この掲示板の書き込み可能期間は終了しています。
自治体と民間連携の多機能搭載未来型アプリがあったとして、各サービスの利用意向を教えてください③
どのサービスや機能を利用したい?すべて選択してください。それを選んだ理由について簡単なコメントお願いします。気になる方はトークルームへご案内します。
他も回答募集中。そちらもぜひ回答お願いします
https://milltalk.jp/boards/125035
https://milltalk.jp/boards/125036
https://milltalk.jp/boards/125038
ルイ
303日前
病気がちなので健康はとても気になるからです
投稿ID : 35202836
さとちゃんだ
303日前
近隣住民のSNS形成は回覧板が不要になるので便利。市民が率先して社会課題に取り組めば住みやすくなる。
投稿ID : 35202688
nendo
303日前
市民が行政連携で社会課題解決を自分達の技術や知識で行い…というシステムを上手く発展させると、面倒な町内会システム(役員決めや会合等)を改善する可能性があります。透明性を持ちながら、各地域に合った方法に早くたどり着けそうです。
投稿ID : 35202569
けろみ
303日前
ぴったりの飲食サービスが見つかれば嬉しいから。
投稿ID : 35202238
天才ショコラティエ
303日前
色々考えましたが、サービスの両立とすビーディーさにわらをすがる思いです。
投稿ID : 35201876
マコト
303日前
とても効果があり、かつ最適なサービスを受けることができそうだから
投稿ID : 35201537
ゆみ
304日前
いつもの薬をもらうためだけのために外出するのは億劫だから
投稿ID : 35200201
真白
304日前
健康面に役立てられそう
投稿ID : 35199835
ともこ
304日前
健康になれそうだから
投稿ID : 35199060
TY9
304日前
健康増進に役立てたい
投稿ID : 35198959
ゆーいち
304日前
新規サービスの実証に参加したい
投稿ID : 35198672
みか
304日前
健康には気をつけていきたいです。
投稿ID : 35196149
ume
304日前
安心に繋がると思うので。
投稿ID : 35194511
ななむすび
304日前
このアプリが医療と連携すれば、市民がより健康に気をつけるようになり、また、助かる生命も増やせるのではないかと思ったからです。
投稿ID : 35192863
みるこ
304日前
便利そうだからです。
投稿ID : 35192591
のんのん
304日前
遠隔受診サービス 地方だと病院が限られるため
投稿ID : 35190043
ひむ
304日前
どこにいても高度医療を受けられることは安心に繋がるので
投稿ID : 35189840
かんきつ
304日前
新規サービスの実証参加依頼やクラウドファンディングを受け取り、先端サービスをいち早く体験できることは良いかもしれない。でもそれはアプリではなくウェブでお願いしたい アプリなら多分使わない。
投稿ID : 35189610
りゅうりん
304日前
遠隔診療や異常探知など。安心だからです。
投稿ID : 35182769
山田
304日前
どれもあんまりイメージわかない
投稿ID : 35181817
mic
304日前
遠隔診療や異常検知、安心だと思います。
投稿ID : 35181122
さとよん
304日前
緊急時の駆けつけサービスがあると安心できると思います。
投稿ID : 35176562
さゆき
304日前
異常検知のサービスがあれば急変時にすぐ対応が出来ていいなと思いました。
投稿ID : 35173127
ボリスブラウン
305日前
医療系については、とりあえず民間施設の利用を伴う形でなくても良いと思う。先ずは医療側と患者側双方の負担を軽減する方向で素早く情報が伝達される等のサービス・機能が提供される事を望む
投稿ID : 35168939
ねこみみ
305日前
医療の地域格差が無くなるのであれば嬉しいです。
投稿ID : 35168099
くなはな
305日前
円滑な医療提供がなされそうだと思ったからです。
投稿ID : 35161341
ともきの
305日前
医療制度には興味があり利用したい
投稿ID : 35157943
