この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
インターネット上に公開
スポーツ、レジャー、旅行、娯楽
131コメント
お子さんと一緒に映画やドラマを見ていてお子さんの心の成長を感じたことはありますか?
下記教えてくださいませ。
【何の作品】を見て【どうして】心の成長を感じましたか?
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
下記教えてくださいませ。
【何の作品】を見て【どうして】心の成長を感じましたか?
こりんご
1320日前
ドラえもん、のび太の気持ちになりきっているのを見て、想像力がついたなと感じた。
投稿ID : 24718385
めい
1321日前
鬼滅の映画を見て感動して涙を流していた。
投稿ID : 24714003
くりごはん
1321日前
ディズニー作品を見ていてキャラクターに共感してかわいそうだと感想を言っていたとき
投稿ID : 24689850
beach-sand
1323日前
「美女と野獣」を見て、クライマックスシーンでウルウルしていた時。自分の事でしか泣かなかった子だったので、他人の感情を想像して泣けるようになったんだなと思った。
投稿ID : 24647631
pan
1323日前
アナと雪の女王を見ておもしろいシーンで笑うようになった時
投稿ID : 24644308
ミルキィ
1323日前
3年A組を見ていて、先生の事を怖がるだけでなく、何が言いたいのかをわかっていた時に、子供の成長を感じました。
投稿ID : 24640003
ひまわり
1324日前
ジプリを見て 子どもがすごく集中してみていたし、良い表情をしていたから、心の成長をかんじました。
投稿ID : 24638720
yacchin
1324日前
涙してる時、鬼滅の刃
投稿ID : 24630142
unkosuruzou
1324日前
ララランドを一緒に観ていて、楽しそうに、かつ、泣くべき場面では泣くのを見た時。難しい内容の映画でも理解出来るようになったのだなぁと思った。
投稿ID : 24627660
こぶとり
1324日前
政治討論会を見ていて意見するようになった時
投稿ID : 24626547
いけぱぱ
1325日前
海外ドラマを見ている最中に話しかけると怒られる。真剣に見るようになった
投稿ID : 24622407
モニタ
1325日前
スパイダーマンを見て、よりヒーロー感や正義感の現れを感じるようになった。
投稿ID : 24616138
イサナ
1325日前
名探偵コナンゼロの執行人をみにいったとき、なかなかに大人向けのテーマと内容だったのを楽しく見られていて、頭でも心でもいろいろと理解できるようになったんだなと感じました。
投稿ID : 24611619
たつきち
1325日前
何の作品だったかは忘れてしまったが、泣ける映画を家族で一緒に見ていて感動するシーンで4歳の子どもが泣いていた時心の成長を感じた。
投稿ID : 24605980
ぴあのん
1326日前
ない。
投稿ID : 24600690
S.T
1326日前
となりのトトロを見て、「こわい」から「かわいい」と言っていた時
投稿ID : 24595437
Betty
1326日前
まだ無いです
投稿ID : 24594943
しのりーぬ
1326日前
どらえもんをみて、ジャイアンの感動シーンで泣いているのを見た時
投稿ID : 24594916
sori
1326日前
鬼滅の刃をみて感動していた。ただ映像を見ているだけではなく、内容を理解していた感動した
投稿ID : 24594644
ymsakura
1326日前
鉄道の映画観て、列車の名前、型式をよく覚えてる。
投稿ID : 24594276
キンタロウ
1326日前
ドラえもんのスタンドバイミーで、自分が泣いたとき、隣で一緒に泣いているのを見たとき。
投稿ID : 24594267
大阪環状線
1326日前
キスシーンをじっと見ているとき
投稿ID : 24592932
ぴぴ
1326日前
アンパンマンで、弱ったアンパンマンを撫でてあげていたのを見て、共感や優しさなど心の成長を感じました。
