この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
【自動車】「航続距離」に関して、”カタログ”と”実物”の数字に乖離がある件に関して、ご意見募集
Q.ガソリン車、電気自動車、燃料電池車それぞれにおいて、
カタログ燃費と実燃費の乖離についてどう思うか
➀当てはまる順番で教えてください(例、C⇒B⇒A)
A.ガソリン車は特に乖離をなくして欲しい
B.電気自動車は特に乖離をなくして欲しい
C.燃料電池車は特に乖離をなくして欲しい
➁その理由
③「乖離」について、メーカーや販売店にどうして欲しいか?
ごろたパパ
1326日前
①ABC②しばらくはガソリン車が主になると思うので③一般道路走行時や高速道路走行時等、条件付きで構わないので、複数の指標で燃費を示して欲しい
投稿ID : 24599691
かおなし
1326日前
①A⇒C⇒B ②ガソリン車をこれからも乗るつもりのため ③なるべく近づけてほしい
投稿ID : 24598254
ライフ
1326日前
➀C⇒B⇒A ➁自家用車がガソリン車なので、一番乖離をなくして欲しいです。毎日の通勤距離が長く、燃費をとても気にしているので、カタログ通りだと思って買っているのにあまりにも乖離していると騙された感じがしてとてもショックだからです。③実際の道路で検証した結果を載せてほしいし、説明してほしいです。
投稿ID : 24595665
easy
1326日前
1BCA2充電できる場所が限られているから3なくしてほしい
投稿ID : 24592342
そら
1326日前
①BAC ②道路状況の影響を受けやすいから ③シチュエーションごとに数パターン表示してほしい
投稿ID : 24591697
無敵のムテ吉
1326日前
①BCA②電気自動車は充電できる場所がまだ少ないので正確にしてほしい③10モードとかではなく新たな測定値を設けてほしい
投稿ID : 24591419
uffufjikd
1326日前
BCA②電気自動車はなるべく正確性を求めます③詳しく説明してほしいです
投稿ID : 24591305
梅やん
1326日前
(1)A=B=C,(2)実際の使用状況が人によって異なるので,乖離があることはやむを得ない。同じ条件で比較すれば違いがある程度は判る。(3)ユーザの実測データを集めてもらいたい。
投稿ID : 24587499
ラパン
1326日前
①BCA②電気自動車は走行可能距離がまだ短いので③商談の際に車ごとの実際の数値を教えて欲しいです。
投稿ID : 24583229
ひむ
1326日前
①BCA ②補給場所が少ないので ③実際に乗ってる人のデータを出す
投稿ID : 24579523
デイジー
1326日前
①CBAの順です。②ガソリンはスタンドがまだそれなりにあるから。③商談の際に「実際はカタログ値の◯割程度です」と教えてもらえれば助かります。
投稿ID : 24578597
マダオ
1329日前
①ABC②ガソリン車運転してるので③メーカーは実際の公道走行の燃費を公表すべき
投稿ID : 24517489
blue
1329日前
➀BCA ➁使用状況によって大きく変わるから ③想定できる最悪値を公表して欲しい
投稿ID : 24511980
つっきー
1329日前
①BCA②最新だから③差を縮める努力
投稿ID : 24511693
りゅう
1329日前
①あるものと思って見ている。実際には×(かける)いくつくらいか確認すればいいだけのこと。
投稿ID : 24510146
pakkon
1329日前
1.B→C→A 2.燃料切れになったら対応が難しい順 3.通常の走りでカタログ値の○○%程度という目安を示して欲しい
投稿ID : 24505899
わん
1329日前
①C⇒B⇒A②電気とか燃料電池は充電スポットが少ないイメージなので③一般的に走ったやつを表示して欲しい
投稿ID : 24492433
はん
1329日前
①特になし
投稿ID : 24492248
ゆーぼー
1329日前
①CBA ②燃料補給場所が限られている順 ③実際に近い燃費を公表するようにしてほしい
投稿ID : 24492189
くりごはん
1329日前
