商品開発やサービス改善に!アイデア・意見募集しませんか?
お知らせ 【重要】5/30(金)のサービス停止について
モニタログイン
法人ログイン
資料ダウンロード
この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
担当者情報
気になって寝れないペンギン
「昆布」といえば、何を思い浮かべますか?出来るだけ詳しく教えて下さい★
みつこ
3253日前
うまみ
投稿ID : 1433085
ぴあのまま
とろろ昆布・塩昆布
投稿ID : 1433083
かっくん
出汁
投稿ID : 1433080
るう
ミネラルが豊富
投稿ID : 1433074
マロンまん
北海道。 ミネラル
投稿ID : 1433070
goya
髪の毛にいいイメージ。
投稿ID : 1433064
みりん
ミネラルや食物繊維などの栄養が豊富、髪の成長に良い効果がある。出汁など調味料としてだけでなくおやつにもなる。
投稿ID : 1433063
chippy
出汁、日本料理
投稿ID : 1433062
りのむし
旨み。だし。食物繊維。
投稿ID : 1433048
まいこ
こぶ巻 ねばねば 北海道 健康
投稿ID : 1433041
れむ
投稿ID : 1433037
indymom
ミネラルが豊富で健康に良い
投稿ID : 1433036
エイム
ダシ、つゆ、料理に欠かせない要素。
投稿ID : 1433035
ハムム-
出汁、おでんに入っている
投稿ID : 1433029
トルネオ
北海道を思い出します。他に、出汁、正月
投稿ID : 1433020
takadajyunjii
いい物は、弾力があり すぐ煮えておいしい。だしもよく、鍋には欠かせませんね
投稿ID : 1433018
monminota
ダシが出る
投稿ID : 1433011
wako
食物繊維とミネラル豊富なヘルシー食材
投稿ID : 1433005
礼聖
いい出汁ができる。とろろこんぶおにぎり、とろろ昆布のお汁(醤油と鰹節とお湯だけ)昆布水、富山、北海道、塩昆布で時短料理
投稿ID : 1433003
まる
だし昆布、塩昆布のイメージ。料理をするうえで、なくてはならないもので、必ずストックしています。
投稿ID : 1433002
帰ってきた よっちゃん
だし、か佃煮。ここ何年か、北海道の本場の昆布を頂ける機会が増えたので、買ったことないです。買ったら数千円するらしいです、うふふ。
投稿ID : 1432990
LOVE
塩昆布:調味料として使うと便利で減塩にも役立つ。昆布飴:田舎に言ったときに出てくるおやつ。酢昆布:駄菓子の定番。昆布巻き:おせちに欠かせない。北海道で取れた昆布が北前船に乗ってくるイメージ。
投稿ID : 1432988
ショーまさし
何と言っても、海辺を思い出します〜潮の香り!です。
投稿ID : 1432987
yuri
出汁。美味しい出汁が取れる
投稿ID : 1432979
ころころくるりん
フコダイン。水につけて置くと膨らんできて、昆布を切った時に出てくるネバネバが健康に良い。お通じにも良い。鍋物のだしに使う。昆布巻きも美味しい。
投稿ID : 1432977
さくらごん
昆布出汁は上品なおいしさ。出汁用の昆布は高級品のイメージ。そのまま食べる梅昆布などは、カロリーが低くて、小腹がすいたときに良く食べます。
投稿ID : 1432976
coco
髪の毛に良いので、健康に良いイメージ。
投稿ID : 1432961
やまな
出汁。おいしい。大好きな食材。
投稿ID : 1432954
おっくぅ
出汁。昆布巻き。昆布締め。
投稿ID : 1432953
あにゅにょ
出汁昆布。グルタミン酸。刻み昆布。豚バラ肉や豆と一緒に煮た料理とか。
投稿ID : 1432945
ひろろ
おでんに入っている昆布巻き。あえて食べたいとは思わない。髪の毛に良いイメージ。
