この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
「外国人技能実習制度」のイメージやメリットを教えてください。本当に日本に必要な制度なのでしょうか。
外国人技能実習制度は、いろんなニュースで取り上げられていますが、正直いってあまりイメージが良くないような気がしています。それでも、日本の会社が助かっている背景や、わざわざ日本に来て働いている外国人のいろんな考えがあるかと思っています。詳しい方や、身近に外国人(実習生や研修生)いる方で、良いことや悪いこと等自由にご回答いただけるとうれしいです。
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
外国人技能実習制度は、いろんなニュースで取り上げられていますが、正直いってあまりイメージが良くないような気がしています。それでも、日本の会社が助かっている背景や、わざわざ日本に来て働いている外国人のいろんな考えがあるかと思っています。詳しい方や、身近に外国人(実習生や研修生)いる方で、良いことや悪いこと等自由にご回答いただけるとうれしいです。
住宅設備機器メーカー
Ayumi
21コメント
食品メーカー
おたか
1449日前
ご回答いただきましてありがとうございました。大変参考になりましたし、あくまで一部の外国人技能実習生がメディアで報道されているだけですよね。
投稿ID : 24716648
THE BEST ANSWER
スラッガー
1457日前
実際に接した事がありますが、熱心で真面目で勤勉で、技術を学び帰国したら会社を作りたいとか素晴らしい目標のある人でした。ただ、給料未払い問題とか、一部の心ない実習生の軽率な行動で、そういった色眼鏡で見られてしまうのは残念です。
投稿ID : 24539122
エム
1457日前
ただ単に、安くこき使いたいだけでしょう。「日本は人件費が高い」と吐き捨てるように言う方もいますが、資本家や上層部は自分たちさえよければいいんですね。未来に絶望して、自殺や引きこもりが増えるはずです。また、この制度を利用して、日本で悪いことをしようとする外国人も多いのでは。
投稿ID : 24539573
葵
1457日前
安い賃金で海外から労働力を雇う制度。海外に労働力を当てにするのは情けなく恥ずかしいことだと思う。技能実習といいつつ母国に帰っても活かせない職につかせる。
投稿ID : 24539531
ひむ
1457日前
安い労働力としかみていなかったり、趣旨とはかけ離れた運用も多い。恥ずかしいことだと思う。
投稿ID : 24539448
フーコ
1457日前
真面目に日本の技術を学ぼうと来日している人に、本当に答えてあげているのか?正直安く労働力が手に入るみたいに考えている受け入れ先が多いのでは?
投稿ID : 24539164
暇人
1457日前
慣れない日本に来て色々勉強するなんて偉いなぁと思います。相応の資格や技能があれば、日本で働いてもいいと思いますし、国籍だけで差別したり色眼鏡で見ることは、時代に合致しなくなっていると思います。ただし、それなりの品格は持って欲しいですね。
投稿ID : 24539093
scarface
1457日前
真面目に働いて、技術を身に着けて国に帰ろうとしている人たちは素敵だし、応援したいです。ただ、安い賃金でこき使う企業や農家が許せない。
投稿ID : 24538976
ノブモモ
1457日前
一生懸命に実習している外国人の方が9割以上と感じます。 ごく一部の外国人の犯罪等が誇張されて報道されている影響等で日本人が怖がっていると感じます。 もう少し、交流を促進し、外国人技能実習生のことを知れば、よりより関係を構築できると思います。
投稿ID : 24538902
Akakaw
1457日前
文句を言う方が少ないので真面目なイメージがあります。
投稿ID : 24538861
ぺんぺん草
1457日前
38万人もいる実習生のうち一握り行動でイメージが悪いというのは行き過ぎではないでしょうか。実際農村では実習生がいないと作付けができない現状を鑑みるべき。今年も実習生の来日ができないせいで夕張メロンは8万個減作です。日本の多くが彼らの重要性に気が付かず敬意を払わないことも大問題です。
投稿ID : 24538776
hiromin
1457日前
真面目で働き者な方もいるが、逃げてしまう者などがいるので、外国人というだけでは判断でません。また背景には日本の経営者が日本人と同等の敬意を払っていない者が多いように思うので、受け入れ側の問題も大きいと思います。
投稿ID : 24538593