①どれも特にない、②燃費は計測状況によって異なるので、実際の燃費と乖離が発生することは避けられないから、③該当車種のデータを集めて実際の燃費に近いものを公表してほしい
投稿ID : 24491080
ソフトクリーム
1329日前
①ABC②ガソリンが高騰しているので③メーカーどうこういうよりも政府に罰則をきびしくしほしいです。
投稿ID : 24490925
みやし
1329日前
①C→B→A②燃料を補給できる場所が多くないから③第三者で測定、高速の場合と街乗りの2パターンで測定。
投稿ID : 24490356
ぷぅ
1330日前
①Abc②まだガソリン車が多いから。③実際の街乗りの状態の燃費にして欲しい。
投稿ID : 24487742
うらん
1330日前
①A②アクセルの踏み方や走行場所(高速道か一般道)、積載量で変わってくるから③それぞれの場合で説明してほしい。BCは乗ったことがないので分かりません。
投稿ID : 24487130
寅さんの飼い主
1330日前
①A→B→C②市場のニーズが多い順番?③発売後のユーザー平均燃費を掲載してほしい。
投稿ID : 24484781
第15艦隊軍属
1330日前
①CBA②充電設備・方法が限られているから③第三者による計測および測定条件の表示
投稿ID : 24484477
梅ちゃん
1330日前
①BCA ②月日の経過による乖離度が一番、出やすいと思うので ③第3者機関による計測(使用期間&経過による計測も必要)
投稿ID : 24484199
たけ
1330日前
①CBA ②燃料補給の場所が限られているから。 ③しっかり検証してほしい。
投稿ID : 24482935
scarface
1330日前
①BCA ②電気自動車は充電できる場所が限られている為、正確さが必要。 ③メーカーとは関係ない第三者に測定させる。
投稿ID : 24482836
ねりまだいこん
1330日前
①CBA ②燃料の補給できる場所がまだ十分でないから ③理論値ではなく、実際の数値をお願いします
投稿ID : 24482504
HIROMI
1330日前
①C→B→A②燃料補給に不安を感じるため③一般道で標準的な走行の測定をしてほしいです。
投稿ID : 24481605
バケラッタ
1330日前
➀C→B→A ➁燃料補給場所が少ない順 ③別に何も。燃費なんてちょっとしたアクセルワークだけでまるっきり変わるんだから、計測する時の運転手をプロから一般人に変えない限り何をどうしたってカタログ値との違いはなくならないもん
投稿ID : 24481465
roadhog
1330日前
①C⇨B⇨A②燃料補給(充電)場所が多ければ乖離はそこまで気にならないので③そりゃ乖離を無くすようにして欲しいです。
投稿ID : 24479806
サブロー
1330日前
①C⇒B⇒A。②特に燃料電池車と電気自動車は、航続距離が購入する場合に重視されるから。③市街地を走る場合、高速を走る場合、渋滞する道を走る場合など、条件によって細かく実燃費を記載してほしい。
投稿ID : 24479540
tsumahiro
1330日前
①BとC ②気軽に燃料補給できないので(現在は) ③販売店独自に、地元を普通に走ったときの実質航続距離を測定して明示する
投稿ID : 24479498
unkosuruzou
1330日前
① ABC ② ガソリン車はカタログ値の7割ほどなのは知っているが、電気自動車は正確に載せてくれないと、特にバッテリーの寿命は価格が大きいだけにゴマカシは困る。③ 正直な営業トークを希望します。
投稿ID : 24478376
りんどう
1330日前
①BCA ②ガソリン車に比べてチャージする場所も少なく時間もかかるので、解離がありすぎると二の足を踏みそう。③第三者機関でテストするとか。
投稿ID : 24477955
ケケヨン
1330日前
①B⇒C⇒A ②EVは止まった際のリカバリーがガソリン車よりも困難なのと長距離を走る時に途中でバッテリーチャージが必要となるとタイムロスが長いから予定を立てる上でも正確さが求められる。 燃料電池車は現行で長距離は無理だしガソリン車のカタログ値は昔から当てにしてない。 ③一般人にテストさせたら?