投稿ID : 1432941
刑
髪の毛に良いイメージがあり、料理はダシ、佃煮など多岐の料理に使える万能食材という感じがします。
投稿ID : 1432935
能登の花婿
お正月のお雑煮。鍋に昆布をひいて、水を入れダシ、餅を入れるだのお雑煮が好きです。正月で無くても食べることが有ります。
投稿ID : 1432932
はるみ
美味しい昆布だし。水炊き。塩昆布。こぶじめ
投稿ID : 1432918
たりんとん
出汁が美味しい。
投稿ID : 1432911
なー★
出汁、お供え物、お正月
投稿ID : 1432893
る~ぱる
昆布だし、湯豆腐鍋、しゃぶしゃぶ、昆布巻き、都こんぶ、昆布の佃煮。
投稿ID : 1432888
菖蒲
おでん、お節、出汁
投稿ID : 1432886
kasei
サプリメントで注目されているフコイダン。
投稿ID : 1432885
suzume
だし昆布
投稿ID : 1432881
めーみん
出汁。身体に良い。
投稿ID : 1432879
cyucyu
都こんぶ 美味しいですよね
投稿ID : 1432862
sara
ローカロリー 食物繊維 ヘルシー 佃煮
投稿ID : 1432853
まめ
おでんに入ってる結んであるやつ、とても美味しい。とろろ昆布いれた味噌汁もとても美味しい。あとは、出汁のイメージ強いですけど出汁とるのには使ってません、鰹出汁なので。
投稿ID : 1432852
chie
だし、佃煮、日高昆布
投稿ID : 1432843
春風
塩昆布やつくだ煮。鍋や漬物、みそ汁などでダシを取る材料。
投稿ID : 1432837
ターフィー
やさしいお出汁。塩ふき昆布(お茶漬けに最高)。昆布巻き(ニシンとかお節に入っている)
投稿ID : 1432834
おかぱぱ
だし、栄養価高い、塩昆布
投稿ID : 1432833
riraccmama
追加、ヨード
投稿ID : 1432830
出汁、都こんぶ
投稿ID : 1432826
highlight
だしをとる。昆布茶。テツandトモ。
投稿ID : 1432817
モコロン
ダシをとったり、子供のおやつ(都こんぶ)だったり、ご飯のお供(佃煮)だったり。あと、こんぶ飴や梅こぶ茶も。
投稿ID : 1432816
ごま福
だしこぶ。昆布茶。こぶの佃煮。切り昆布の煮物。お正月のこぶ巻き。
投稿ID : 1432814
masa
利尻昆布。安物は磯臭くて嫌い。
投稿ID : 1432789
へぼ剣士
利尻昆布やお出汁のイメージです。
投稿ID : 1432785
おとーり
ダシ、栄養豊富、髪の毛に良い、煮物、おでん、都こんぶなどなど。食生活に欠かせないイメージです。
投稿ID : 1432781
Y
だし。
投稿ID : 1432778
かぶりん
だし、体によい
投稿ID : 1432774
CANDY
出汁・佃煮・北海道・おにぎりの具
投稿ID : 1432768
KIKS
良い出汁が出る。和食の引き立て役。
投稿ID : 1432763
ぱんだ
出汁。
投稿ID : 1432757
ずぼら猫
日高昆布、利尻昆布は上質な出汁が取れる。冠婚葬祭での縁起物。
投稿ID : 1432745
みかん
おでんに欠かせないもの。
投稿ID : 1432740
TONY
髪に良い! 出汁 利尻 こんぶ館(福井)
投稿ID : 1432739
nina
旨味成分グルタミン酸、昆布だし、利尻、羅臼、ウニの餌、めかぶ昆布、とろろ昆布。
投稿ID : 1432734
chii
佃煮、出汁をとる、おでんに入れる。
投稿ID : 1432729
まみ
おでんに入れる。おぼろ昆布は湯豆腐にトッピングするとおいしい。
投稿ID : 1432692
タカ
栄養豊富、便秘解消。
投稿ID : 1432687
ぽちこ
出汁をとるやつ。でもそのまま食べても美味しい。
投稿ID : 1432679
sim
出汁、旨味、
投稿ID : 1432673