コブラ
1457日前
基本日本という国及び日本人は外国人に甘いし舐められているので、嫌なら来るなという強い態度で、犯罪に加担した者は即刻強制送還(費用はその人物の母国に全額負担)くらいして欲しいと思う。
投稿ID : 24538586
いっせー
1457日前
人手不足の解消になると思います
投稿ID : 24538548
きょうたろう
1457日前
人手不足と金銭的な課題の解消で、トラブルも多いと聞きます
投稿ID : 24538491
るな
1457日前
人手不足の解消になっているため良いと思うが、どうしても悪いイメージが付きまとうと思う。
投稿ID : 24538461
ピク
1457日前
人口減少社会で外国人の方々に来てもらえるのはありがたい。日本のいいところ、技術などを身につけて、それを母国にしっかり持ち帰って欲しい。 一方で、労働力の搾取のような事態は看過できない。正当な対価を払い、敬意を持って受け入れることが中長期的に見て、我が国の価値を高める。
投稿ID : 24538460
ゴン姉
1457日前
農業や建設業で働き手が足りないところを補ってくれるのは助かっていると思うが、文化の違いか逃げ出したり、盗みをしたり、と困った面もある。
投稿ID : 24538385
めい
1457日前
人手不足解消にはなるのかもしれないが職種が限られてくるのでどうとも言えない
投稿ID : 24538264
けんけん
1457日前
良い奴と悪い奴の差が大きい
投稿ID : 24538230
ss
1457日前
基本的には一生懸命働いているのに、少しの悪いイメージの方が目立ってしまって、悪いイメージに繋がってしまっていると思います。
投稿ID : 24538144
サブロー
1457日前
職場に多数のヴェトナム人の実習生が入っていますが、基本的には一生懸命働いていて印象は悪くないです。必要な労働力だと思いますし、社員と結婚したりもしています。ただあまり心は開いていない感じで本音はよくわかりません。ニュースでは勤務先を辞めて犯罪に手を染める人もいるようなので、ケアや把握は必要なのでは。
投稿ID : 24538029
midori
1457日前
日本印象が悪化中。日本の信頼は先人が残したもの、この制度により子孫に悪影響がある。 初期来日は、仕送りで家が建てられたけど、今の円では大した価値もなく、まさに奴隷。夜勤明け休日に勉強させ、休日出勤など人権が守られてない。助けてあげられず、日本は酷い国だといいながら帰国してる子たちを何人も見送った
投稿ID : 24538015
みい
1457日前
待遇などよくないイメージがあります。
投稿ID : 24537889
ソフトクリーム
1457日前
一概に良い悪いは言えないと思います。良い人もいれば悪い人もいるみたいな話になるような気がするので。ただ日本の少子化問題は根深いのでとりあえずの救済策としては致し方ないと思います。他に代替案があればいいとは思いますが…個人的に、どうしても「外国人」に対して拒否反応のうようなものがあるのは確かです。
投稿ID : 24537875
せいちゃん
1457日前
制度の趣旨自体はいいと思うが、運用が人手不足の代用に使われてしまって様々な問題が起こる。移民の議論を正面からやらねば根本的に解決しない。
投稿ID : 24537830
りんどう
1457日前
人手不足の業種に、技能実習の名目で外国人実習生を低賃金で就業させていて、いいイメージがない。来日後定着せずに逃亡し、犯罪を犯すケースもあると聞くし、制度の抜本的見直しが必要かと思う。
投稿ID : 24537802
M
1457日前
メリット:人手不足を補える デメリット: 技能の高い人が少ないかもしれない
投稿ID : 24537770
油条
1457日前
人手不足の日本に、外国人を安価でこき使っている、悪い印象がある。待遇面の改善が必要ではないかと思うが、財源が何か知らないので、わからない。
投稿ID : 24537690
うー
1457日前
待遇などがきっちりとしていないイメージ。大勢を雇って単純作業をひたすらやらせる感じなので、もっと対応をよくしたほうがいいと思います。
投稿ID : 24537500
ひろりぼっち
1457日前
外国人が国の公認で工場や農場へ出稼ぎしているが、メリットが技能を覚える以外ない。
投稿ID : 24537476
まや
1457日前
正当な理由があって学びに来ているのだから、人権を尊重した扱いや処遇をするべき。不要に差別や悪いイメージを作り上げないで社会に共生していく働きも大切と思います。
投稿ID : 24537417