投稿ID : 24592617
陽だまり
1326日前
【天気の子】もし自分が主人公だったらどうする?と問いかけた時に、色んな事情を考慮して自分ならどうするかを考えていたので。
投稿ID : 24591221
まぐろちゃん
1326日前
タイタニックを見て、感動して泣いていたので
投稿ID : 24590864
ひ
1326日前
しんちゃんの映画を見て泣いてる時ただおもしろいじゃなく話の内容を理解してみてるんだと思ったとき
投稿ID : 24590736
盛岡太郎
1326日前
刑事ドラマや映画。「なんで良い大人なのにふざけてるの?」と真顔でツッコミを入れられると唖然となりました(笑)
投稿ID : 24589180
ちび
1326日前
アナと雪の女王2 。登場人物の気持ちなどを理解していたから。
投稿ID : 24588954
tycoon
1326日前
ディズニー好きだったが、最近は日本のドラマを観るようになった。
投稿ID : 24586347
でいくん
1326日前
月⑨を見出した
投稿ID : 24586055
いろ
1326日前
鬼滅の刃を観ていて主人公に感情移入して泣いていた時
投稿ID : 24585543
よしの
1326日前
クレヨンしんちゃんの映画を見て外国に引越しをするしんちゃんと風間くんのお別れのシーンでウルウルすると言っていた時です。
投稿ID : 24585020
ふーやん
1326日前
愛の不時着 同じ気持ちで感動出来たから。
投稿ID : 24583091
けけけ
1326日前
アニメでキャラクターがわかるようになってきた
投稿ID : 24581723
リンダ
1326日前
作品名は覚えてないが一緒に泣いたとき
投稿ID : 24581572
みかん
1327日前
アンパンマンの映画。アンパンマンが活躍しているシーンをみたときに手を叩いて喜んでいたのでストーリーをちゃんと理解して見ているんだなと思いました。
投稿ID : 24580762
ソフトクリーム
1327日前
鬼滅の刃→家族についての話をみてウルウルしていたから。
投稿ID : 24580696
冨岡
1327日前
きめつの刃を見ていて、鬼の鬼になった背景を考え、そのときの気持ちから同情しているコメントを聞くと成長してるなあと感じました。
投稿ID : 24579576
みく
1327日前
車をみて、ブーブー。犬をみてわんわん。etc言えた時
投稿ID : 24578569
sk
1327日前
ミニオンの映画を見て、音楽が流れると踊り出したり、ミニオンのぬいぐるみを持って、画面に向けて『おなじ〜』としたり、です。
投稿ID : 24576862
ふくろう
1327日前
トーマスの映画をテレビで見ていて、○○頑張れーと応援したり、○○しちゃダメだよねーとか言う姿を見て、相手の気持ちを考えらる、思いやれるようになったなと思いました。
投稿ID : 24575776
バーバ
1327日前
トーマス・真剣に画面にくいついて観ているところ。
投稿ID : 24575601
あれす
1327日前
ドラえもんの映画を見ていた時です。子供が、のび太くんとドラえもんがバラバラになってしまうシーンなどを見て、泣いてしまっていた時、心の成長を感じました。
投稿ID : 24575422
テツドン
1327日前
特撮ものが多かったが、ラブコメなども見て楽しめるようになった
投稿ID : 24574259
チョコミント
1327日前
観る内容が大人っぽいものになってきた。黙って観るようになった。親と一緒に観るのを嫌がるようになった。
投稿ID : 24573594
つく
1327日前
タイタニックを見て心情を察していたから
投稿ID : 24573520
まこと
1327日前
親戚の子と一緒にいるときに思うのは、 集中力がついたと感じたり、疑問に思うことが増えたような気がします。
投稿ID : 24572771
はち
1327日前
ある、反応が変わる
投稿ID : 24572753
toshi
1327日前
ハリポタを見て怖がって泣いてた子がえぐい殺し方が出てくる韓国映画見ても目もひそめないところ
投稿ID : 24572472
AO
1327日前