玉城
出汁。我が家はうどんやそばの出汁に昆布を使っています。
投稿ID : 1432667
ちゅんすけ★
グルコサミンが豊富。ダイエットに最適な食品。富山県が消費量No.1。お正月のおめでたい食品。日本の伝統的食品。
投稿ID : 1432658
るんるん
出しを取るイメージ、髪の毛に良い
投稿ID : 1432651
Denny
だしのイメージが強いですね。髪とか肌にいいもの。
投稿ID : 1432647
もも
ダシをとる
投稿ID : 1432644
nnnn
だしをとる。レシピが少ない。北海道利尻昆布が有名。ヘアケアにも使われている。
投稿ID : 1432641
ショコラン
おだし、つくだ煮、昆布巻き、とろろ昆布、おしゃぶり昆布。ミネラル豊富。おだしが取れたりつくだ煮やおでんの具になったり、乾燥させて駄菓子になったり味もよく栄養もあり、隠れたスーパーフード。
投稿ID : 1432637
KK
昆布巻き・塩昆布・しそ昆布・とろろ昆布・ひとくち昆布・おやつ昆布・おしゃぶり昆布・松前漬け。健康食品・カルシウム・食物繊維・フコイダン・旨み成分・出汁。
投稿ID : 1432622
ちはみん
海の恵み。ミネラルが豊富。髪、肌などを健やかに保つ成分が入っている。
投稿ID : 1432619
NJ
健康的なイメージです。
投稿ID : 1432614
strawberry
髪に良い、健康的なイメージです。
投稿ID : 1432604
こづこづ
髪に良い、カロリーが低い、ミネラルが豊富。和のイメージです。
投稿ID : 1432588
mimic
体に良い、日本食の基本。
投稿ID : 1432585
マリー
だしを取ることに使います。あとは佃煮に入っているイメージですね。料理としては、だし以外はあまり活躍しない地味な存在だけど、実は料理の味を引き立てる縁の下の力持ちでもある存在だと思います。
投稿ID : 1432576
つかれた
北海道。利尻とか日高。和食。最近は、ヘアカラーもイメージしてしまいます。
投稿ID : 1432569
maron
髪や身体に良い。海藻だからローカロリー。
投稿ID : 1432565
ほくりんちょす
ミネラル、うまみ成分。
投稿ID : 1432564
休日は川と畑
ミネラルたっぷり
投稿ID : 1432536
よっちゃん
だし、昆布巻き
投稿ID : 1432535
りあゆ
だしに使う、煮物に使う、ミネラルが豊富
投稿ID : 1432529
5頭のクジラ
ミネラルが豊富なイメージ
投稿ID : 1432513
ぽちママ
グルタミン。だし。放射性物質の話の時に、昆布がヨウ素剤的な効果を発揮すると聞いて、意識して摂取した時期もあった。酢昆布とか栄養のあるお菓子として子どもに食べさせたい一品。
投稿ID : 1432508
dai
だし、おでん、なくてはならないもの。
投稿ID : 1432501
so☆
ミネラル豊富で体にいいし、旨味成分たっぷりでおいしい
投稿ID : 1432499
はーと
ヘルシー、便秘解消にいい
投稿ID : 1432495
タロー
塩昆布。キュウリともみもみするだけで浅漬けが出来るので、よく使います。あとは昆布巻き。子供の頃は苦手でした。
投稿ID : 1432494
むらたま
旨味がいっぱい
投稿ID : 1432487
あんず
良いだしがでる
投稿ID : 1432484
ジンベイザメ
髪の毛が伸びたり綺麗になるよーっていって昔から食べさせられてきました。 今はダシとか煮物、鍋のイメージです。
投稿ID : 1432473
gorou-san
だしを取るにはいいが、硬くて磯臭くて食べにくい
投稿ID : 1432471
44コメント
NEW 毎年複数回の国内旅行をする方へお伺いします!※出張や帰省は除きプライベートのみ
PM
100コメント
NEW 【ヘルプマーク】 利用している人・必要のない人 どちらからも聞きたい!!