mamimu
305日前
地域情報が知りたいので
投稿ID : 35154332
きゃんでぃ
305日前
興味をひかれなかった
投稿ID : 35153745
マリー
305日前
スピーディーな医療が享受できるよう実現して欲しい。
投稿ID : 35152143
きな粉
305日前
オンライン診療や異常検知などはなるべく早くどこの地域でも実施してほしいです。コロナ禍なので特に今、するべき
投稿ID : 35152043
jin
305日前
医療に関しての地域格差を、技術で埋めるのは良いと思いました
投稿ID : 35143231
むっ
305日前
医療に関すること、地域のイベント情報がほしいです。地域のイベントは興味があっても忘れちゃったり知らなかったりするので
投稿ID : 35142777
tmz33jp
305日前
地域に対する貢献を提供できる場づくりには賛成。
投稿ID : 35142729
superfix
305日前
未来がたのしみ
投稿ID : 35141710
ちー
305日前
高度な医療が田舎でも受けられるのはありがたいです。
投稿ID : 35141611
彩色じゅん
305日前
どれもあまり興味がない
投稿ID : 35140899
ごま福
305日前
どれも興味をひかれなかった
投稿ID : 35140830
sawan
305日前
スピーディな医療はいざというとき助かりそうです
投稿ID : 35137684
pako
306日前
外部との関わり合いが、煩わしさや押し付けにつながり、結果ストレスになりかねない。
投稿ID : 35127740
あすあす
306日前
どれも現時点では新しさを感じず興味がわかない
投稿ID : 35122143
ざぶこ
306日前
地域の情報がなかなか入ってこないので何でもいいからとりあえず情報が欲しい。
投稿ID : 35120455
まる
306日前
郊外に住んでいても都市部と変わらないサービスが受けられる機能。特に医療面。
投稿ID : 35119727
いちごオリーブ
306日前
遠隔地診療
投稿ID : 35115127
ケン山田
306日前
自治体にはさんざん裏切られているので利用はしない。
投稿ID : 35113856
とも
306日前
便利なものは何でも使ってみたい
投稿ID : 35113812
青い彗星
306日前
値段にもよりますが、多分どの施設も利用しないと思います。
投稿ID : 35110278
無敵のムテ吉
306日前
どのサービスや機能も魅力的とは思いませんでした
投稿ID : 35109975
まろん
306日前
どのサービスや機能も利用したいと思いませんでした。
投稿ID : 35109057
mokka
306日前
どれも個人情報が必要そうなので積極利用は遠慮しておきたいです
投稿ID : 35108860
あしか
307日前
どのサービスにもひかれなかったです。
投稿ID : 35105341
tog
307日前
技術で課題解決は、何かのビジネスチャンスがあるかもしれないので気になります。
投稿ID : 35104603
nuun
307日前
なかなか自分ではわかっていても放置してしまうことが過去にあったからです。
投稿ID : 35104337
スイ
307日前
田舎なのでスピーディーな医療は重要かと思ったから
投稿ID : 35098727
rea
307日前
どのサービスも利用したいと思わなかったです
投稿ID : 35098556
ちい
307日前
この中にはあまり魅力を感じませんでした
投稿ID : 35097941
teo
307日前
手厚い医療はこれからの社会では重要なことだと思うので。
投稿ID : 35095045
ガーネット
307日前
個人情報バレバレのプログラムの様でどれも利用しません
投稿ID : 35094541
優しい社会になってほしい
307日前
自治体と民間連携は今後すすんでほしいと思うので、どんどん利用したいし、利用したうえで問題点や改善点も伝えて、税金を有効に使ってもらいたいと思うから。
投稿ID : 35094037
ぴよぴよぽん
307日前
魅力を感じません
投稿ID : 35093383
メルル
307日前
あまり魅力的なものはない
投稿ID : 35089648
ちょこたん
307日前
魅力を感じなかった
投稿ID : 35088976
Ham.