投稿ID : 24476306
ぴかぽか
1330日前
①A→B→C ②ガソリン車が多いから。③全てのメーカーが一律な検査方法で、平等に比較できる数値であれば良いと思います。
投稿ID : 24476141
のななん
1331日前
乗り方によって航続距離は変わってくるのは当たり前、どのような走行で出たデータなのか詳細に説明があればいい。走行何キロ、何回転を維持、停止何回、停止時間とか①A=B=C ②自分はカタログ値より伸びているから気にしてない ③国か企業団体がしっかりした基準を決め上でのデータであれば文句はない
投稿ID : 24475819
みい
1331日前
A B C 2.ガソリンが慣れてる分安心して乗れる 3.しっかり検証してほしい
投稿ID : 24475587
oharu
1331日前
A⇒B⇒C②身近なものから③現実的な観点から示してほしい
投稿ID : 24475159
masa
1331日前
①C、B、Aです。②車の乗り方によっても航続距離は変わるので、乖離がなるべく少ない方が良いと思うものから選びました。③理論値や実験値ではなく、普通の人が運転した場合の平均値で示してほしいです。
投稿ID : 24474781
musashi
1331日前
①ガソリン車始めすべての車で乖離をなくして欲しい。②メーカーの公表数字はテストコースでの走行結果のデータであり、実態と乖離している。実際一般道路で走行したデータを公表して欲しい。
投稿ID : 24474737
きつねたろ
1331日前
①B→C→A②電気自動車は車を選ぶ理由にもなるので。実使用下とそもそも乖離があるので乖離をなくすのは無理なのでは?③同じ方法で数値を出して欲しい。
投稿ID : 24473558
ゆうさん
1331日前
あくまで試験的データで実走値とは違う、あくまで目安程度。⓵A-B-C②B,Cには乗ったことがないので③実走値とどの位差があるか、きちんと明示してほしい。
投稿ID : 24473317
流離の道産子
1331日前
正確性に欠けている。データーとして、日常の走行距離を明記すべき ①C→B→A ②重要度の違いと給油施設の数 ③何度も行ったが個人では無理。国が基準を通達すべし
投稿ID : 24473162
yk
1331日前
①A→B→C ②乖離自体が望ましくない ③可能な限り誠実な表示
投稿ID : 24473002
ヤンバル
1331日前
①A⇒B⇒C ②カタログのように乗れたことがない。③最大値と最小値も示してくれたらいい
投稿ID : 24472702
kana
1331日前
①A→C→B ②予定以上に費用がかかるから。 ③できるだけ正確に、走行条件ごとに表示して欲しい。
投稿ID : 24472455
モニタ
1331日前
①B⇒C⇒A ②電気で走っているから。③最小、最大で語って欲しい。
投稿ID : 24471945
uwinたか
1331日前
①BとC同等でA②Bの航続距離とCのステーションの数③実燃費重視
投稿ID : 24471430
よん
1331日前
①ABC②影響を受ける人の多さ③謝っていた場合はきちんと訂正して公表してほしい
投稿ID : 24471311
まぐろちゃん
1331日前
①BCA ②乖離があると給油給電プランに支障がでてくるから ③まあ仕方ないとは思うので、特に何も望みません
投稿ID : 24471084
くま
1331日前
①B→C→A ②電気自動車の充電スポットがまだ普及してないから ③あくまでも試験の値であることや、使用環境による差異が出てくることの注意喚起をしたほうが良いと思う
投稿ID : 24470962
のっち
1331日前
①B→C→A②まだ設備が普及していない中で乖離が大きいと行動範囲に影響するから③実際の目安を教えてもらいたい。
投稿ID : 24470643
まこ
1331日前
①A→C→B②一番目をガソリン車にしたのは、普及率が高く最も使用頻度が高いからです。二番目の燃料自動車については、三種の自動車の中で最も燃料補給地点を見かけないからです③運転条件は顧客によって違うので、ある程度は仕方ないと思います。宣伝のための無暗な誇張さえなければいいのではないでしょうか。
投稿ID : 24470192
パッキー
1331日前
①電気自動車、燃料電池車は乖離無くして欲しい ②今はまだ充電場所、時間などに問題あるから ③実際の目安は開示して欲しい
投稿ID : 24470147
Naguffy
1331日前
① A → B → C ② 現実的な本体とインフラの普及率を考慮し、長距離運転が多い方は電気・燃料の場合インフラを事前に調べていくと思うし、しない方がそれらを安易に選択する可能性は少ないと考えられるため ③ 例えば都心部、市街地、田舎、高速道路でのそれぞれの目安航続距離を示す。
投稿ID : 24470006
ジュン
1331日前
①A→C→B ②まだまだガソリン車メインの社会なので、一番はガソリン車です。しかし、二番目は迷いましたが、水素と電気、どちらが入手困難かといえば、水素なので、燃料電池車の走行距離の正確さを選びました。 ③運転方法や道路状況等、乖離はやむを得ないので、今まで通りで良いと思います。だいたいでよいのでは?