個人
NEW あなたが直近の旅行後に思い出を共有した範囲について、当てはまるものをいくつでもお選びください。
マーケティング
みつこ
3253日前
うまみ
投稿ID : 1433085
ぴあのまま
3253日前
とろろ昆布・塩昆布
投稿ID : 1433083
かっくん
3253日前
出汁
投稿ID : 1433080
るう
3253日前
ミネラルが豊富
投稿ID : 1433074
マロンまん
3253日前
北海道。 ミネラル
投稿ID : 1433070
goya
3253日前
髪の毛にいいイメージ。
投稿ID : 1433064
みりん
3253日前
ミネラルや食物繊維などの栄養が豊富、髪の成長に良い効果がある。出汁など調味料としてだけでなくおやつにもなる。
投稿ID : 1433063
chippy
3253日前
出汁、日本料理
投稿ID : 1433062
りのむし
3253日前
旨み。だし。食物繊維。
投稿ID : 1433048
まいこ
3253日前
こぶ巻 ねばねば 北海道 健康
投稿ID : 1433041
れむ
3253日前
出汁
投稿ID : 1433037
indymom
3253日前
ミネラルが豊富で健康に良い
投稿ID : 1433036
エイム
3253日前
ダシ、つゆ、料理に欠かせない要素。
投稿ID : 1433035
ハムム-
3253日前
出汁、おでんに入っている
投稿ID : 1433029
トルネオ
3253日前
北海道を思い出します。他に、出汁、正月
投稿ID : 1433020
takadajyunjii
3253日前
いい物は、弾力があり すぐ煮えておいしい。だしもよく、鍋には欠かせませんね
投稿ID : 1433018
monminota
3253日前
ダシが出る
投稿ID : 1433011
wako
3253日前
食物繊維とミネラル豊富なヘルシー食材
投稿ID : 1433005
礼聖
3253日前
いい出汁ができる。とろろこんぶおにぎり、とろろ昆布のお汁(醤油と鰹節とお湯だけ)昆布水、富山、北海道、塩昆布で時短料理
投稿ID : 1433003
まる
3253日前
だし昆布、塩昆布のイメージ。料理をするうえで、なくてはならないもので、必ずストックしています。
投稿ID : 1433002
帰ってきた よっちゃん
3253日前
だし、か佃煮。ここ何年か、北海道の本場の昆布を頂ける機会が増えたので、買ったことないです。買ったら数千円するらしいです、うふふ。
投稿ID : 1432990
LOVE
3253日前
塩昆布:調味料として使うと便利で減塩にも役立つ。昆布飴:田舎に言ったときに出てくるおやつ。酢昆布:駄菓子の定番。昆布巻き:おせちに欠かせない。北海道で取れた昆布が北前船に乗ってくるイメージ。
投稿ID : 1432988
ショーまさし
3253日前
何と言っても、海辺を思い出します〜潮の香り!です。
投稿ID : 1432987
yuri
3253日前
出汁。美味しい出汁が取れる
投稿ID : 1432979
ころころくるりん
3253日前
フコダイン。水につけて置くと膨らんできて、昆布を切った時に出てくるネバネバが健康に良い。お通じにも良い。鍋物のだしに使う。昆布巻きも美味しい。
投稿ID : 1432977
さくらごん
3253日前
昆布出汁は上品なおいしさ。出汁用の昆布は高級品のイメージ。そのまま食べる梅昆布などは、カロリーが低くて、小腹がすいたときに良く食べます。
投稿ID : 1432976
coco
3253日前
髪の毛に良いので、健康に良いイメージ。
投稿ID : 1432961
やまな
3253日前
出汁。おいしい。大好きな食材。
投稿ID : 1432954
おっくぅ
3253日前
出汁。昆布巻き。昆布締め。
投稿ID : 1432953
あにゅにょ
3253日前
出汁昆布。グルタミン酸。刻み昆布。豚バラ肉や豆と一緒に煮た料理とか。
投稿ID : 1432945
ひろろ
3253日前
おでんに入っている昆布巻き。あえて食べたいとは思わない。髪の毛に良いイメージ。
投稿ID : 1432941
刑
3253日前
髪の毛に良いイメージがあり、料理はダシ、佃煮など多岐の料理に使える万能食材という感じがします。
投稿ID : 1432935