トイストーリー おもちゃに対する愛を理解することができていた
投稿ID : 24572327
かおなし
1327日前
感動する映画などをみて、泣いているとき
投稿ID : 24572284
tama
1327日前
アニメ
投稿ID : 24572141
k
1327日前
子供がアンパンマンを見ていてかわいそうになったところで泣いていて感受性豊かな子だなと思いました
投稿ID : 24572037
みるこ
1327日前
クレヨンしんちゃんの映画を見て、ラストシーンでウルウルしていた時。感動が分かるようになったのかと驚いた
投稿ID : 24571782
gnss.k
1327日前
突破ファイルを見て、人が困っているシーンになると、悲しそうにしたり、涙したりしているのを見たとき
投稿ID : 24571269
デルタナ
1327日前
鬼滅の刃 昔ならなにも考えずに見てたけど、今は可哀想とかを言うようになった
投稿ID : 24571223
こねこ
1327日前
アニメ番組 昔はアンパンマン→戦隊もの→クレヨンしんちゃん、アンパンマン→名探偵コナンと、見るものが変わってきた。
投稿ID : 24571078
komorebi
1327日前
おっさんずラブを見て。それまで内向的だった子が、自分を出せるようになった。聖地巡り等をして本当に楽しそうで…良い出会いだったなぁと。
投稿ID : 24570067
専務理事
1327日前
クイズ番組が答えられる。
投稿ID : 24569985
かめさん
1327日前
ドラえもんの映画を見て、嘘や本当かの判断がつくようになった
投稿ID : 24569956
ぽちママ
1327日前
ある、主人公の心情を察することができたときや、会話の中の皮肉を理解して笑うとき。「俺の家の話」とか、「浦安鉄筋家族」とか、家族ものが多いです。
投稿ID : 24569949
妖精ペンギン
1327日前
透明なゆりかご。第一話の男の子のあかちゃんが結果亡くなってしまう、という結末にショックを受けていた。一歳の弟がいて感情移入してしまったらしく、泣きながら弟が死んだら嫌だようと言っていた。優しいお兄ちゃんになったんだな、と感動した。
投稿ID : 24569817
うさきち
1327日前
映像の世紀を録画してみているとき 世の中のことを知りたいのだなと思った。
投稿ID : 24569486
ハニービーとマカロン
1327日前
カーズ、悲しいシーンは悲しそうに静かになる
投稿ID : 24568922
ぬーーーーー
1327日前
プリキュアやプリンセス系のものを観ている時。 もう少し小さい頃は興味を示さなかったし、基本アンパンマンなど幼い番組やキャラクターが好きだったので、少しお姉さんになったなと感じた。
投稿ID : 24568918
るり
1327日前
ドラえもんでなんか成長したと感じる
投稿ID : 24568577
ぜん
1327日前
ディズニー。感動して泣いたり、登場人物に共感していた
投稿ID : 24568464
きょうたろう
1327日前
アニメ作品をみて、子供ぽい内容だと飽きてしまう姿をみたとき
投稿ID : 24568416
ノブモモ
1327日前
鬼滅の刃・無限列車編を観て、子供達で苦しみ負けない生き方が大事だと話していた時。
投稿ID : 24568085
ミルルン
1327日前
火垂るの墓を見て。以前は子供の気持ちだけに感情移入をしていたようですが叔母さんの気持ちがわかるというようになったからです。その時に周りの大人の立場の感情がわかるようになったのだなぁと感じました。
投稿ID : 24567764
アベシ
1327日前
プリキュアで泣いていた
投稿ID : 24567661
sayo
1327日前
イチケイのカラス、理解度
投稿ID : 24567651
RW
1327日前
アナと雪の女王2 以前はこの映画にかかわらず、主人公にとってチャレンジだったり、危機に面するような少しでも怖いシーンがあると別の部屋に逃げていたが、その後の展開をみて内容を理解したら、むしろその場面は1番かっこいいとすらいうようになったことを見て、成長を感じた
投稿ID : 24567587
エム
1327日前
「ハリーポッター」を見て、「アニメ以外の映画も見るようになったのか」と。