投稿ID : 24469351
さとっこざむらい
1331日前
基本的には走り方にも夜ので正確なデータの表示は難しいと思う。 ①高い順B-C-A ②ガソリンは給油ポイントが多いからそんなに気にならない、電気自動車はチャージポイントがまだまだ限られているのでより計画的に補給を考える必要があるから。
投稿ID : 24468587
clover
1331日前
①A→B→C ②ガソリン車に乗っているので ③市街地で走行した時の数値を表示して欲しい
投稿ID : 24468491
しばしば
1331日前
室内で無風状態で実験すれば、もちろん最高値は出るでしょう。でも現実は違います。
投稿ID : 24466768
天屋
1331日前
①A、②ガソリン車しか運転したことがなく、乖離が大きいから。③実際のユーザーの声も吸い上げて公開してほしい
投稿ID : 24466697
すいか
1331日前
①A⇒B⇒C②ガソリン車に乗ると思うから③条件によってどう燃費が変わるか知りたい
投稿ID : 24466691
k
1331日前
1,A2ガソリン代に関係するからです3計測方法を考えて保井氏です
投稿ID : 24466180
だいすけ
1331日前
①A=B=C どれも同じです ②かけ離れているのは詐欺と一緒です ③ある程度は仕方ありませんが、不正やごまかしは絶対にしてほしくない もし出てきた場合は、購入者に一部返金などの責任を負ってほしい
投稿ID : 24466163
k2tog
1331日前
1,A=B=Cどれもちゃんと正直に書いてほしいです。当たり前のことなのでは? 2.燃費のよい車なら納得してお金を出すのに、そこがインチキだとただのボッタクリなので。各社共通の検査方法で出した数字ならまだしもそれぞれの「最高の」テストコースを気分良く走って出した数値なんて誇大広告も甚だしい。
投稿ID : 24465957
タクマ
1331日前
①A②燃料費に直結するから③日燃費を出してほしい
投稿ID : 24465840
ふゆ
1331日前
①A→B・C ②やはり、ガソリン車の燃費が一番気になります。だから乖離をなくしてほしいです。 ③誤差が出るのは仕方ないので、どのような誤差の想定がされるか説明がほしいです。
投稿ID : 24465566
Herlock Sholmes
1331日前
測定条件と実際の走行条件が異なれば違ってくるのは当然。カタログ燃費は購入時の比較に使う。実燃費は数値を確認することがあるだけ。給油は燃料残量で判断する。とくに困らない。現状で何ら問題ない。
投稿ID : 24465420
専務理事
1331日前
A,市街地走行はだいぶ違う。
投稿ID : 24465041
applecandy
1332日前
1)B→C→A 2)ガソリン車は走行の仕方、積載量、道の傾斜や路面状況等でかなり違いが生まれるように思う。そもそも同じ車でも人によって走行スタイルが違うと大きく異なる。 3)コース上の理想値よりも、高速道路、渋滞道路、国道での燃費を時期・時間や渋滞度で出してみたら面白そう。
投稿ID : 24464105
理紗パパ
1332日前
①すべて②好条件におけるデータ競争の結果なので割り引いて考えるのが普通になっている③シビアコンディション(定員乗車で街乗り)での燃費と定値走行での燃費かなあ?