能登の花婿
3253日前
お正月のお雑煮。鍋に昆布をひいて、水を入れダシ、餅を入れるだのお雑煮が好きです。正月で無くても食べることが有ります。
投稿ID : 1432932
はるみ
3253日前
美味しい昆布だし。水炊き。塩昆布。こぶじめ
投稿ID : 1432918
たりんとん
3253日前
出汁が美味しい。
投稿ID : 1432911
なー★
3253日前
出汁、お供え物、お正月
投稿ID : 1432893
る~ぱる
3253日前
昆布だし、湯豆腐鍋、しゃぶしゃぶ、昆布巻き、都こんぶ、昆布の佃煮。
投稿ID : 1432888
菖蒲
3253日前
おでん、お節、出汁
投稿ID : 1432886
kasei
3253日前
サプリメントで注目されているフコイダン。
投稿ID : 1432885
suzume
3253日前
だし昆布
投稿ID : 1432881
めーみん
3253日前
出汁。身体に良い。
投稿ID : 1432879
cyucyu
3253日前
都こんぶ 美味しいですよね
投稿ID : 1432862
sara
3253日前
ローカロリー 食物繊維 ヘルシー 佃煮
投稿ID : 1432853
まめ
3253日前
おでんに入ってる結んであるやつ、とても美味しい。とろろ昆布いれた味噌汁もとても美味しい。あとは、出汁のイメージ強いですけど出汁とるのには使ってません、鰹出汁なので。
投稿ID : 1432852
chie
3253日前
だし、佃煮、日高昆布
投稿ID : 1432843
春風
3253日前
塩昆布やつくだ煮。鍋や漬物、みそ汁などでダシを取る材料。
投稿ID : 1432837
ターフィー
3253日前
やさしいお出汁。塩ふき昆布(お茶漬けに最高)。昆布巻き(ニシンとかお節に入っている)
投稿ID : 1432834
おかぱぱ
3253日前
だし、栄養価高い、塩昆布
投稿ID : 1432833
riraccmama
3253日前
追加、ヨード
投稿ID : 1432830
riraccmama
3253日前
出汁、都こんぶ
投稿ID : 1432826
highlight
3253日前
だしをとる。昆布茶。テツandトモ。
投稿ID : 1432817
モコロン
3253日前
ダシをとったり、子供のおやつ(都こんぶ)だったり、ご飯のお供(佃煮)だったり。あと、こんぶ飴や梅こぶ茶も。
投稿ID : 1432816
ごま福
3253日前
だしこぶ。昆布茶。こぶの佃煮。切り昆布の煮物。お正月のこぶ巻き。
投稿ID : 1432814
masa
3253日前
利尻昆布。安物は磯臭くて嫌い。
投稿ID : 1432789
へぼ剣士
3253日前
利尻昆布やお出汁のイメージです。
投稿ID : 1432785
おとーり
3253日前
ダシ、栄養豊富、髪の毛に良い、煮物、おでん、都こんぶなどなど。食生活に欠かせないイメージです。
投稿ID : 1432781
Y
3253日前
だし。
投稿ID : 1432778
かぶりん
3253日前
だし、体によい
投稿ID : 1432774
CANDY
3253日前
出汁・佃煮・北海道・おにぎりの具
投稿ID : 1432768
KIKS
3253日前
良い出汁が出る。和食の引き立て役。
投稿ID : 1432763
ぱんだ
3253日前
出汁。
投稿ID : 1432757
ずぼら猫
3253日前
日高昆布、利尻昆布は上質な出汁が取れる。冠婚葬祭での縁起物。
投稿ID : 1432745
みかん
3253日前
おでんに欠かせないもの。
投稿ID : 1432740
TONY
3253日前
髪に良い! 出汁 利尻 こんぶ館(福井)
投稿ID : 1432739
nina
3253日前
旨味成分グルタミン酸、昆布だし、利尻、羅臼、ウニの餌、めかぶ昆布、とろろ昆布。
投稿ID : 1432734
chii
3253日前
佃煮、出汁をとる、おでんに入れる。
投稿ID : 1432729
まみ
3253日前
おでんに入れる。おぼろ昆布は湯豆腐にトッピングするとおいしい。
投稿ID : 1432692
タカ
3253日前
栄養豊富、便秘解消。
投稿ID : 1432687
ぽちこ
3253日前
出汁をとるやつ。でもそのまま食べても美味しい。
