商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?
お知らせ ミルトークへようこそ!(法人様向け)
モニタログイン
法人ログイン
資料ダウンロード
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
担当者情報
D
strawberry
1530日前
修正液。頻繁には使わないため、いざ使おうという時に、出なくて困ることが多い。
投稿ID : 22383811
nendo
100均の色鉛筆は発色も書き味も悪いこと。ボールペンのインクのムラ。ラベルなどにペンで記入した後、もう乾いただろうと思って触ると乾いていなくて文字が擦れて汚くなること。定規で長い線を引いている最中に定規がずれて失敗すること。ガムテープサイズの透明テープが途中で斜めに切れること。
投稿ID : 22383805
TY9
きずがつきやすいこと
投稿ID : 22383774
マロン
通販で購入して届いた段ボールを開封した後、ガムテープの粘着性で、カッターの刃がねちゃねちゃになる。
投稿ID : 22383675
ゆーいち
液体のりを使おうとしたら固まってた
投稿ID : 22383662
k
家においておくと、すぐにどこかへ行ってしまうのと、うっかりして子供ハサミを持ったとき大変でした。
投稿ID : 22383656
スラッガー
シャープペンの芯が折れないものを使っても結局折れてしまいます。折れた後の文字を書き始めの感覚が嫌です。
投稿ID : 22383548
ねこ
ものによって鉛筆が折れやすかったりする。色が薄い、つきにくいクレヨンや色鉛筆がある。 修正テープがうまく使えないときがある(一部だけ剥がれずきれいにできない) ボールペンがつかなくなる(まだインクが残っているのに)
投稿ID : 22383547
はな
スティックのりの粘着力の弱さ
投稿ID : 22383523
むくこ
ボールペン:インク残量はまだあるのに書けなくなることがある。はさみ:テープを切ると次から切りづらくなる。
投稿ID : 22383477
まいどおじさん
ホッチキスを止めた後に裏のハリでよくケガします
投稿ID : 22383451
さくら
ふせんにホコリがついて汚くなる
投稿ID : 22383411
きるりー
テープのりを愛用しているのですが 本体の上部分にのりがくっついて、べたべたになってしまうこと。 結局3回くらいで本体を買い替えることになってしまう
投稿ID : 22383405
ちえり
修正テープを使っていると擦れたり、テープの部分が長く飛び出してしまったりすることです。
投稿ID : 22383382
どろっぷ
付箋、ある程度するとはがれてしまう
投稿ID : 22383306
緑のトマト
えんぴつを鉛筆削りで削っていて、ずっと芯が折れ続けてしまう時です。鉛筆の中の芯が折れにくいといいなと思います。
投稿ID : 22383303
yosi
修正テープがよれてしまう。ボールペンが半分くらい使うと出なくなる。ホッチキスで綴じた後外しにくい。スティックのりの中蓋が外れてくる。
投稿ID : 22383300
みかん
スティックのり→しばらく使わずに放置していると固まって使えなくなってしまう。水のり→スティックのりと比べてのりが固まることはないが紙がふやけていまう。
投稿ID : 22383283
みつこ
ホチキス うまく針がおりたたまれず、てを怪我してしまうことが何度かあった
投稿ID : 22383279
あれす
ボールペン:まだあるはずなのに、突然インクが出なくなったりすること。 定規:カッターで切る時に使っていると、だんだんガタガタになっていくこと。
投稿ID : 22383274
サブロー
ボールペンやマジックで定規を使って線を引くと、定規にインクが付いてしまう。ホッチキスの芯の後処理に困る。
投稿ID : 22383249
タナコウ
修正テープが貼りにくい
投稿ID : 22383233
ラパン
スティックのり 少し使わないで置いておくとすぐ乾燥して粘着力がなくなること。 巻き取り方の修正テープ 気をつけて使っていてもテープがずれてしまうこと。
投稿ID : 22383201
hiromin
修正テープは何度買っても巻きが途中でできなくなってしまい最後まで使えません。
投稿ID : 22383191
はる
ハサミ。 左利き用でないと切れない
投稿ID : 22383175
ゆちを
シャーペンの芯が折れるとどこかに飛んでいく事。
投稿ID : 22383142
ひろこ
シャーペンの芯がすぐ折れる
投稿ID : 22383137
mamimu
おろしたてのえんぴつがペンケースに入れづらい
投稿ID : 22383114
ぶるふるチェリー
小さくなった消しゴム最後まで使いきれない
投稿ID : 22383090
hana
シャープペンの芯の出し入れです。
投稿ID : 22383078
3コメント
NEW 【3歳以下のお子さんをお持ちの方へ】 防災セットに関するアンケートにご協力ください!