307日前
どれもあまりピント来なかった
投稿ID : 35088464
凜
307日前
なくてもいいかなと思いました
投稿ID : 35087528
椿
307日前
特に利用しないと思います
投稿ID : 35087082
スパイス
307日前
自治体が関与するだけでゴミアプリしかできないから必要ない
投稿ID : 35085316
ごまめ
307日前
フィットネスなどサービスの提供ありがたい
投稿ID : 35084439
やばとん
307日前
ない
投稿ID : 35083910
ぽむ
307日前
健康寿命延伸に繋がりそう
投稿ID : 35078866
よち
307日前
新規サービスの参加依頼はとても気になります。自分の興味のあることだったらぜひお手伝いしたいなと思います。
投稿ID : 35077978
種子島
308日前
例え今はダメでも将来の糧にはなるかもしれません
投稿ID : 35076521
km
308日前
あまり魅力を感じなかった
投稿ID : 35075676
どてどて
308日前
この手のものがうまくいった例がほとんどないイメージがあります
投稿ID : 35073653
tatt
308日前
どのサービスや機能も利用しない
投稿ID : 35073059
にゃこ
308日前
温泉が好きなので、健康増進プログラムが利用できたら嬉しい。
投稿ID : 35071798
ぬーーーーー
308日前
小さい子どもがいるので、急なトラブルが起きた時にすごく安心できると思うから。
投稿ID : 35070572
777
308日前
どれも魅力を感じなかった
投稿ID : 35069634
かずまさじゅん
308日前
医療個人データを掛け合わせて健康生活を促す適切なメッセージが提案されること、高齢化社会や未知の病気が増える中でのアドバイスは重要だと思います
投稿ID : 35069232
solzick
308日前
健康や医療に関するサービスは、自分にも関係があるので利用してみたいです。
投稿ID : 35068009
ぽこたん
308日前
医療サービスなどはとても利用したいと思います。子供が小さいので今後医療関係はとても気になります。
投稿ID : 35067024
ゆっぴ
308日前
よいサービスを提供している一般企業と手を組んだ方が、無駄な人件費や時間を削減できると思います。そういった意味で、ほかの人の意見は大切かと思います。
投稿ID : 35066941
tamtam
308日前
保険証がいらず、入ってるのを確認できるもの
投稿ID : 35066662
mayonnaise
308日前
不測の事態が起きた時に助かりそう。
投稿ID : 35065729
ぽち
308日前
医療逼迫しているときにも必要なところにサービスが行き届いてほしい
投稿ID : 35064725
まいまい
308日前
医療サービスの効率化や高度医療が素早く受けられることには期待したい。
投稿ID : 35064576
JINJIN
308日前
この中に魅力的なものは無かったです。
投稿ID : 35063499
ウル
308日前
この中には特にないです
投稿ID : 35062170
ぴぴこ
308日前
社会課題解決は地域の人の力だけでは難しいことも多く、行政と地域の人が対等に話し合い、協力できる場があると良いと思ったから。
投稿ID : 35060189
こますけ
308日前
楽しく健康づくりができそう
投稿ID : 35059721
Yatagarasu
308日前
自治体のセキュリティーが信頼できない。茨城県や尼崎市(USBは出てきたようだが)の問題が真新しい。地元でも時々個人情報の流出が話題になっている。
投稿ID : 35056636
ラジマス
308日前
この中に利用したいサービスはありません。
投稿ID : 35055888
るびー
308日前
便利だと思うので使ってみたい。
投稿ID : 35054549
たくやす
308日前
この中では存在しません
投稿ID : 35054304
ヒロ
308日前
健康促進はありがたいので使ってみたいです。
投稿ID : 35053137
juju
308日前
医療サービスを効率的に受けたい
投稿ID : 35053010
ハーチャン
308日前
自治体の関与が大きくなると負担が大きくなり継続しにくくなることの方が心配。コロナの保健所のように。
投稿ID : 35052924
マル
308日前
地域のイベントなどは知れたらいいがアプリを入れてまでとはなりません
投稿ID : 35052910
ゆきちゃん
308日前
地域の声が行政に届くことを一番願います
投稿ID : 35051382
見ると苦
308日前
命あっての物種
投稿ID : 35051197
ありあ。
308日前
コロナの検査中の方が陽性の可能性があるのに、薬局で薬を購入しているそうで、薬局の従業員がかかりそうで怖いと言っていました。オンラインが発達しているのに、実際に買いに行かないといけない現状はおかしいと思います。アプリで薬も買えたら安心できると思いました。 主婦などが副業に利用できそうなので。
投稿ID : 35050880