投稿ID : 1432679
sim
3253日前
出汁、旨味、
投稿ID : 1432673
玉城
3253日前
出汁。我が家はうどんやそばの出汁に昆布を使っています。
投稿ID : 1432667
ちゅんすけ★
3253日前
グルコサミンが豊富。ダイエットに最適な食品。富山県が消費量No.1。お正月のおめでたい食品。日本の伝統的食品。
投稿ID : 1432658
るんるん
3253日前
出しを取るイメージ、髪の毛に良い
投稿ID : 1432651
Denny
3253日前
だしのイメージが強いですね。髪とか肌にいいもの。
投稿ID : 1432647
もも
3253日前
ダシをとる
投稿ID : 1432644
nnnn
3253日前
だしをとる。レシピが少ない。北海道利尻昆布が有名。ヘアケアにも使われている。
投稿ID : 1432641
ショコラン
3253日前
おだし、つくだ煮、昆布巻き、とろろ昆布、おしゃぶり昆布。ミネラル豊富。おだしが取れたりつくだ煮やおでんの具になったり、乾燥させて駄菓子になったり味もよく栄養もあり、隠れたスーパーフード。
投稿ID : 1432637
KK
3253日前
昆布巻き・塩昆布・しそ昆布・とろろ昆布・ひとくち昆布・おやつ昆布・おしゃぶり昆布・松前漬け。健康食品・カルシウム・食物繊維・フコイダン・旨み成分・出汁。
投稿ID : 1432622
ちはみん
3253日前
海の恵み。ミネラルが豊富。髪、肌などを健やかに保つ成分が入っている。
投稿ID : 1432619
NJ
3253日前
健康的なイメージです。
投稿ID : 1432614
strawberry
3253日前
髪に良い、健康的なイメージです。
投稿ID : 1432604
こづこづ
3253日前
髪に良い、カロリーが低い、ミネラルが豊富。和のイメージです。
投稿ID : 1432588
mimic
3253日前
体に良い、日本食の基本。
投稿ID : 1432585
マリー
3253日前
だしを取ることに使います。あとは佃煮に入っているイメージですね。料理としては、だし以外はあまり活躍しない地味な存在だけど、実は料理の味を引き立てる縁の下の力持ちでもある存在だと思います。
投稿ID : 1432576
つかれた
3253日前
北海道。利尻とか日高。和食。最近は、ヘアカラーもイメージしてしまいます。
投稿ID : 1432569
maron
3253日前
髪や身体に良い。海藻だからローカロリー。
投稿ID : 1432565
ほくりんちょす
3253日前
ミネラル、うまみ成分。
投稿ID : 1432564
休日は川と畑
3253日前
ミネラルたっぷり
投稿ID : 1432536
よっちゃん
3253日前
だし、昆布巻き
投稿ID : 1432535
りあゆ
3253日前
だしに使う、煮物に使う、ミネラルが豊富
投稿ID : 1432529
5頭のクジラ
3253日前
ミネラルが豊富なイメージ
投稿ID : 1432513
ぽちママ
3253日前
グルタミン。だし。放射性物質の話の時に、昆布がヨウ素剤的な効果を発揮すると聞いて、意識して摂取した時期もあった。酢昆布とか栄養のあるお菓子として子どもに食べさせたい一品。
投稿ID : 1432508
dai
3253日前
だし、おでん、なくてはならないもの。
投稿ID : 1432501
so☆
3253日前
ミネラル豊富で体にいいし、旨味成分たっぷりでおいしい
投稿ID : 1432499
はーと
3253日前
ヘルシー、便秘解消にいい
投稿ID : 1432495
タロー
3253日前
塩昆布。キュウリともみもみするだけで浅漬けが出来るので、よく使います。あとは昆布巻き。子供の頃は苦手でした。
投稿ID : 1432494
むらたま
3253日前
旨味がいっぱい
投稿ID : 1432487
あんず
3253日前
良いだしがでる
投稿ID : 1432484
ジンベイザメ
3253日前
髪の毛が伸びたり綺麗になるよーっていって昔から食べさせられてきました。 今はダシとか煮物、鍋のイメージです。
投稿ID : 1432473
gorou-san
3253日前
だしを取るにはいいが、硬くて磯臭くて食べにくい
投稿ID : 1432471