オリバー
12コメント
NEW 高い目標を持ち、努力を惜しまない方にお伺いします。
かんべえ
NEW 【50代以上の方】個人年金保険を積み立てていても老後に不安がある方
マーケティング担当
strawberry
1530日前
修正液。頻繁には使わないため、いざ使おうという時に、出なくて困ることが多い。
投稿ID : 22383811
nendo
1530日前
100均の色鉛筆は発色も書き味も悪いこと。ボールペンのインクのムラ。ラベルなどにペンで記入した後、もう乾いただろうと思って触ると乾いていなくて文字が擦れて汚くなること。定規で長い線を引いている最中に定規がずれて失敗すること。ガムテープサイズの透明テープが途中で斜めに切れること。
投稿ID : 22383805
TY9
1530日前
きずがつきやすいこと
投稿ID : 22383774
マロン
1530日前
通販で購入して届いた段ボールを開封した後、ガムテープの粘着性で、カッターの刃がねちゃねちゃになる。
投稿ID : 22383675
ゆーいち
1530日前
液体のりを使おうとしたら固まってた
投稿ID : 22383662
k
1530日前
家においておくと、すぐにどこかへ行ってしまうのと、うっかりして子供ハサミを持ったとき大変でした。
投稿ID : 22383656
スラッガー
1530日前
シャープペンの芯が折れないものを使っても結局折れてしまいます。折れた後の文字を書き始めの感覚が嫌です。
投稿ID : 22383548
ねこ
1530日前
ものによって鉛筆が折れやすかったりする。色が薄い、つきにくいクレヨンや色鉛筆がある。 修正テープがうまく使えないときがある(一部だけ剥がれずきれいにできない) ボールペンがつかなくなる(まだインクが残っているのに)
投稿ID : 22383547
はな
1530日前
スティックのりの粘着力の弱さ
投稿ID : 22383523
むくこ
1530日前
ボールペン:インク残量はまだあるのに書けなくなることがある。はさみ:テープを切ると次から切りづらくなる。
投稿ID : 22383477
まいどおじさん
1530日前
ホッチキスを止めた後に裏のハリでよくケガします
投稿ID : 22383451
さくら
1530日前
ふせんにホコリがついて汚くなる
投稿ID : 22383411
きるりー
1530日前
テープのりを愛用しているのですが 本体の上部分にのりがくっついて、べたべたになってしまうこと。 結局3回くらいで本体を買い替えることになってしまう
投稿ID : 22383405
ちえり
1530日前
修正テープを使っていると擦れたり、テープの部分が長く飛び出してしまったりすることです。
投稿ID : 22383382
どろっぷ
1530日前
付箋、ある程度するとはがれてしまう
投稿ID : 22383306
緑のトマト
1530日前
えんぴつを鉛筆削りで削っていて、ずっと芯が折れ続けてしまう時です。鉛筆の中の芯が折れにくいといいなと思います。
投稿ID : 22383303
yosi
1530日前
修正テープがよれてしまう。ボールペンが半分くらい使うと出なくなる。ホッチキスで綴じた後外しにくい。スティックのりの中蓋が外れてくる。
投稿ID : 22383300
みかん
1530日前
スティックのり→しばらく使わずに放置していると固まって使えなくなってしまう。水のり→スティックのりと比べてのりが固まることはないが紙がふやけていまう。
投稿ID : 22383283
みつこ
1530日前
ホチキス うまく針がおりたたまれず、てを怪我してしまうことが何度かあった
投稿ID : 22383279
あれす
1530日前
ボールペン:まだあるはずなのに、突然インクが出なくなったりすること。 定規:カッターで切る時に使っていると、だんだんガタガタになっていくこと。
投稿ID : 22383274
サブロー
1530日前
ボールペンやマジックで定規を使って線を引くと、定規にインクが付いてしまう。ホッチキスの芯の後処理に困る。
投稿ID : 22383249
タナコウ
1530日前
修正テープが貼りにくい
投稿ID : 22383233
ラパン
1530日前
スティックのり 少し使わないで置いておくとすぐ乾燥して粘着力がなくなること。 巻き取り方の修正テープ 気をつけて使っていてもテープがずれてしまうこと。
投稿ID : 22383201
hiromin
1530日前
修正テープは何度買っても巻きが途中でできなくなってしまい最後まで使えません。
投稿ID : 22383191
はる
1530日前
ハサミ。 左利き用でないと切れない
投稿ID : 22383175
ゆちを
1530日前
シャーペンの芯が折れるとどこかに飛んでいく事。
投稿ID : 22383142
ひろこ
1530日前
シャーペンの芯がすぐ折れる
投稿ID : 22383137
mamimu
1530日前
おろしたてのえんぴつがペンケースに入れづらい
投稿ID : 22383114
ぶるふるチェリー
1530日前
小さくなった消しゴム最後まで使いきれない
投稿ID : 22383090
hana
1530日前
シャープペンの芯の出し入れです。
投稿ID : 22383078