好きな音楽の趣味に打ち込んでいます。但し、家庭サービスは怠りなく。
投稿ID : 16518395
momokan0303
2022日前
仕事をしたいです。社会との関わりを持たないと老け込みそうだし、役立っているという実感精神衛生上必要だと思うから。
投稿ID : 16518385
ユミ
2022日前
この党のままだと 将来の年金をあてにできないから体が許す限り働くつもり。
投稿ID : 16518374
pakkon
2022日前
今の60歳は昔と違って元気なので働きたいと思い、65歳まで再任用で働いた。
投稿ID : 16518352
kenbo
2022日前
42年間働いてリタイヤ後も贅沢しなければ、ある程度ゆとりある生活ができる準備をして、定年できっぱりと仕事から卒業することを目標にして実現しました。リタイヤ後の今は趣味の時間を精一杯楽しんでいます。
投稿ID : 16518349
クローブ
2022日前
いわゆるリタイア組とは違いますが、60歳過ぎても働いています。細く長く出来れば良いなと思います。
投稿ID : 16518298
ブン
2022日前
したくない。仕事は一度休んだらもうできない。
投稿ID : 16518297
sento
2022日前
普通に生活できれば働きたくない
投稿ID : 16518284
萬太郎丸
2022日前
趣味の時間をできるだけ増やしてあとはのんびりマイペースに仕事できれば。
投稿ID : 16518260
boss
2022日前
経済的に余裕があれば仕事はしたくない
投稿ID : 16518255
黒ちゃん
2022日前
面白い、興味がある仕事なら考える。
投稿ID : 16518204
レモンパフェテリア
2022日前
今の社会は仕事しないと食べていけない人が増えているのでは
投稿ID : 16518202
クワイエット
2022日前
専門職なので死ぬまで働きます
投稿ID : 16518176
散歩大好き
2022日前
仕事はもう結構です。趣味に時間を割いています。
投稿ID : 16518090