投稿ID : 24567552
メソポタミア
1327日前
お色気シーンで気まずくなるようになった。
投稿ID : 24567409
ほち
1327日前
魔女の宅急便を全部見れるようになったので成長を感じる
投稿ID : 24567329
梅がうめー
1327日前
クレヨンしんちゃん、娘が低学年の時結構大人が使う言葉使ったので小姑とか
投稿ID : 24567300
よしぼ0
1327日前
お母さんを見ていて、一緒に飛び跳ねる
投稿ID : 24567096
モリシィ
1327日前
ドラえもんのび太の日本誕生 と言う映画の最後のシーンでのび太くんが孵化させたユニコーン達とお別れするシーンを見て子供がかわいそうと言いながら泣いていたのを見て成長を感じました。
投稿ID : 24566960
せな
1327日前
プリキュアの映画を一緒に観に行った時に感動の場面で泣いている所を横目で見た時。
投稿ID : 24566771
へりこ
1327日前
ドラえもんの映画を見ていて、感動する場面で泣いていた時、優しいんだなと思いました。
投稿ID : 24566750
ひろひろ
1327日前
アルマゲドン、かなり泣いてた
投稿ID : 24566638
クミリン
1327日前
興味のある番組が変わってきたとき。アニメーションから、ドラマを見るようになったとき。
投稿ID : 24566560
よーよー
1327日前
ドラえもんをみて友達の大切さを感じたとき
投稿ID : 24566559
こた
1327日前
映画のドラえもんを見て泣いているのを見た時
投稿ID : 24566474
ゆこりん
1327日前
歴史ドラマを見て、いろいろな視点で自分の意見を述べるようになった
投稿ID : 24566453
とも
1327日前
ドラマなどを見て、ストーリーや主人公の気持ちなどが理解できていたから
投稿ID : 24566296
Sayokon
1327日前
映画館で、「ベイマックス」を一緒に見たとき。 まだ意味はわからないと思っていたら、最後にベイマックスが自分を犠牲にして、主人公を助けようとしたときに泣いていて、終わってから聞いたら悲しくなった、と。情緒面の成長が遅い子だったので、ストーリーとともに感情が伴うことに感動したことを覚えています。
投稿ID : 24566222
Rちゃん
1327日前
ドラえもん 感動して泣いていたのを見た時。
投稿ID : 24566071
みる
1327日前
ドラゴン桜 第1シリーズのときはまだ生まれたばかりで、全く内容も分からなかった子が、今第2シリーズを一緒に普通に観て楽しんでいる事に成長を感じる。
投稿ID : 24566054
うー
1327日前
社会や教育の問題についてのドラマ
投稿ID : 24565936
ノン
1327日前
ドラマ。知らない言葉が出ると必ず聞いてくるようになった。
投稿ID : 24565842
せいちゃん
1327日前
3丁目の夕日は昭和の話だが、子どもが感動して泣いているのをみてこちtも感動した。「
投稿ID : 24565805
優碧
1327日前
あまり感じない
投稿ID : 24565799
ぷるみ
1327日前
ドラえもん、いじめてはいけないと言ったから
投稿ID : 24565551
チャック
1327日前
ドラマの内容に理解出来たこと
投稿ID : 24565523
しっぴ
1327日前
アンパンマンの映画を見て、ばいきんまんが可哀想だと言っていました。優しい子だなと思い、成長を感じました。
投稿ID : 24565468
ゆ
1327日前
鬼滅の刃を一緒に見ていた時に、ちょっと前まではドラえもんやしんちゃんなどの子供向けのアニメしか見ていなかったのにいつの間にかこんな難しい心情を描いているアニメを好んでみるようになったんだなぁと成長を感じました。
投稿ID : 24565293
ジョー
1327日前
見るものが子供っぽいキャラクター重視の番組から内容が面白いものに変わってきたとき成長したなと感じました
投稿ID : 24565228
まこくん
1327日前
私世代の映画を一緒に楽しむようになった姿をみて成長したと感じました。
投稿ID : 24565067