投稿ID : 24464044
ななぱぱん
1332日前
①A→B→C ②実燃費に近いほうが参考になるから ③大体でいいから実燃費を表示してほしい
投稿ID : 24463998
サムイ
1332日前
①A⇒B⇒C ②台数が多い順 ③口コミを知らせて欲しい
投稿ID : 24463959
かいくん
1332日前
①特にガソリン車ですね。②一般道路での航続距離の乖離が酷すぎてがっかりしてしまう。③道路の状態も様々だからカタログ値と違うのは当然と受け止めるしかないかも、でも計測方法は日本国内で統一して欲しいな。
投稿ID : 24463904
TY9
1332日前
1 B→C→A 2 燃料補給する場所が限られるほど、正確な見通しが必要と思うから 3 誤解ないよう注意書きをつけてほしい
投稿ID : 24463800
akiaki
1332日前
①全てですが、あえて順番を付ければA,C,Bです。②使い方でも変化するかも。③カタログでは最高値又はメーカーの期待値になっているので実距離を示す様にして欲しい。
投稿ID : 24463443
zoo
1332日前
BCA 燃費は車選びの選択肢に入るので 実験を繰り返して様々な条件における燃費を調べて欲しい
投稿ID : 24463310
よーよー
1332日前
①全車に言える事②スペックと合っていないから③嘘はやめてほしい
投稿ID : 24463163
あかむしぽん
1332日前
①CBA②乗る人の運転技術とか使用状態で変わるので気にはなりませんが給油が不便な順に③どのメーカーも同じ基準で不正の無いようしていただければ良いと思います
投稿ID : 24462870
vwjazz1215
1332日前
① 乖離があるのは当たり前なので、気にしません。 ② 走行条件で変わるのは当たり前だからです。 ③ ヨーロッパの表示方式で統一してほしいと思います。
投稿ID : 24462358
ジョー
1332日前
①CBA②今後は環境にも配慮した車が必要だと思うから③メーカーを信じず、自分たちもチェックする
投稿ID : 24462357
じゅん
1332日前
①BCAの順②充電、給油のしにくさの順で乖離は無くしてほしい③不正はダメだが乖離はしょうがないと思う
投稿ID : 24462213
たんぽオジサン
1332日前
①C⇒B⇒A ②初期投資が高い順にランニングコストの正確性の重要度が増します③メーカーにはできる限り市街地走行に近い環境での燃費を測ってほしい。販売店には特にないです。(販売店でコントロールできることはないでしょう?)
投稿ID : 24461922
sori
1332日前
①A ②燃費を重視して購入するから ③市街地で走行して計測してほしい
投稿ID : 24461870
KMK
1332日前
①当てはまる回答がありません。「乖離をなくして欲しい」という考えがありません。 ②乖離ではなく差異であると思っているからです。使用環境や使用方法によって必ず違いが生じる数字だと思います。 ③乖離ってことは、盛った数字をメーカーが出しているって認識でいいんでしょうかね?。だとすれば許容できませんね。
投稿ID : 24461531
Akakaw
1332日前
①C-B-A ②時代がそう ③イメージアップ
投稿ID : 24461069
カイ
1332日前
①ABC ②ガソリン車に乗るから ③是正してほしい
投稿ID : 24461047
ぶっちぎり
1332日前
① A→C→B ②まだガソリン車に乗る機会が多いから ③一般道でのテスト動画を配信してほしい
投稿ID : 24460965
shima
1332日前
①C→B→A ②補給の困難な順番 ③実態に合わせた航続距離数値にしてほしい。カタログ数値で走れる気がしない。
投稿ID : 24460700
あっこ
1332日前
①A=B=Cです ②どれも乖離はなくしてほしいです。購入検討時に、燃費を考えるたときに乖離があると参考にならないからです。 ③できるだけなくして実際の数値を教えて欲しいです
投稿ID : 24460632
ウボァー皇帝
1332日前
①BCA ②ガソリン車は乖離していてもメーターの信頼性が高いが、バッテリー系は燃料残量計の信頼性が劣化が早そうな感じがあるので ③仕方ない面はあるので技術向上と不動産業界の徒歩○分みたいな物の様にせず、計算式を改めてほしい
投稿ID : 24460541
暇人
1332日前
①ABC ②ガソリン車の燃費は乖離が大きい。カタログは最もよい条件で走った場合のの燃費なので、通常の走りとは大きくかけ離れる。仕方ない面もあるが、なるべく縮めて欲しい。電気や燃料電池車は乗ったことがないので分からない。
投稿ID : 24460270
凸凹ダック
1332日前
①C⇒B⇒A ②燃料の供給しにくさの順 ③カタログ燃費から実燃費は1~2割差し引いて考えているので気にしてません。
投稿ID : 24460035
チーズ
1332日前
①A→C→B ②一番多いガソリン車が優先だと思うので ③実際の道などをつかってテストして欲しい
投稿ID : 24459060
無菌
1332日前
①B→C→A ②電気自動車が主流になっていくと思うので、優先的に対応すべき ③測定方法を変更すべき
投稿ID : 24458973
まこと
1332日前
①A→C→B ②乖離があるのは、騙されている感じがする。 全部の乖離をなくしてほしい
投稿ID : 24458891
yoko
1332日前
①BCA②航続距離はシビアに判断したいため③8掛けくらいは許容範囲だが、それより乖離すると問題があると思う。
投稿ID : 24458818